記事一覧

試行錯誤  2013年05月19日(日)13時45分

エビ水槽7日目。最初の3日は問題なかったが、その後ぽつぽつ☆になり、現在落ちたのは4匹。むう、1匹も死なせたくはなかったのだが・・・まあ、ミナミヌマエビは最初48匹居たのが8匹まで減ってしまったくらいなので、それに比べれば上々だろう。

外部フィルターを使用しているため、水はとても綺麗だし、水質も問題ない。きっちり生物濾過できているようで亜硝酸の検出もない。

ただ、シャワーパイプを水中に入れていると、エアの供給がちょっと少ない気がする。水面に微妙に油膜もできているし、死んだ原因のひとつかなあと、シャワーパイプを水面に出すことにした。これで水面が泡立ってエア供給はいい感じだが、音がうるさい。

ネットを見てたらディフューザーをつけるといいとあったので、エーハイムのディフューザーをポチる。お店では1200円だが、ネットでは700円くらい。排出口は水中だが、エアを一緒に巻き込むので音が静かな上、酸素供給もばっちりだ。パイプ径は規格なので問題なく繋がる。ついでに水流がちょっと強すぎるかなと思っていたのでディフューザーは前面に向けることで水流を抑えられた。
ファイル 1867-1.jpg

水流が強いとエビが疲れて死ぬことがあると言うのもみたことがあるのでこれでよいだろう。でもなんだかみんなわざわざ水流に突っ込んでるような気もするが。酸素が欲しいのか流れが楽しいのか、はて?とりあえず、餌の食いはいいんだがなあ?
ファイル 1867-2.jpg

ミナミさんと奪い合い(^^;
そのミナミヌマエビもレッドビー以上に☆になった。レッドビーより丈夫なはずなのだが。テトラは元気なのに一緒にいるエビはぽつぽつ死んでいく。ん~、水質も問題ないし餌も足りてるとなれば、やはりストレスなのか・・・ひょっとして、水草育成のためのライトを当てすぎで寝不足になってるとか?足し水とか換水が多いのかなあ?エビは繊細だねえ。

ミナミヌマエビの抱卵個体はサテライト水槽の中でまだ元気だ。テトラ水槽内でもう一匹産卵しているところ先日見かけたが、どいつかもうわからない。隠れているのか脱卵したのか・・・。一応稚エビの隠れ場所も用意したからまあ、いいか。

一番の問題が稚エビの餌だが、「インフゾリアの素」なるものをポチってみた。インフゾリアってのはゾウリムシとかワムシとかいわゆる原生動物で稚エビは最初こいつらしか食べないらしい。果たしてうまくいくのか・・・ま、とりあえずミナミヌマエビで成果はわかるだろう。

エビにばかり注目していたが、最近ピンクダイヤモンドネオンテトラのお腹が大きい。どうやら雌個体が2匹、雄個体が3匹だったようだ。元々カージナルテトラより育っていたのだけど、1ヶ月経って丁度いいサイズに。うーん、テトラの繁殖は難しいらしいが・・・こいつらの稚魚もとにかく小さいのでインフゾリアが必要なのだ。まあ、まずは産卵からだけど。

さてうまくいきますか・・・うまくいったら水槽が足りないけど(笑)

一方、ウーパールーパーはというと、約1ヶ月で倍の大きさに。ただ、大きさの差がついてきて、8cmと7cmだ。大きくてラメがちょっと多い方を「マイセン」、
ファイル 1867-3.jpg

小さい方を「百式」と名づけよう。無論、前者はロードス島戦記、後者はZガンダムからだ(笑)
ファイル 1867-4.jpg

大きさの差はどこにあるかというと、餌の探し方の上手い下手。どうも百式は餌が水面にあるものと思い込んでいるようで、餌をやろうとするとずーっと水面をふよふよしている。その間に、沈んだ餌をマイセンに平らげられてしまうのだ。まだ小さくて軽いせいもあるだろうが困ったものだ。

まあ、ようやく固形飼料も食べられるようになったので、これからは沈んだ餌しかないから覚えてもらいたい。これ以上差がつくと、食われる可能性が出てくるからね。
さて、どのくらいの大きさになったら竜王と一緒に入れられるかなあ?

レッドビーシュリンプのお迎え  2013年05月13日(月)23時57分

前から欲しいと思っていた、レッドビーシュリンプを迎えるため、考えた挙句、新水槽を立ち上げることにした。しかし、置き場所が・・・メジャーで測ったところ、ウパ水槽の隣のPS2とミニコンポをどければ45cm水槽なら置けると思われる。問題は重量だが・・・60cm水槽と45cm水槽を並べると100kgを超える(^^;

選んだのはニッソーのアクロ45。枠なしのオールガラス水槽だ。曲げガラスではないがこっちの方が端っこまで良く見れるし綺麗だ。ウパ水槽に使っているGEXのラピレスRV60は手前のプラスチック枠が高すぎて手前が良く見えないのが不満だったがこれはクリアでいいな。もちろんアクロは60cmもあるし、安くてお勧めだ。今見たら買ったときより値段が高いのでGW特価だったのかもしれないけど。

同時にソイルも購入。今までと同じプラチナソイル。通販だと安いなあ。お店で3リットル入りで買った値段より、通販の8リットル入りの方が安い。

届いたのは5/7。早速ソイルを入れて、水草は・・・やはり、エビにはウィローモスということで流木付ウィローモスをお店で購入。普段は2000円近いが、GW特価で500円だった。小ぶりの黒雷石もアクセントに。200円。
ファイル 1865-1.jpg

それだけでは寂しいので、ほぼ全滅したエビプラ水槽に入れてあったオーストラリアンクローバーを回収。子ウパ水槽からも一部回収。・・・なんか増えている気がする(゚∀゚)

なかなかいい感じ。ついでに、テトラ水槽の伸びまくっているハイグロフィラを2本トリミングして、ウィステリア1本と共に移動。テトラ水槽はわさわさで見難くなっていたのでいいだろう。

問題は濾過装置だ。かなり悩んだのだが、水質悪化でミナミヌマエビがかなり死んでしまったのを考えて、思い切って外部濾過装置を購入。これも通販。テトラのAX-60Plusだ。60cm用なので後々も色々使えるだろう。
ファイル 1865-2.jpg

ここで飼い始めるのはまだ早い。ということで、ミナミヌマエビをパイロットにすることに。ってよくみるとテトラ水槽から取り出したエビが抱卵している!ちょうどいい、テトラ水槽では稚エビは食われるし、移動だ。

・・・しかし、残念ながら、水合わせに失敗し、PHショックで死亡してしまったorz

ネットで水合わせの方法を改めて調べてみる。今まで、魚類は温度合わせだけでうまくいっていたのであまりやったことがなかったのだ。どうやら、エアホースの途中を結んで、サイフォンの原理で新水槽の水を点滴的に入れていって数時間かけるものらしい。なるほど。

その方式でやってみると・・・成功!その後何度かやってみて、100%うまくいった。大体2時間くらいかければ大丈夫なようだ。その際、エアレーションと餌を入れておくとずっと元気な感じだ。

さて、準備は整ったのでレッドビーシュリンプの購入。だが、お店ではとても高くて買えない。1匹1000円前後だし。高いのは数千円だ。ここはヤフオクの出番でしょ。使うのは数年振りな気がするが。

見ると、なるほど結構安い。が、みんなかなり競ってくるので難しい。うーん、オークション相場的にはバンドタイプ(赤い縞が二本)が200円。日の丸(頭が赤くて背中に丸い赤がある)が250~300円、モスラ(頭が赤くて、残りの体がかなり白くてモスラみたいなやつ)が500円から1000円ってところか。グレードの高いやつは数千円~数万円の値がついている。錦鯉みたいな世界だな。

バンドでもいいのだが、結局日の丸中心って感じのやつを30匹+死着補償3匹購入。1匹250円くらいだったのでよいところだ。死着0だったし。
ファイル 1865-3.jpg

届いたのは5/12。パイロットのミナミさんたち6匹はレッドビーとは交配しないとのことなのでそのまま。新水槽に25匹投入。万一エビ水槽が全滅した時のために、テトラ水槽にも4匹、テトラ水槽のサテライト水槽(産卵用付属水槽)に4匹を入れてみた。
ファイル 1865-4.jpg

うむ、美しい!
眺めてると飽きないなあ。(⌒▽⌒)

レッドビーを入れる前に気付いたのだが、このエビ水槽、妙に水温が高い。なんでだろうと思ったら、丁度机の下に録画用PCが24時間稼動していたのだった。こいつの熱気か・・・。そのディスプレイも水槽の前にあったので、レイアウト変更を決断。欲しいと思っていた水槽台が入荷していたのでポチる。とりあえず、PC&ディスプレイ台になるのだが(笑)

なお、水槽台にちょっとプラスすると送料が無料になるので、かなり減ったミナミヌマエビの補充をする。60匹・・・いや、10匹で良かったのだけど、送料を考えると60匹の方が安いのだ。しかもお店で10匹買うよりも安い。なので、またうじゃうじゃ状態に戻る。ちなみに、こいつミナミヌマエビとして売っているが実際はシナヌマエビらしい。中国産?良くある話だが、ちょっと寂しいね。

ま、見てくれは角の長さくらいしか違いがないし、かわいいのでいいんだけどね。ただ、日本のミナミヌマエビと交配するので河川に放流するのはやめましょう。とりあえずめんどくさいのでうちの子は全部ミナミヌマエビって表記にしておきます。

もちろんテトラ水槽には入りきらないので、前回同様半分はプラ水槽に。ただし、今回は前回より少し大きめのタイプにして、濾過装置はロカボーイから水作エイトに変更だ。水作エイトの砂利も多孔セラミック濾材に変更した。

レイアウト変更にはちょっと苦労したけど、水槽見やすくなった!\(^o^)/
ファイル 1865-5.jpg

水質が安定してくれば後は繁殖だな。増えるの見るの大好き(´▽`)
って、ミナミさん、やってきた初日に卵産んでるんですけど!( ゜д゜
水質変わると刺激されることあるらしいからそのせいかな?とりあえず、サテライト水槽に移動。2週間後が楽しみ・・・だが、ちょっと増えすぎても困るような(⌒-⌒;)

オーストラリアンクローバー  2013年04月23日(火)23時02分

やっぱり寂しいので子ウパ水槽に白砂を入れてみた。
ファイル 1857-1.jpg

ふむ、悪くないんじゃないの?
ちなみにちょろっと入っている水草は砂と一緒に買ったオーストラリアンクローバー。こないだお店で欲しいと思ったやつだ。

お店だとCO2添加が必要という話だったので諦めたのだけど、ネットだと、光量があれば不要と書いてあったので買ってみることに。お値段もお店の半分以下で量は倍以上あるし。ちゃんとセッティングされたやつではないのだけど。

ちなみにちょっとトラブルがあって、結局こいつはタダになった(^^;

んで、早速テトラ水槽に植えてみる。ひょろっと長いのが多かったので長いやつは切り捨てて、芽の出ているランナー節のあるところを中心に植えていく。
ファイル 1857-2.jpg

今はまだすきまだらけだけど、ランナーが伸びて広がるはずなので、底を埋め尽くす感じになることを期待。エビの隠れ家にもなるだろう。

ちと太陽光では不足すると思われるので、撮影用蛍光灯で補助。LED照明とか買ってもいいけど、ウパにはいらないしね。そもそも光嫌いだし(^^;

なので、ウパ水槽では光量不足で育たないかも。まあ、余ったので飾りだ。枯れないでいてくれるといいんだけど。

そういえば後から入れたアンブリアは1本しか定着せずに他のが腐ってきた。あれ?水質合わなかったのかな?しかしこんなに早く腐るとは・・・添加したバクテリアが活性化している証拠か。ちなみに入れているのはバイオスコールというやつだ。バクテリア剤は不要という人もいるけれど、水槽立ち上げ時には欲しい気がする。

オーストラリアンクローバーは結構残ったのでエビ水槽にも放り込んでおく。増えるといいな。

しかしエビかわいいな。小さな水槽でも飼えるのでおすすめ。
そのうちレッドビーシュリンプ飼いたいな。
ファイル 1857-3.jpg

ゴールデンウパ  2013年04月17日(水)23時21分

そういえば、ブログでは書いていなかったけど、去年の7月に飼い始めたウーパールーパー。リューシスティックの竜王と、マーブルの魔王が居たのだけど、残念ながら魔王は9月頃に死んじゃったのだ。多分腸閉塞だと思われ(ノω・、)

そんなわけで独りになった竜王だが、その後すくすく育ち、今では体長21cmになっている。
ファイル 1856-1.jpg

どうやら男の子だね。でも、60cm水槽に1匹は寂しいし、嫁さん欲しいよなあ。ってことで子ウパの購入を決意。何色にするかなあ?と、思ったのだが、やっぱここはゴールデンでしょ!

そして、今日、金色の子ウパが到着\(^o^)/
通販なのだけど、無事のようだ。ゴールデンはお店ではなかなか売ってなくてね。

まだ、4cmくらい。これゴールデンなのかな?って感じもしたけど、竜王と見比べると確かに金色だ。
ファイル 1856-2.jpg

またオスだと困るので、一応2匹確保。どっちもオスの可能性もあるけど(^^;
あ、しまった。どっちがどっちかわからない。うーん、どっちか黄色にしとけばよかったかな。黄色は結構高いんだけど。

ゴールデンは目もゴールデン。金環付きだ。リューシの黒目と違って、余り目はよくないはずだ。小さいけど、えらはちゃんとできてるね。あれ、微妙にラメもあるかな。
ファイル 1856-3.jpg

水槽は昨日買ってきた虫用プラケース。安物だが、当初用意してたのよりは一回り大きいので許してくれ。ただ、またもベア水槽だが。

砂なら砂利と違って食べないと思われるので、よいのではないかと検討していたのだけど、まあ、予算の都合上(´_ゝ`)
そのうち白砂を入れたいな。

60cmのウパ水槽に入れようものならきっと一瞬で食われてしまうのでしばらくはこちら。なんせ大きさが違いすぎる。竜王だといっぱいだけど、子ウパだとこんな大きさ。
ファイル 1856-4.jpg ファイル 1856-5.jpg

餌は冷凍赤虫。釣具店で売っているようなタダの赤虫ではなくて、ちゃんと殺菌したクリーン赤虫だ。ウパの中には動かないやつにまったく興味を示さないやつもいるらしいが、二匹共かなりの勢いで飛びついてくれた。これは一安心。

見分けつくようになったら名前決めないとな(⌒▽⌒)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (04/18 23:10) 編集・削除

子供でも後妻さんになるのかな(^^;)
人間でいうと青年と小学生ぐらい…。

魔竜王 (04/21 02:28) 編集・削除

いや、魔王は雌雄がまだわからないうちに死んじゃったから(^^;

エビ投入  2013年04月16日(火)22時09分

午前中のうちに液体肥料とエビ40匹が届く。液体肥料は早速水耕栽培水槽に投入。

ミナミヌマエビ・・・40匹とのことだが、結構多そうだ。数えながら入れてみると・・・30匹入れた時点で18匹残っている。死骸っぽいのが2匹分あった感じなので50匹くらい入っていたようだ。口コミで多めに入っているとのことなので納得。死ぬ分を考慮しているのだろう。

が、30cm水槽には30匹も多いくらいだ。水槽がエビだらけ。
ファイル 1855-1.jpg
何匹わかるかな?

ヤマトヌマエビの半分くらいの大きさなのだが、カージナルテトラが1cm位のを買っていたのでエビの方が大きい(^^;
ファイル 1855-2.jpg

そして、18匹余った・・・どうしようか考えたが、とりあえず、明日ウパを入れる予定だったプラ水槽に残ってたソイルを入れてエビ水槽に。
ファイル 1855-3.jpg

まだ、青子とか藻が生えてないので、エビにも餌が必要だが、試しに、ウパ用に去年買ったザリガニの餌を入れてみたら、がつがつ食っていたので、しばらくはこれでいいだろう。シュリンプハウスも中にはまだ入っていないものの、ウィローモスは気に入ったようだ。

しかし、あまりにエビが主張してしまったので、新たにウパ用のプラ水槽と餌を買うついでにピンクダイヤモンドネオンテトラを5匹追加。
ファイル 1855-4.jpg

2cmほどの個体なので、5匹でも結構映える。15匹いるとちょっとにぎやかになったかな?
にしても、水槽の置き場がねえな(^^;

レイアウト水槽に挑戦!  2013年04月15日(月)23時24分

昔から水生生物を飼うのが好きで、今はウーパールーパーの竜王を飼っている訳だけど、新宿サブナードのアクアフォレストの水槽を見るにつけ、レイアウト水槽というものをやってみたくなる。

どんなのかっていうと、こんなのや
ファイル 1854-1.jpg
こんなの
ファイル 1854-2.jpg

かっこいい。昔金魚やメダカを飼っている時は、ホテイアオイや金魚藻を適当に入れていたのものだが、こういうのはいいなあ。ちなみに水草を入れると、枯れたり腐ったりしてメンテが大変になるので、ウパ水槽ではやっていない。

とりあえず、ウパ水槽はほっといて、去年、臨時に買った30cm水槽で試しにやってみることに。

今回初めて使ってみたのが、砂利ではなく、ソイルというもの。文字通り土なのだが、固めて粒状化してある。栄養があるし、多くの水草が好きな弱酸性に保ってくれるのでよいらしい。なお、魚的には熱帯魚系は弱酸性を好むが、鯉なんかは弱アルカリ性を好むようなのでよくないのだとか。ウパは書いてるものによって違ってて、結局、弱アルカリ性から弱酸性まで大丈夫なようだ。今回はプラチナソイルというやつを使用。

そして石。さっきの山岳レイアウトがかっこいいので、同じ黒雷石を購入。石のくせに980円とは生意気だ。30cm水槽なら1個でいいだろう。

問題は水草。どうやら背の高いものを後景に、背の低いものを前景にするとよいようだ。じゃあ、背景はこのハイグロフィラにして・・・ちょっとボリュームが欲しいので、ウィステリアを並べよう。

前景はパールグラスとかオーストラリアンクローバーなんてのが綺麗だったが、お高い上ににボンベなんかでCo2供給が必要とのことで今回は断念。仕方ないので安売りしていたエキノドルステネルスというやつに。

うちに帰って早速配置。まずはソイルを入れる。後部を高く、前部を低くすると見栄えがいいらしいのでそうしたつもりだが、水入れたら大分乱れる。最初は水が真っ黒になるので一旦捨てて、ろ過装置を配置。本当は水上式がよいのだが、予算の都合上、この水槽とセットだった、投げ込み式のロカボーイSだ。まあ、大したもんじゃない。

そのロカボーイを隠すように石とハイログロフィラを配置。前景にテネルスを植えて、ウィステリアを適当にセットして注水。コントラコロラインで塩素を中和。更にバイオスコールでバクテリアを注入。これでとりあえず完成。
ファイル 1854-3.jpg
・・・大分イメージと違う(;´Д`)

試しに、安かったカージナルテトラを10匹入れてみたのだが、体長1cm程度なせいか、思ったより映えない。うーん、もうちょっと後で入れようかな。

そういえば、お店ではエビが入ってたなあ。水質も弱酸性で飼うにはぴったりだし、レッドビーシュリンプかわいかったなあ。増やせるらしいし。

が、高い( ̄Д ̄;)最低でも500円。いいやつだと3,000円~5000円とかしている。中には1万円を越えるやつも。錦鯉か・・・。10匹は欲しいからちと無理か。

じゃあ、こっちもよく増えるらしいミナミヌマエビにしようか。これなら1匹120えんくらいだ。と、ネットを見ると10匹446円の表示が!安い!と、思ったら100匹で830円。え?
いや、さすがに100匹はいらないので40匹をチョイス。それでも583円だ。ちょっと謎な値段設定だが、去年水槽を買ったお店なので大丈夫だろう。多すぎる分は虫かご水槽に入れておくか。

というわけで、エビを迎えるにあたって、エビのおうちを用意。なんせ増えるといっても、稚エビはお魚さんたちの大好物。隠れるところがないと。なので、水草アンブリアも追加。
ファイル 1854-4.jpg
う~ん、少しはましになったかな。まあ、最初だし、しばらくこれでいってみよう。

ちなみにエビのおうちは竹炭製。ウィローモスが活着されていて雰囲気が出ている。
ファイル 1854-5.jpg

ウィローモスはエビも大好きらしい。石とか流木に巻きつけておくと活着するのだそうな。売ってるのはえらく高いので、増えたら自分で作ってみるかな。

とりあえず、明日はエビ待ち。明後日はゴールデンのウパの子が届く(⌒▽⌒)

成長  2012年09月06日(木)00時44分

ウーパールーパーさん達がやってきて1ヶ月経ったわけだけど・・・大きくなった(゚∀゚)
最初10cmだった魔王さんは12cmに。
ファイル 1783-1.jpg

7cmだった竜王は11.5cmに。あれ?こっちの方が大きくなってるな。もうほとんど一緒だ。
ファイル 1783-2.jpg

来た頃より外鰓も立派になってるね。
ファイル 1783-3.jpgファイル 1783-4.jpg

どちらかというと竜王の方が良く動き回って、餌を見つけるのもうまいからどうしてもたくさん食べるようだ。なので、餌をあげるときは魔王にもちゃんとあげるように気をつけている。スポイトに吸いつけて顔の前に持ってくるとぱくっと食いつく。たまにスポイトをがじがじしている(笑)

今や、水槽を覗くとふよふよと泳いで上がってくるように。お、見えてるんか?と、思うが、餌をやるとスルー。やっぱり良くは見えないらしい(^_^;)
ファイル 1783-5.jpg

なんとか鼻で一生懸命探って、顔に当たった瞬間食べる。
うちの子達は好き嫌いはあまりないようで、ウーパールーパーの餌は普通に食べる。そろそろナマズの餌キャットも食べられるようになった。前は大きくて吐き出しちゃってたが。

乾燥イトミミズ、赤虫DEパックも食べるし、ザリガニの餌も食うようだ。でも、一番好きなのは刺身のようで、匂いも強いのか、あっという間に見つけてかぶりつく。今では手からでも食べるようになった。刺身食べるなら生餌は不要だな。メダカも考えたのだが。

心配していた共食いもなく。やはり匂いで餌じゃないかはわかるようだ。餌をやるときは近づいちゃうとたまに間違ってつつくときはあるが、お互いすぐにぱっと分かれるので欠損することもなく。これからも仲良くやれそうだ。

こう餌をやっていると、なんとも愛くるしい顔でかわいい。熱帯魚なんかとはまた違った感じで、ペットに近いかも。ふよふよと泳ぐしぐさが愛らしい。なんでずっと水中にいるのに水かきがないのだろう?

どうやら、1年で25~30cmになるらしい。もうちょっと大きくなると雌雄がわかるようになるだろう。繁殖もやってみたいが、数百個の卵を産むらしい。そういえば蛙は池いっぱいに卵産んだっけ。丈夫だしな・・・おたまじゃくしは他の生き物の餌にもしていたが、ウーパールーパーはちょっと・・・。

食欲旺盛だし、すくすく育っていって欲しいな。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (09/06 21:29) 編集・削除

大きくなったので名前を
大魔王と大竜王に…とか?(^^;

魔竜王 (09/08 00:17) 編集・削除

50cmくらいになったらな(´_ゝ`)

命名  2012年08月13日(月)20時27分

ゲーセンで取ったウーパールーパー、その後白いのも見つけて、2匹目をゲット!30cmの金魚セットでは少々狭いので、実家にあった60cmを持ってきて、お引越し。

広々してよいなと、思ったのも束の間、ビシッ!と音がして、よく見ると底部分のガラスにヒビが!

底はプラスチックで補強されているので、大惨事にはならなかったものの、危険な状態であることには代わりがない。仕方ないので、楽天で新たな水槽をポチった。

というのがここまでの流れ。今日、その水槽が届いたので早速セッティング。

以前の水槽から水を抜いて、裏側を調べると、予想通り、テーブルクロスに隠れて、ネジが。設置前にネジを発見したので除去したのだけど、もう1本あったとは。この上に乗っかっていたので水圧に耐えられず割れちゃったんだな。30年近く経っているものなので緩衝材もグズグズになっていたしな。

改めて、環境を構築し、2匹を水槽へ。ウーパールーパーは目が悪く、一緒に飼うと間違えて共食いしちゃうとネットにあったので分けていたのだけど、ここ1週間くらい同居させてみたら仲良くやっているようだ。大丈夫っぽい。

砂利は食べちゃうらしいのでなし。ろ過装置は金魚セットについてきたロカボーイはやめて、昔使っていたのと同じ、水作エイトを。まだあるんだな。更に、同じく水作のSPACE POWER FIT Mを追加、角に吸盤で取り付ける水中ポンプタイプだ。

水槽は金魚セットと同じGEXのRV60という曲げ水槽。前面の角がなく、ガラスを曲げて作られている。最近はこういうのがあるのだな。GEXは価格的にかなり安いのでちょっと心配だが、とりあえず、これで行けるところまで行ってみよう。

まだ、あまり飾りっ気がないがこんな感じ。クーラーの代わりの卓上扇風機と、撮影用に蛍光灯電球クリップライトを装着(笑)
ファイル 1774-1.jpg

餌は基本的にひかりの「ウーパールーパー」専用餌だが、実のところ成分はナマズ用の「キャット」と一緒らしい。大きさだけ小粒。乾燥イトミミズも良く食べるけど、ほつれてかなり水が汚れるのでちょっとダメかなあ?

最初は目の前に落ちてきた瞬間しか食いつかなかったが、2匹ともようやく餌を見つけて食べることを覚えた。時間かかるけど。スポイトで鼻先に持ってくると結構食べてくれる。探すところかわいいので動画で録ってみた。

「餌を探すウパ(゚∀゚≡゚∀゚)」

さて、そろそろ名前をつけようか。この白に黒目のやつは「リューシースティック」というらしい。なので私のハンドルとも合わせて、「竜王」と名付けよう。ウパはメキシコサラマンダーともいうのでぴったりだ。
ファイル 1774-2.jpg

ちなみにアルビノってのは白に白、または赤い目のやつのようだ。

そしてもう一匹は黒じゃなくて、「マーブル」なのでこいつも私のハンドルを分け与えて「魔王」で(笑)
ファイル 1774-3.jpg

いや、どちらもオスかメスかまだわからないけど(^^;

なお、種類としてはこの他に、「ブラック」「ゴールデン」「イエロー」そして、それらが混ざったミューテーションやわかりにくいけどブルーがいるようだ。後二者は希少価値が高い。

私はゲーセンで取ったけど、どんな環境で育てられて来たかわからないので、ちゃんと熱帯魚屋さんで買うことをお勧めする。ネットでも売られているようで、受け取りが大変なものの、お店で買うより安い。あー、これだとゲーセンより安くなるね(^^)
興味ある方はどうぞ。
「ウーパールーパーNET」

コメント一覧

ムーンライトチェリー (08/15 00:27) 編集・削除

大きさはこれ以上成長するのかな?

魔竜王 (08/15 04:33) 編集・削除

成体で25cmくらいが普通みたいです。
1年でそんくらいになるようなので、小さくてかわいいのも今のうちかと(笑)

来訪者  2012年08月01日(水)02時34分

先日、ゲーセンのUFOキャッチャーでウーパールーパーを見つけた。ほんとは「アホロートル」っていうんだけどね。「ウーパールーパー」って当時のメディアが見た目で勝手につけたんだよね。それ以前から知ってたのでかなり違和感があったのを覚えている。

そんなわけで、ちょっと面白そうなのでやってみたらあっさりゲット。白いやつじゃないけどね。
ファイル 1768-1.jpg

ネットで調べたら原産地のメキシコでも今は数が減って輸出入禁止になっているんだそうな。なので、今、売られているのは国内で繁殖させたものだけらしい。

ま、おそらく、白くないやつは人気ないのでゲーセン行きなのだろう。

もともと生き物を育てるのが好きで特に水生生物が好きだったのだけど、ついにやってしまった。一人暮らしになってからは、家庭菜園で我慢してたんだけどな。

実家に帰れば、水槽もあるが、ちょっとめんどくさいのでとりあえず小型のを買うことに。ネットで見て行くつもりだったお店がなくなっていたので、仕方なく西友で金魚セットを購入、30cmクラスだが、エアポンプ、ろ過装置もついて、1280円とかなりお得だ。

ついでに欲しかったホースも買ってきて、これで庭の水撒きも楽になる。

砂利を入れると間違えて飲み込むことがあるそうなのでそのまま。カルキ抜きにはハイポではなく、液体のコントラコロラインを購入。ま、セットにもついてきてたのでそれを使用。おまけにバクテリアもついてたので入れる。こいつらはろ過装置に住み着いてくれるはずだ。生体ろ過ってやつだね。

温度を合わせて、水槽に放つ。
ファイル 1768-2.jpg

最初の1日がヤマだが、とりあえず生き延びてくれたので一安心。

あとは餌だな。新宿のアクアフォレストに行ってみると、お、白ウーパ君売ってる(゚∀゚)・・・2980円。
餌もあった。一応、ナマズ用の餌も購入。
寝床も買ってこんな感じに。ま、背景はセットについてきた紙だがw
ファイル 1768-3.jpg

熱帯魚屋は癒されるね。他にも欲しくなっちゃったなあ。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (08/05 11:35) 編集・削除

とうとう生き物に手をw( ̄o ̄)w オオー!
白いのとはだいぶ雰囲気違いますネ。

魔竜王 (08/08 23:41) 編集・削除

白いのも来ただすよ!
やっぱり白い方がかわいいす(^^ゞ

でも、共食いする(ってか目が悪いので動くものなんでも食う)らしいので別にしてますが。

ページ移動