記事一覧

水耕栽培  2013年04月14日(日)23時05分

今年の家庭菜園は、次の仕事によっては引越しもありえるので、どうしようかと思ったのだが・・・結局そん時はそん時ってことにして、開始。

まずは収穫。春なので今年もアスパラが出てきた。竹の子みたいだね。あまり太くはないけど、えらく長くなってきたので収穫。先っちょはおいしいんだけど、元の方はちょっと硬い。
ファイル 1853-1.jpg

植える方は、庭には三寸ニンジン、キャベツ、枝豆を植えた。あと、種植えポットでキュウリとトマトが育ち次第植える予定。

ミニトマトは冬を越した鉢植えから枝を取って、培養中。根っこがわさわさになったら、1,2本植えようか。

そして、今年は水耕栽培にチャレンジ!今までもミニトマトをペットボトルに挿して、そのままほったらかしとかやってたけど、小さな実はなるものの、ろくに育っていなかった。

んで、調べてみたところ、普通の液肥じゃダメなのだそうな。土用だと、必要なミネラルが入ってないらしい。ハイポネックスじゃダメなのか・・・。

水耕用だとハイポニカなるものが有名らしいけど、二液混合で面倒くさそうなので、大塚アグリテクノからでている「ベジタブルライフA」をポチる。まだ届いてないけど。1リットルだけど、200倍に薄めて使うのでこれだけでいけるだろう。まあ、収穫量に見合う金額かどうかは怪しいが・・・。

あとは酸素供給が大事ということなので、ネットを参考に考えた挙句、虫とかの飼育用プラケースにエアポンプでエア供給する形にすることにした。真ん中の蓋を開けて、発泡スチロールを乗せ、穴を開けて、ミニトマトの苗をスポンジで固定。青子発生防止用にアルミホイルで覆って完成。
ファイル 1853-2.jpg

到着し次第液肥を入れればOKだ。うまくいけば成長速度も収穫量も土でやるより多いらしいのでちょっと期待する。ただ、大きくなりすぎると困るが・・・。

もうひとつ用意したのが、とちおとめ。あまおうはプランターでやっているのだが、どうもいまいち。増えはしたが、いくつかは枯れちゃって今は4株ほどに。収穫も小さいのが2,3個取れただけだ。

で、丁度とちおとめの苗が150円で売っていたのでゲット。こちらは1.5リットルのペットボトルをちょん切って、上を逆さまにして下に水を入れたものだ。無論これにも液肥を入れる予定。
ファイル 1853-3.jpg

エアはないけど、根と下の水の間に空気があるので、大丈夫・・・らしい。一応フェルトを垂らしているので、上まで水を吸い上げる・・・と思う。口に入りきらないところにはアクアボールを詰めたのでここの隙間でも空気供給ができるだろう。

アクアボールは苗支えでもある。百均でも売っているが、西友で98円だった。同じくアルミホイルを巻いて完成。うまく根付けば6月頃にはランナーが出てくるだろう。

簡単に作れるので、もうちょっと増やしてもいいかな?

アスパラ植え替え  2011年06月28日(火)23時44分

庭のミニトマトの収穫が始まった。
土曜日に12個。本日18個。既に30個の収穫だ。
ファイル 1678-1.jpg ファイル 1678-2.jpg

2、300個はなっているように見えるし、花も多数だ。
この分じゃ毎日収穫しないとかも(^^ゞ

すっかり支柱を越えて、枝が折れまくってるけど、収穫量は十分だからまあいいか( ´_ゝ`)
次回工夫しよう。
ファイル 1678-3.jpg

キュウリも雌花の根元には小さな実が。地這いキュウリなんだけど、枝豆の支柱に絡んでる(^^;
ファイル 1678-4.jpg

枝豆も小さな鞘がつき始めてる。茹でたては美味しいんだよな。楽しみだ。

そろそろ大きくなってきたのでアスパラも庭に植え替えだ。とにかくひょろいので支柱というか囲いなしではまったくダメだ。まあ、でも、これを食べるわけではなく、夏の太陽を受けて根を張ってもらうのが目的。来年の春頃にはたけのこのように生えてくる・・・はず。もしかしたら再来年かもだが。

室内ではいちご。あまおうがランナーを伸ばしまくって株が増えたのだが、ちょっと一部枯れてきたので、ランナー切り離したら、根の張り具合が不十分だったらしく、一部しおれてしまった。今は水につけてるけど復活するかどうか。根付いた株もあったのでなんとかか。

とちおとめは本株がなぜか枯れてしまった。新しい種からはいくつか育っているが・・・いちごは結構難しいなあ。来年はミニトマトのところにイチゴ植えてみるかなあ?

コメント一覧

ムーンライトチェリー (07/04 00:33) 編集・削除

どんどん出来ますネ!
繁殖しすぎて苦情とか来ませんか?(^^;)

魔竜王 (08/04 03:44) 編集・削除

周囲を侵食してないので大丈夫です。
ミニトマト収穫1000個超えた!

今日~もいい天気~♪  2011年06月04日(土)23時40分

梅雨の合間、今日はいい天気だったの午前中庭の手入れ。いい具合に雨も降ったのでミニトマトがすっかり大きく。追加で買ってきた支柱をセットして、結束バンドで固定。一応肥料も安いやつだがちょっと追加しておく。
ファイル 1674-1.jpg

実もかなりついてきている。屋内のプランターでは一房に2,3個しかならないが、外ではしっかり鈴なりになる。去年、時期的に赤くまではならなかったけど、3本くらいで150個取れたことを考えるとちと欲張りすぎか(^^;
ファイル 1674-2.jpg

役にたたなくなった短い支柱は枝豆にセット。この間の業者の草むしりが入ったとき、一番大きくなってたやつはむしられた模様。以前スイカとかトマトとかもむしられたし、草と家庭菜園の区別位しろよ。追加で植えても良いけど、まあ、12本くらいはあるからいいかなあ?
ファイル 1674-3.jpg

トマトと枝豆の間には少し狭いがキュウリが。地這いだから支柱は要らないかもだけど、近くのトマトや支柱に絡まったらそれもよし。
ファイル 1674-4.jpg

屋内のプランターで育てているアスパラも外に植え替えたいところだが、いかんせん細々としていて・・・スペースも微妙だな。キュウリの手前くらいしかないが、キュウリが成長してくると隠れるかも。更に手前にはどうやらパイプが埋まっているらしいし。キュウリは奥に誘導するしかないか。

来週辺り、植え替えを検討してみよう。その頃にはミニトマトが収穫でき始めるかな?

栽培日和  2011年05月14日(土)23時09分

今日は朝から天気が良かったので庭のお手入れ。
ふと見るとお隣さんも。
苗字が違うのでただの同棲かと思ったが赤ん坊の声がする。
あれ?結婚してるのかな?

ま、それはそれとして、ミニトマトを支柱に結ぶ。
うむ、既に実がついているものもある。蕾や花もたくさん。
やはり枝から植えたやつはすぐに花が咲くな。
本数も17本。ちょっと手狭だが、結構な数の収穫が期待できる。
たまに追肥しよう。
ファイル 1668-1.jpg

反対側の半分に植えた、枝豆、スイカ、キュウリもボチボチ芽をだしてきた。
屋内にあった、グリーンカーテン用のネットを外に設置。

屋内ではいちごがランナーを伸ばしてきた。
ファイル 1668-2.jpg

発芽は大変だが、これなら増やせるかも。うまくいけば今年の冬の収穫量が増えそうだ♪

リベンジのスティックブロッコリーも順調。
ファイル 1668-3.jpg

今年新たに栽培を始めたアスパラも大きくなってきた。
でも、なんだか細い。外に植えるにはまだだめそうだな。
ま、どっちみち収穫は来年だ。ゆっくりいこう。
ファイル 1668-4.jpg

そして、コケ丸君の今。
すっかりサボテンに食いつかれている。
あまり水もいらないし、サボテンは丁度良いな。
ファイル 1668-5.jpg

柑橘系はレモンが新芽を伸ばしている。リベンジのキンカンも
何とかひとつ芽をだした。なんかやたら種が虫に食われるのだよな。
レモンは今年花が咲くといいなあ。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (05/19 00:56) 編集・削除

どんどん発育中ですね(^^)

魔竜王 (06/12 01:17) 編集・削除

いい感じに雨が降って、ほったらかしモードだけど、
すっかり背丈を越えられました(^^ゞ

今年の栽培  2011年04月07日(木)23時28分

まだ、余震収まらんのう。
地震の備えもしておかないとな。

というわけで今年の自給自足w

土日に室内で年を越したミニトマト達を庭に植え替え。
室内だと育ちすぎるから今年は外だけにする。
10本植えたけどまだまだあるw

大きくなったのはちょん切って栄養剤入りの水につけておくと根が出るのでそれを苗として植えられる。今週末に追加で植えるかな?

あとはもうちょっとしたら枝豆ときゅうりを植える予定。

室内は今のところレモンが40cmくらいになった。少し暖かくなってきたので成長が早くなってきた気がする。

プランターでイチゴ。去年葉ダニで苦労したが、あまおう、とちおとめとも2,3株定着した模様。スペースに種を追加して撒いてみる。収穫は来冬かね。

挑戦するのはまたもスティックブロッコリー。こないだ回収しちゃったんだけど、よく見ると花芽が出てきてた。つまりこれから収穫だったんだなあ失敗した。にしても時間がかかりすぎ。肥料や光等を工夫してみよう。外だと食われまくるのでこれは中だ。

去年うまくいかなかった金柑も再挑戦。種植えポッドで栽培開始。

秋に鉢に植えたブルーベリーは7,8本が2,3cmに成長。暖かくなってうまく育つかな?

最後に今年始めようとしているのがアスパラ。収穫は来年になるが、毎年収穫できるらしい。庭には土筆が生えて来ているが、そんな感じに生えるのだろうか。とりあえずプランターで育てて大きくなったら庭に植え替えよう。

葉物はどうしようかなあ?プランターひとつくらいはやろうかな?
大葉やネギも種は残っているがどうするかな。

てんぷーら!  2011年02月26日(土)23時03分

椎茸の生育がいいので、もう、全部収穫。11本。昨日も11本で。結局1回目の収穫はトータル30本に。

2回目のため、水に漬け中。

で、今日は天ぷらに。椎茸だけでもあれなのでスーパーに行くとたらの芽を発見。しかも半額。国産たけのこも追加。

さらに、チカが安くなっているのを発見。ちと量が多いが・・・まあ、150円なら。

チカは関東ではなじみが薄いけど北海道ではメジャーな魚。私も子供の頃釣ったもんだ。冬に専用のサビキ仕掛けで釣る。海のわかさぎみたいなもんかな?最近スーパーでも見るようになった。

で、こんな感じ。
ファイル 1645-1.jpg

やっぱ多すぎw
でも、うまかった!たらの芽も柔らかく風味があるし、たけのこの歯ごたえもいい。チカも卵持ってるし。

そして、椎茸ウマー!(゚∀゚)
げぷーε-( ̄∇ ̄)

さすがに食い切れなかった( ̄▽ ̄;)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (03/01 00:29) 編集・削除

バター炒めにして塩・コショウで味付けしたり、
茶碗蒸しの具にしたり。
なんかメインのおかずになりにくい食材ですね(^^;)

魔竜王 (03/14 01:37) 編集・削除

え?メインで食ってますけど・・・。

しいたけ祭りの始まりじゃ!  2011年02月23日(水)23時45分

栽培を始めてまだわずか10日目。しかし、一番大きい椎茸はもう、かさが直径8cmに到達している。でかい。そして、たくさん生えてる。もう30本くらい?なんか原木が傾いていると思ったら裏側からも生えてきてる。
ファイル 1644-1.jpg

とりあえず、大きい2本を収穫。
ファイル 1644-2.jpg

かねての計画道理シーチキンマヨを乗せてグリルで焼く。
焦げ目がついたところで電子レンジに。
ちょいと汁があふれちゃったから、グリルだけでも良かったかも。オーブンはないしな・・・。
ファイル 1644-3.jpg

とにかく食べる。うむ、醤油もちょっと垂らすとうまいな(´ー`)
一晩経てば一回り大きくなるから、明日また収穫できるだろう。
今度はバター炒めにでもするかな?
しばらくは椎茸祭りだ♪

成長早くて見てて楽しい。栽培簡単だし。お勧めです。
http://item.rakuten.co.jp/drmori1/c/0000000113

コメント一覧

ムーンライトチェリー (02/25 01:46) 編集・削除

そして椎茸菌に浸食される部屋のなか(^^;)
押入れあけたら椎茸生えてた…とか
松本零士的世界が展開されたり。

魔竜王 (03/14 01:35) 編集・削除

2回目の収穫完了。5本だけだった。でかかったけど。
一応ビニール袋の中で育ててるので外には拡散しない筈。

まあ、普通は屋内の木は抗菌作用が強い木でできてるので大丈夫かと。
枯れ木じゃないとなかなか生えないやね。

しいたけ農園  2011年02月15日(火)02時34分

ちかちゃんのブログでしいたけ狩りなんてのがあっていいなあと思ってたところ、東急ハンズで「椎茸栽培セット」を発見!

きのこ好きだし面白そう。しいたけ、エリンギ、なめこ、しめじ、えのきがあるみたい。うーん、エリンギとかえのきは安いしなあ。というわけでしいたけに決定。普段エリンギとブナシメジ、舞茸は良く買うけどしいたけは買わないんだよね。
ファイル 1640-1.jpg

お値段は1,300円ちょっとだから、普通にしいたけ買った方が安い気がしなくもないけど・・・とりあえず3,4回くらいは収穫できるみたいだし、それなりに数も獲れるだろう。

しいたけは基本原木だから土栽培はできないし、買うしかないよなあ。中に入っているのはどうやらおがくずを固めて肥料を入れたものらしい。既に発芽し始めているようでもこもこしている。
ファイル 1640-2.jpg

これをしばらく水につけておいてビニール袋に入れたまま育てるようだ。思ったより低温を好むようで10~20℃維持らしい。夏場は冷蔵庫などを使わないと無理らしい。今の時期なら部屋の中でちょうど良い温度だろう。

冬場の栽培の楽しみになるかもな。うまく育つといいな

コメント一覧

ムーンライトチェリー (02/16 01:00) 編集・削除

お値段は収穫+育てる楽しみを考えると
手軽な価格ですね。
そういえば以前に会社の新年会の抽選会の
景品にあったなぁ~とか思いだしました(^^;)

魔竜王 Eメール (02/27 01:57) 編集・削除

確かにプレゼントにもいいかもですなあ。

凍死  2010年12月30日(木)23時32分

うちの中のミニトマトはちまちまと収穫できていて、もう100個以上は食べた感じ。そろそろ葉っぱが枯れてきていているが、まだ花が咲いているものも。

で、途中から外に植えたミニトマトはすっかりほっとけメソッドで、支柱はあったものの、育ちすぎてはるかにそれを超え、自重に耐え切れず、ぐんにゃりと茎が曲がっていたりする。

それでも、実は見事になっていて、市場に出しても遜色ない大きさに。しかも、室内のものはぱらぱらとしかならないが、外はまさに鈴なり状態。

しかし・・・青い( ̄∇ ̄;)
なかなか赤くならず、とうとう冬になってしまった。
ここ2日の寒さで葉がもう、しおしおになって、とうとう実が落果し始めてしまった。

仕方ないので落ちた20個ほどを集めてとりあえず、りんごと一緒に袋に入れて追熟してみる。し過ぎても味が落ちるらしいのでほどほどのところで頂こう。

まだ、茎にしがみついているのはつけたままだが、今晩の冷え込みで凍死は免れまい。

なんとか赤くなった実を室内のものと比べると、大きさの違いが歴然。同じ苗からできたものとは思えない。やはり土は重要だな。いや、栄養か。
ファイル 1625-1.jpg < 右の大きいやつが庭で収穫したやつ

試した限り、土は実は少なくてもしっかり育つのだ。要は肥料。肥料のやり方によっては室内でももっと大きくなるだろう。最もあまりにも育ちすぎるので来年は室内はやめておこう。大きくならない「レジナ」という品種だけ試してみるつもり。あまりおいしくはないみたいだけど(笑)

ミニトマトは今植えてあるところとちょっと離れたところで試してみる。あとは枝豆を増やしてみよう。今年は庭の右側に植えたので、来年は左側だ。室内は柑橘系とイチゴかな?

外に進出  2010年07月04日(日)03時31分

庭を貸しているお隣。今年は家庭菜園やらないのかなと思ったら、どうやら出て行ったらしい。ずっと貸してたんだから一言あってもいいと思うが、そもそも深夜にしか家にいないからまあ、仕方ないか(^^ゞ

丁度、今週不動産屋が庭の草むしりをしたようなので、この機会に庭でも家庭菜園をすることを決意。1m×3m位のスペースだ。

さて、問題はこの時期に何を植えるかだが・・・まずは成長のあまりよろしくないスティックブロッコリー。去年もやったのだが、どうにも成長が遅い。きっと日照がもっと必要なんじゃないかと思うので外に持ち出してみる。ココポットで植えている15cmほどに育った株があるのでポットごと植え替え。もう1株あるが、こちらは20cmになっているし、なにやら横から柑橘系の芽が出ているのでもうちょっと様子見。これ、キンカンの種が残っていたのかな?今年まだキンカンは育ってないのでちょっと大切にしよう。

続いてはミニトマト。脇芽を取って、水につけておいて根が伸びてきたやつだ。2本はプランターに植えたのだが、もう2本あって、植える予定がなかったのでこれも外へ。外だとかなり成長するはずだ。

そして、キュウリ。実はちょっと遅めにプランターに植えていた。去年はプランターひとつに5,6株入れてしまったので、花は咲いたけど実がならず。なので今年はプランターに2株にした。そろそろ蕾が出てきたのだが、今週になって、もう1株芽が出てきた。捨てるのも勿体無いのでこれを外へ。地這いキュウリなのでほっといてもいいだろう。

あとは、種。スティックブロッコリーは秋撒きもありなので、ちょうどよいだろう。適当に植えてみる。残りはいくつか実をつけたものの、すぐ枯れちゃった枝豆をやってみる。最後に今年はやるつもりがなかったスイカをだめもとで。

突然だったので石灰も撒いてないし、大した肥料もやってないので微妙だけどね。一応化学肥料をちょこっとは撒いたけど、様子を見て追加しよう。ま、今年は様子見で来年本格的にやってみるかな♪

ページ移動