記事一覧

Windows8.1導入  2014年03月02日(日)02時16分

最近よくブルースクリーンになり、修復や復元を繰り返し、チェックディスクが通るたびにどんどんWindows7が崩壊していっていた。なにやらフォルダがエラーで作成できなかったり、IMEが死んだりと主機能が動かなくなってきたので、OSの再インストールが必要に。

でも、折角だし、また、不安定なのも嫌なので、ここはいっそWindows8.1にしようと画策。さらにそれだけではつまらないのでSSDを導入することに。
ちょっと怖いのでWindows7とOSを選択起動できるようにしたい。

マザーとCPUは予算の都合上そのまんま。
ちなみにAMDのPhenomII X6 1055T。特に速度に不満はないので現役続行だ。

早速、調査した後、秋葉原へ。Windows8.1 Pro 64ビット 新規インストールできるDSP版だ。うーん、ちゃちい。こんなもんなのか。紙パッケージだ。
ファイル 1942-1.jpg

SSDは東芝のHDTS325XZSTA 256GB Read:554MB/s Write:512MB/sを選択。
ファイル 1942-2.jpg

256GBあれば、アプリケーションまで入れられるだろう。いろいろ動作が速くなるはず(^^)

家に帰ってインストール。DVDの初期読み込みが異様に長いのでドキドキしたが、無事インストール完了。スタート画面にちょっと面食らったものの、これはおいおい慣れたり、設定変更できるだろう。マザーやグラボのドライバも勝手にインストールしてくれた。

これから順次アプリケーションのインストールだ。

と、思ったら、突然エラー発生画面に。ああ、水色だけどこれがWindows8.1のブルースクリーンなんだな。しかし、Windows8.1は優秀らしく、エラーモジュールをしっかり指摘してくれる。Memory Controller・・・メモリかな?もう一度OS入れ直してみるが、再発。
Windws7の不調はメモリ、グラボのドライバ、マザーあたりを疑っていたのだが、グラボのドライバは変更されているし、これはメモリが本命か?

メモリは2GB×2+1GB×2の6GB構成だったのだが、実はこの1GBのメモリは貰い物で展示会で配布されていたものらしい。

これが怪しいと踏んで、1GB×2を外す。4GBだと心もとないし、2GBメモリの方が悪い可能性もあるので4GB×2を追加で購入。これで一気に12GBだ。

メモリを入れ替えて1週間経ったが、今のところ異常はなし。うむ、うまくいったかな?着々とアプリ復旧中。うーん、しかし、PhotoShopはelementの4なので新しいのが必要かも?そもそも7にも対応していない(笑)

一方、録画PCも不調。とにかく起動に失敗して再起動を連続する。多分、SATAの接触だと思うんだけど・・・。

いろいろ接続し直したり、ケーブル変えたりして、結局分かったのが、SATA3,4のコネクタが死んでいる。たまにつながることもあるのでおそらくはんだ浮きなのだろう。SATA1,2は離れたところにあるので、こちらは使えるようだ。SATA3,4を外すと安定して起動する。

しかし、メインドライブとDVDはATAなので良いが、使えるSATAが2つなのはちょっと痛い。同時録画するときはできれば違うHDに保存したいのだ。とりあえず、容量を大きいものにして、一つは差し替えて使うしかないな。ちなみについでにこちらもメモリを増強。2GBから3GBへ。大して変わらないが、デュアルチャンネルになったので少しはましか。

これで安定するかと思ったら、最後に録画アプリを吹っ飛ばされた模様。PT2の2枚差しなのだが、設定が・・・。

設定したのはだいぶ昔のことなのでネットで見ながら再設定。ドライバもついでに更新。2日かかったがなんとか4番組録画復旧。やれやれ。

メインPCのUSB3.0ポートも一つ死んでいるようだが、まあ、悪いところがわかれば対処のしようもある。なんとかこれで2台とも安定してくれるかな(;^ω^)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (03/02 12:51) 編集・削除

導入おめでとう~!
ウチのは買ったままなのでまだ8だけど8.1にしようかな。
あとなかなか使えてないけどライトルーム3.6入れてます。
Vistaだと5以降は対応してないけど8は3.6はOKですね。
Vistaのノートパソコンもいつか買い替えないといけないけど、
まだしばらく猶予はありそう。

節電?  2011年03月19日(土)23時15分

とりあえず節電ということで今まで使っていたCRTを液晶に変えてみた。
メインPCは既に液晶なのでサブPCで使っているやつだ。

以前使っていたのはEIZO(ナナオ)の21インチCRT「Flexscan T962」
ファイル 1655-1.jpg

なんと36kgもある大物。実は壊れて画面に斜めに筋が何本か入っていたのを友人からただでもらいうけたものだ。当時丁度ディスプレイが壊れて、買い換えるお金がなかった時だった。もう、6,7年前か?

今回買ったのは三菱の「Diamondcrysta WIDE RDT232WM-Z」だ。
ファイル 1655-2.jpg

21型くらいの2万切るようなやつも考えたが、結局三菱に落ち着く。ACERは痛い思いをしているし、韓国製品を買うのもちょっと悔しい気がしたので。まあ、Made in Chinaだけど。

23型とはいえ横長だし、実はT962は最大解像度2048×1536という高性能だったので、解像度的には下がってしまうのだが。実際は1600×1200で使ってたので1920×1080だと少し縦が短くなる。

で、肝心の消費電力だが、160W→72Wへ。
・・・思ったより減らないな(^^;

まあ、それでも、何よりTVが綺麗に見れるようになったのは良かった。
原発から白煙あがってても良く見えなかったし( ̄▽ ̄;)

3DS我慢した子供の話もあったし、その金を義援金になんてのも考えなくもなかったが・・・ま、まあ、できる範囲でやるのが良いよね。

サーバー停止  2011年03月12日(土)23時59分

計画停電に伴い、自宅サーバーを停止することにしました。
これでHPのブログおよび掲示板が見れなくなります。

まあ、mixiに書いてるからいいんだけどね。
最近はmixiでも大きな写真貼れるし。

しかし、明日から大変だなあ。
冷蔵庫は・・・まあ、あまり入ってないのでなんとかなるだろう。
冷凍庫も氷がたくさん入ってれば4時間くらいは問題ないだろう。

しかし、仕事場が停電になると仕事にならん。
工場まで停電になると経営に影響が・・・。
ただでさえぎりぎり状態なのにかなりやばいかも。
少なくとも賃金カット解除は無理になるだろうなあ(;_;)

今年も辛そうだ。

でもまあ、家を流されたり肉親を亡くしたりした人たちに比べればね。

ただ、やはり他人事じゃなくて、東北でこれだけ大きな地震が発生したってことは関東、東海辺りにも歪がでるはず。余震もだけどこちらの本震も警戒した方がよいかも。

防災対策しとかないとな。

とりあえず、今日は片付けと掃除と畑の手入れをした(・ω・)

FinalFantasyXIV対応  2010年09月17日(金)23時48分

もうすぐFinalFantasyXIVが発売される!ってことで、FFXIがすっかりご無沙汰になった私も復帰を考える。元々スロットをやめるために買ったような気がするし。今の状況もそんな感じだ(笑)
まあ、エウレカでは負けてはいないのだが、そろそろやばそうだ。

よって、今後は引きこもりになるかも。というかならなければもう経済が破綻する。いや、もう破綻しているか。何かするだけであっという間に赤字な状態だ。早く賃金カット解除して欲しいが、円高の影響で更なるカットなんて噂もあるくらいで見通しは暗い。ボーナスも期待できない。これ以上カットされたら年収が以前の半分にまで落ち込んでしまう。

というわけで早速FF14ベンチを実行♪
・・・画面が出ない。音だけ。だめなのか。

CPUはAthlon64×2 3800+
グラボはnForce 6800GT

どうやらFF14は恐ろしくマシンパワーを食うらしい。あまり予算ないんだけどなあ。考えた挙句、グラボを購入。今のマザーはAGPなので、AGPでおそらく最強のRadeon HD4650だ。

お!映った!気になる値は・・・800(・ω・)
えーと?1500以下は「動作困難:動作に必要な性能を満たしていません。」orz

うぬう、もうちょっと何とかなるのかと思ったのだが。なおFF11ベンチではLowだと5000くらいは出る。Highでも4000だ。

しかし、これ以上はもう、マザーからの交換になる。
かなり悩んだが、買い換えることを決意。とりあえず、余裕はないので、電源、ケース、HDは流用。

で、先週の土日にお買い物。こないだ書いた通り、PhenomII×6 2.8GHzだ。メモリも4GB。どうやら、珍しく初期不良もなく動く。

早速XPをインストール。空いているHDを引っ張り出してきて入れる。が、認識しない。うーん、やっぱこれ、一度壊れていると自分で判定して×つけたやつだからな。だめか。じゃあ、違うHDの中身を退避してメインにするか。

IDEの500GBのデータを退避。・・・時間かかる。やってる間にWindows7が欲しくなる。64bitだしなあ。

全然買うつもりなかったのにやってしまった。DSP版(製品バンドル品)が安く売っていたので購入。製品てーのは280円のUSBボードだったりする(笑)こないだマザー買ったときにつけてもらえばよかった気はするが。

早速Windows7インストール。意外とトラブルなく、さくさく進む。とりあえず、必要なドライバを入れて、いざFF14ベンチを!あれ?エラー?ん~、ドライバっぽいな。ということで最新のドライバを落としてきて再度挑戦。

映った!おそっ!数値はなんと300。前よりひでえ。やはりOnBoadのHD4250では無理があったか。後で調べたら、HD4250は物凄くスペックが低かった。いくらCPUが早くなってもこれじゃ無理か。

そして、結局グラボも購入。マザーにはPCI-Expressは1つしかないのでCrossFireは関係ない。どの道2枚も買えないし。

選んだのはRadeon HD5770。5850になると値段が跳ね上がるし、その割りには効果が薄そうだ。この辺が落としどころだろう。ただし、このクラスのグラボは2スロット占有なのでPCIスロットがひとつつぶれてしまう。もうひとつあるのでしょうがないなと思ったら、大きさがぎりぎりでもうひとつのPCIにボード刺すと、グラボのファンを塞ぐことに。実質こりゃ使えないかも。

最終的なマシン構成は
マザー:AsRock 880GMH/USB3
メモリ:PQI DDR3 2GB×2
CPU  :AMD Phenom II×6 1055T(2.8GHz)
グラボ:Sapphire HD5770(Radeon HD5770)
OS  :Windows7 Professional
ファイル 1602-1.jpg ファイル 1602-2.jpg ファイル 1602-3.jpg

と、いったところ。金額的にはトータルで55kかかってしまった。うぐぅ、予算オーバー。まあ、同レベルのショップブランドマシンが100kくらいなのを考えれば仕方ないか。

で、気になるベンチ数値だけど、Lowで4015達成(^o^)/
3000~4449は「やや快適」なレベルだ。オーバークロックしなくても使えるな。Highでも2500出る。これは「普通」なレベル。ただし・・・ディスプレイが4:3のままなのでHighだと横が入らないが(^^;

ようやく環境が整ったが、次はディスプレイが欲しくなっちゃったなあ。

再生  2010年05月29日(土)04時25分

ずーっと使っていなかったLDプレイヤーとビデオデッキを思い立って復活させた。

LDは機嫌がいいときしか動かないけど。
おそらくベルトがユルユルになっているのだろうと中を開けてみるが、障害物が多くてベルト部まで到達できない。ん~、これ以上分解すると影響でそうだしな。

いろいろ動かしていると、何とか動くように。しかし、ディスクを入れてみるが読み取れない。

そこでPS2の時にやったように綿棒でピックアップレンズをふきふき。うお、やっぱ真っ黒だ。

再度入れてみると・・・おお!見れた!
ビデオは動いたけど、画像が・・・こいつもクリーニングテープを通して。うむ。動いた。

そして、PT2の導入で不用になっていたアナログチューナボードをメインPCに組み込み、ビデオ、LDと接続。これでビデオやLDをHD録画する環境が整った。昔やってたけど、量が多くてやめちゃったんだよね。今後機会があるごとにやってみよう。ま、問題は終了時間なんだけど。

もう1枚余っているアナログチューナボードはサブPCに。こちらはPT2で録画できないケーブルTVの番組を。おまかせ録画にはしないので番組取得もなく、1枚差しなのでハング率も下がるだろう。一応できるだけPT2と録画時間帯を離すようにしておく。

ケーブルTVにはどうやらコピーワンス機能があるらしく、以前録画した番組がOS再インストールですべて見れなくなってしまい、数百GBのデータがパーになってしまったが、これも昔使っていた某機械を組み込むことにより解除成功。役に立つもんだな。

これでなんかいい環境が整ったな。レイアウトも少々変更し、すっきり。まあ、まだ作業した物が散らばっているが。

やる気があるうちにデータ化していかないとな。特に智ちゃんビデオは大量にあるからカビが生えないうちになんとかしなくては。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (05/30 00:54) 編集・削除

ウチのLDプレイヤーは調子悪くなったまま長いこと
放置しちゃってますね。捨てるに捨てられない。

魔竜王 Eメール URL (06/15 01:06) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん

復活させたはいいけど、なかなか実行する時間が(^^ゞ

復旧  2010年05月08日(土)23時15分

4日の夜に帰って来ると、いきなりメインPCが起動せず。それからあらゆる手を尽くしたが復旧せず。なにしろ、グラボ交換、CPU交換、メモリ交換、マザー交換、HD交換、ケーブル交換をやっても動かない。ピポとも言わない。

丁度サブPCとマザーが同じになったので入れ替えるとサブPCは起動するがメインPCは起動しない。グラボも差し替え、PCIのにしても動かない。むー。メモリを外すとちゃんとエラー音出るしなあ。

困ってサブPCから電源だけつないだら起動した!ので、これは電源が原因だということで電源を買ってくる。まあ、お金ないのでヨドバシのポイントで(笑)

が、やっぱり起動しない。なんてこった。

もうケースを買い換えるか!なんてことまで考えたり(笑)

そして、今日、ようやく原因が判明。マウスとキーボードのコネクタが逆に挿してあるΣ( ̄Д ̄;)

なんて初歩的な orz

もちろん、最初は動いていたわけだから、4日の時点での原因とは別物には違いない。いろいろいじっている時に逆に挿したのだろう。そういえば、途中からなんか現象最初と違うような気がする(HDのLEDの点灯の仕方が)なあとは思っていたのだけど・・・。

ん~、でも、最初の原因はわからんなあ?グラボの接触?辺りかなあ?

はっ!ひょっとして電源の購入は必要なかったのでは!Σ( ̄Д ̄;)
これで、ケースさえあればもう1台PC組めるようになっちまった orz

地デジ化  2010年05月03日(月)23時10分

GW中の5/3は早起きして秋葉原へ。目的はPT2。地デジチューナーボードだ。のぼりんお勧めの一品。そう、うちもとうとう地デジ化だ。

ま、本当はまだいいかなと思っていたのだけど、どうにも今のIODATAの録画ツールのハングアップ率が半端じゃないのでいい加減変えたかったというのが正直なところ。当然IODATA製なんかもう買わない。BUFFALOもいまいちらしいので探していたのだ。

マニュアルもソフトも箱も保証もないようなマニアックな品だけど、ダブルチューナーだし、注目すべき機能もいくつかあって、私のニーズにも合いそうだ。とりあえずドライバがついてりゃなんとかなるだろう。

マニアックではあるが人気の品で数がないため、どの店も個数限定販売だ。T-ZONEに20個入荷しているはずだったが、10:30にはもう完売していた。あちゃ、11時開店だと思ったら10時だったか。なんとか某兎さんのお店でげと。私の後ろの客も買ったようだ。危ない危ない。

あとは必要なものを求めてジャンク屋巡り。ジャンク楽しい♪すっかり萌えな街になっちゃったけど、やっぱ秋葉原はジャンクだよねー。おいらはジャンキー!

メイド喫茶がすごい数あるけど、どれがいいか良くわかんないね。メイドさんは大好きだけど、メイド喫茶はあんまり入ったことないや。ま、池袋だけで十分だ(笑)

露店のおじさんとかから必要なものを買い、早々に引き上げ。

早速サブPCに投入。多少苦労したものの、それなりの環境はできた。今まで使っていた分配器を見てみるとどうやら地デジの周波数帯には対応していなかったので、念のため買ってきたやつと差し替え。おおっ!映った!良かった。アンテナはちゃんと地デジ化されてたのね(笑)

これでアナログからも解放だな♪
あれ?でも、これ、アンテナ端子しかないなあ。外部キャプチャできないな・・・。STBもパススルーなんかしてないし・・・。

はっ!これはひょっとしてやっぱりケーブルを録画するにはアナログボード必要なのでは!?

あぅ。

格闘中  2010年04月22日(木)23時33分

いろいろとアプリを再インストール中。

・・・SILKYPIXのプロダクトキーがわからなくなっちゃった!

ので問い合わせたら、すぐに対応してくれた♪プロダクトキーの再送付。ありがたや。

サブPCも復旧中。マザーを換装。

・・・ピポって言わない!

いろいろ調べたらどうもディスプレイカードの接触だったみたい。

HDをフォーマットして、XPの再インストール。

・・・ライセンスが通らない!

どうやらインストール回数上限を超えたらしい。そりゃそうか。仕方ないのでマイクロソフトに電話して自動応答システムからプロダクトキーを取得。なんか前にもやった気がしないでもない。

・・・ディスプレイドライバが入らない!

結局原因不明。ディスプレイカードが壊れたのかとも思ったけど、多分新しすぎるドライバを先に入れちゃったのが原因ではないかと。サブPCのビデオカードはFX5900XTなのでちょっと古い。

・・・ウィルスバスターのライセンスが足りない!

ので、古い登録を削除。

ウィンドウズをアップデート

・・・ハングアップする!

インストール中に蹴っ飛ばしたのが原因(笑)
ま、なんとかもっかいやったらうまくいった気がする。

・・・MovieWriter6のインストールに失敗する!

どうやら途中でハングったと思って止めちゃったのが原因。考えた挙句MovieWriter4をインストール。インストール時途中のインストーラキャンセルのメッセージが出たので実行。その後無事6もインストール成功。

やれやれだ。あとは録画用のチューナボードをサブPCに持ってくるだけだな。そこは明日だなあ。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (04/25 10:48) 編集・削除

再インストールはいろいろとメンドウですね(^^;

魔竜王 Eメール URL (04/30 01:42) 編集・削除

インストールだけならいいんだけど、ライセンスやら
設定やらがめんどくさい。

復旧作業  2010年04月20日(火)23時31分

土曜日にメインPCが吹っ飛んでずっと復旧作業してました。
あれだ。サブPCも吹っ飛んでそのままだったんだけど、その原因となった録画ソフトをメインPCに持ってきたのが原因。

IODATAのなんだけどとにかくハングするので、たまにWindowsを破壊する。んで、立ち上がらなくなったりするのを繰り返すと今度はHDやマザーが壊れてくるという恐ろしさ。サブPCはおそらくマザーのBIOSから壊れた模様?もう、うんともすんともぴぽとも言わねえ。

まあ、CドライブのHDも古くて2001年とかの40GBだったので別のドライブに交換。どうやらDドライブもイカレていたので新品に。IDEにするつもりだったけど、もう価格差が出てきていたのでSATAの1TBを購入。

んで、またもやXPの再インストール作業、Windowsアップデート、アプリインストールの流れに。やれやれだ。無論Windows7を導入するような予算はない。

しかし、このままではまた同じことが起こる。録画ソフトは考えねばならない。そろそろ地デジチューナーへの移行期か。少なくとも録画はまたサブPCに任せて被害を抑えたいところだ。

というわけで、サブPC用のマザーを物色。ソケット939なんて当然中古しかない。じゃんぱらを覗くと、ちょうどよいことに2480円のボードが。って、これ、メインPCのマザーと同じものじゃないか。ドライバついてなかったけどこれなら問題ない。

というわけで即購入。これでサブPCも復旧できるな♪

おまけで欲しかったCFの32GBを。GreenHouseの433倍速版だ。まあ、書き込みは35M/sらしいので233倍速ってとこか。フルサイズのα-900で使うにはもう一声欲しいところだが、今の経済状況ではいたしかたあるまい。まあ、今まで使っていたのがA-DATAの120倍速8GBだから倍以上の早さにはなるはずだ。
ファイル 1552-1.jpg

そろそろ撮影会参加しないとな( ̄ー ̄ )

ツイッター  2010年04月06日(火)23時30分

最近ツイッターをはじめたわけだが、このブログの更新をつぶやけるような設定が・・・昨日はできたのになあ。
やっぱハングったせいかな?
というわけでテスト。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (04/07 00:38) 編集・削除

とうとう時流に乗りましたネ!
つぶやいてみたり…ぼやいてみたり?(^^;)

魔竜王 Eメール URL (04/12 00:01) 編集・削除

なかなか面白いですなー。
おかげでmixiのボイスつぶやかなくなったかもw

ページ移動