記事一覧

福岡撮茶会  1998年08月23日(日)16時02分

「お客さん着きましたよ。」「あ、はいはい。」慌てて降り、とりあえず建物の外へ。
・・・どこだここ? 振り向くとそこには「福岡空港」と・・・。な、何でこんな所に。

と、いうわけで、どうやら土曜日の福岡の智ちゃん握手会&撮茶会に行ってしまったようです(^^; そんな予定も予算も無かったのに・・・。このままでは智破産になるぅ。

福岡に来るなんて何年振りだろう?場所はベスト電器。10:00頃に行くと既に15人くらいいました。36人分のいすがあったので(9×4)2列目に座る。しばらくしてせっかく福岡に来たのだからと1列目に移動(^^;

時間がたつにつれ人が増えてくる。やがてエル一筋さんも来る。驚いてる驚いてる(^^;
他にもスキー合宿以来のFさんやarachinさんも来てました。

11:00をまわって智ちゃん登場。黄色のワンピースに白いレースのようなのを羽織っている。う~ん,かわいい。やがて握手開始。

まず1回目(^^; とりあえず名前を言って軽く挨拶。その後当然2回目に並ぶ。arachinさんとトレーディングを行い、ようやく3枚づつ揃う。智ちゃんに顔を覚えたかどうか聞いてみると「もちろんです!」とのこと。うむ、嬉しい(^o^)智ちゃんは正直なので覚えてない時はちゃんとそういうのでどうやら覚えてもらったらしいです(^^;

2回目後,arachinさんにトレードしてもらったトレカが余っている・・・。悩んだ結果とうとう3回目を決行。arachinさんに「だめな人」と言われる。(笑) 智ちゃんに今度は名前も覚えてくださいというと「荻野さんですね。覚えます。」と言ってくれました。なんか幸せ~。

撮茶会は今回やたら早く12:00集合。最初から室内でやるらしい。外でできたらいいのになあ。会場は握手会と同じところ。撮影用の椅子&テーブルがありました。

人数は当初7人だったはずが50人まで膨れ上がってました。本州組みが半分くらいはいるように見えました。今回はこれを2グループに分け、2分×3回+智ちゃんとのツーショット!という構成でした。ツーショットは貴重。そう簡単には撮れません。これだけ
でも来た甲斐があったというものです(^o^)

撮影は室内ということもあってフラッシュ使用だったので,この際ゆっくりじっくり撮ることにしました。枚数は少なめでしたが,現像したものを見ると手ブレも無く,それほど失敗がありませんでした。ただ、やはりあまり変化が無く、これぞというものが無かったの
がちょっと残念。外でやれればと思いましたが、撮茶会終了時は外はかなりの雨が降っていたのでその点では中で良かったかもしれません。雨で途中中止よりはいいか。

質問コーナーではいち早く真正面に陣取り、2つほど質問する。智ちゃんがこちらを見て(当然だけど)結構長く答えてくれたので更に幸せに(^^;

残念なのは思ったより早く終わったこと。どうやら2時頃までしか会場を取っていない模様。
もうちょっとゆっくり撮りたかったなあ。2分は短すぎ。

帰りの飛行機の時間は21:00。いくらなんでも時間ありすぎ。智ちゃんも明日帰る予定のはずで暇だと思うんだけど。

Aさん、エル一筋さん、arachinさん、NiftyのOGHIさん、koshiさん達とぶらぶらする。
時間があるので1本だけ現像してみる。可も無く不可も無く。むう。でもツーショットは嬉しい。これは家宝になるぞ。

やがて何人かずつ別れて岐路につく。萠ちゃんの熊本に行くだめな人もいる模様(笑)

日帰りでも福岡には行けるものですね。なんか遠征するのが大した事無いような気がしてきて危険だなあ。こんなこっちゃいつまでたっても金たまんないや。

智テレカをちょっとだけ修正しました。

へきるLIVE  1998年08月19日(水)16時00分

ふ~,昨日今日とへきるLIVEに行って来ました。平日は大変だ。

昨日は2階1列目で期待してたのに立ってはいけないと言われ悔しい思いをしていましたが、今日は1階4列で最高の位置。ちょっと端だったけどへきるちゃんが近くに来たりして良かった。へきるちゃんの表情を肉眼で確認できる位置は初めてでした。

今日は昨日の鬱憤を晴らすかのように跳びまくり。う~ん,こりゃ痩せるぞ。明日がちょっと心配(^^;

ここのところ智尽くしだったからちょっと大変だったけど結構満足。

でも明日から仕事がたまってるなあ。はふ。しかもなんかやたら金が減ってる。

勘弁して。

ソフトワン  1998年08月16日(日)15時58分

昨日は東京での智ちゃんの握手会&撮茶会でした。

10:00頃に石丸電機ソフトワンに到着。既に人だかりが・・・。どうやら白い整理券(石丸電気で買ったときにもらうやつ)は11:00から、黄色い整理券は12:00からということらしい。私は白を3枚持っていたので(^^;すぐに並ぶ。Z氏達は黄色い整理券なのでどこかに散っていった。

10:30過ぎくらいに中に入る。かなり人数が多い。後ろのほうにarachinさんがいた。
この時点でダイナキュートさん達に会えなかったのでトレカが余ることを考慮し,2回行くことを決意する。

11:00ちょっと前に智ちゃん登場。人が多くて良く見えない。軽いあいさつの後握手会開始。ものすごく早い。そんなに急がなくてもいいですよとの声も。順番が回ってくる。相変わらずドキドキする。名前を言って撮茶会のことをちょっと話して終わり。う~ん、
ちょっと短いぞ。

あれ?朝倉先生がいない。質問があったのに。表に出て辺りを見ると、ダイナキュートさんとペンネーム?まだ決めてないよぉさん(だから長いって。以下S氏(細))を発見。

白整理券を使って(もちろんトレカも)S氏(細)ともう一度握手会会場へ。しばらく並んでいるとエル一筋さんも来た。どうやら道に迷っていたらしい(^^;

2回目の握手はちょっと長めに、智ちゃんのカメラについて聞いてみる。OLYMPUSの望遠の付いているやつらしい。

このあとダイナキュートさん達と別れエル一筋さんと飯食ってから撮茶会会場へ。

今回の撮茶会は200人を超えた。予想以上の大人数。まともに撮れるのか?人数が多いせいもあって入場が遅れる。約30分遅れてようやく開始。今回は一班50人で班ごとに場所を決めてそこに智ちゃんがやってくる形式になる。やはり朝倉さんはいない。代わりに遊ちゃんと由美子社長がしきっていた。

1回目の撮影。ああ、位置どりが悪かった。横顔が多くなってしまった。じっくり撮るつもりが結局あせって撮ってしまった。反省反省。次はがんばるぞ。と、思いきや。

「非常事態発生」との社長のお言葉。

なんと「許可を得ようが得まいがここでの20人以上の団体による撮影は禁止」とい
うことらしい。だったら許可出すな!という気がするが、いったいどうするのか?

とりあえず、撮影を中止し、急遽握手会と質問コーナーをを行う。このあたりから雲
行きも怪しくなりだんだん暗くなる。

心の準備ができておらず、握手でも質問コーナーでもなんにも言えなかった(;_;)

結局その後その場を離れ、みんなを1列に並べてその前を智ちゃんがゆっくり通り
過ぎるところを撮るという無茶なことをやることに。暗いし収拾もつかなくなる。

智ちゃん達は端まで行ってそのまま解散。後日会報にサイン付き生写真を入れて
送るとのことだがそういう問題では・・・。こんなことなら初めから雨降って室内でや
ってた方が良かったかも。これは明らかにエルの不手際だよなあ。

智ちゃんに会えて握手して、ちょっとだけ写真が撮れて、ということを考えると悪く
はないんだけど、かなり期待していただけに大ショック!撮茶会で写真が撮れな
いんじゃ詐欺に近いよ。はあ、結局36枚どり1本しか撮れなかった。

なんか埋め合わせして~。

声優・アイドルテレカにS氏(細)から譲り受けた西田ひかるテレカを追加しました。
智テレカにテディさんに譲ってもらった「Chase your dream」と「ヤンジャン9周年」
を追加しました。初めてのLAテレカです(^.^)/

お盆休み  1998年08月14日(金)15時57分

お盆休みちゅ~(^^; たまったビデオを見ております。それとこの間撮った写真を
せっせと取り込みました。その中から数枚選んで生写真コーナーを作ってみました。

暗かったり配置が悪かったり、隣に余計なお姉さんがいたり(^^; したので補正等
を加えてあります。実は横長のやつを縦長にトリミングしたのもあります。

写真は難しいですね。でもやっぱり自分で撮るといいもんです。明日は東京での
撮茶会。天気が心配です。晴れるといいんだけど。人数もかなり多そう。

あと、智ちゃんのトレーディングカードの発売が近いので智トレカのページも作って
みました。一応試験運用中ですのでご意見ください。

とりあえず表面だけ載せますがリンクで裏面とかいう手もあります。ただ、買ったとき
の楽しみというもあるので裏はいいかな?大きい画像も必要ない気がします。容量
もあまり無いので。

なお、テレカ、トレカのページの赤い数字は所有枚数です。

握手会  1998年08月11日(火)15時55分

どうやらお盆休みは取れるらしいです一安心。これでたまったビデオも見れるし、
写真も取り込める。明日トレカショーの分現像しなくちゃ。

8/9。時間通りにO氏と待ち合わせて会場へ。途中コンビニで朝飯を買う。まだ、
誰もいないかと思ったら既に15人くらいはいる。まあ、確かにやること無いんだけど。

とりあえず朝飯。しばらくしてかわいい子がうろついているなと思ったらどうやら彼女
達(2人)も握手会に参加するらしい。M氏と面識があるようだ。女の子のファンも
ちゃんといるようだ。良かった良かった。

スタッフが出てきて整理券を配り始める。なぜか9番(^^; O氏と智ちゃんと何を話
すか打ち合わせをしておく。でも多分また舞い上がってなんだかわかんなくなるだろう。

ようやく時間が来て5階のイベント会場へ。思ったよりふくらはぎが痛い。そんなに
飛んだかなあ?(笑)

横浜と違って会場が広い。全員が智ちゃんを見れる感じ。なんかやたら人数が多い。
200人を超えているようだ。横浜は100人いなかったと思うけど・・・。

いよいよ智ちゃん登場。軽いあいさつの後握手会開始。自分の番がくる。相変わらず
膝が震えている。名前を名乗って撮茶会に出れなかったことを詫び、TOMO夏の名
古屋だけの特典とは何だったかを聞くつもりだったが、緊張のあまりちゃんとしゃべ
れなかったらしい。智ちゃんに聞き返されたので落ち着いてもう一度特典について聞
き直す。

智ちゃん「・・・いろいろ」

・・・もしかして忘れてたのか?ん~、なんだったんだろう?でもまあ結構長い時間握
手できたからよしとしよう。

その会場で9枚目の「overlap」を買う。おそらくこれで打ち止め。O氏も握手会分が足り
ないと言って7枚目を購入。ふふふ7枚目を買ったら9枚買わなきゃカッコ悪いのだよ。
特にナインポケッツを使うとね。大体9枚で1つの絵柄になるのだから普通はナインポ
ケッツを使うだろう。でもそう考えると次のSCDとアルバム「12の旋律」も9枚づつ買わ
なきゃならないのか。思いっきり術中にはまっているらしい。

まだ握手の続く会場に後ろ髪を引かれながらも一足先に東京へ向かう。目指すはビッグ
サイトのトレカショー。

予定より2本早いのぞみに乗ったおかげでやたら早く到着。まだ智ちゃんのトレカが残っ
ている。しかし、握手会をキックして朝一で来たA氏に頼んでいたのでそちらから受け取る。

グッズも売っていたので以前のコンサートで売っていたと思われる腕時計を購入。あまり実
用的でない文字盤・・・。

時間があるので周りを見て回る。KEYやEVAのトレカをちょこっと買ってみたりする。岩ちゃ
んのトレカは欲しい気がしたがBOXのみの販売なので回避。

しばらくして智ちゃんのテレカが売られているのを発見。LA時代のヤンジャンテレカ(水着、1988)
がなんと12万円!しかもなんか特別のケースに入れられている。思わず気が遠くなる。
声優グランプリのも3万8千円ととても手が出ない。旅行中に金使ったから手持ちも少ない。

イベントコーナーでは智ちゃんのひとつ前に吉井怜と優香のトークショーがあったが撮影禁
止にもかかわらずばしばし撮ってる。これはもしかして智ちゃんも大丈夫では?朝倉先生が
いるから中は無理だろうがブースの外からなら・・・早速300mmをセットし、いい場所を取る。

O氏も近くに陣取る。ふと見ると隣にはarachinさんが、向かいにはI氏やM氏もカメラを構え
ている。考えることは同じのようだ。これで名古屋撮茶会の敵はとれるか?カメラを持ってき
て良かった。この距離なら何とか撮れるだろう。

17:00。どうやら智ちゃんはぎりぎりで到着の模様。司会の女性とのあいさつもそこそこに
歌い始める。「恋のレシピは大胆不敵」。困った。撮影とコールどっちにすればいいんだ(^^;

さすがにコールは揃っている。前のイベントとは迫力が違う。しかし周りからは完全に浮いて
いた。(笑) コールをしつつ撮影をするのはつらいものがある。ちょっと出来上がりが怖い。
コールを入れているところは撮影ができないのでその部分の振りが撮れなかったりする。(^^;

トークはアルバムやトレカのこと。司会のお姉ちゃんにもう半歩下がって欲しいと思ったのは
私だけではあるまい(^^;

あと歌ったのは「overlap」「オルゴォル」「笑っちゃうけどスキ!」の計4曲。「スキだ~!」の
コールははずせない(^^; ので撮影は困難を極める。明るさも足りないのでISO800くらいは
欲しかったなあ。

なんかあっという間に終わってしまった。智ちゃんお疲れ様。また来週ね(爆)

p.s 帰りのゆりかもめが途中で止まってしまい、芝浦ふ頭から歩いて田町まで行く羽目に
なりました。はーやれやれ。

名古屋市公会堂  1998年08月10日(月)15時52分

今日はちょっと平和でした。ようやく会社のパソコンも中身入れ替えられました。
これでPentiamⅡ333MHzだ。ま、ちょっと細かい仕事はあったけどパソコン組み立てるのは楽しいもんです。もっとも嵐の前の静けさなんですが。お盆休みなさそうだし。

さて、ここは名古屋市公会堂。いよいよ開場となり、ぞろぞろと入る。席は先着順なので速攻でカメラを預け、走る。結局9列目くらいの真ん中辺になる。ふと見ると後から入ってきたA氏とU氏は端の前の方に行っている。う~ん、あんまり傾斜がないし端でも前のほうが良かったか?

グッズ売り場はげろ混み。CD「overlap」を買うと抽選券がもらえるらしい。賞品はサイン入りポラ。ちぇ3枚だけか。でも7,8枚目を購入。O氏も6枚目だ。ああ、だめな人たち。

O氏に言われて名古屋での生写真があることを知る。危ない危ない。中部版ぴあのバックナンバーも売っている。おっまた定期購読でテレカがもらえる企画が!これは定期購読するしかないでしょう。中部版ぴあの智ちゃんの連載はカラーだし、サターンマガジンのよりいい。

会場を見渡すと後ろのほうの席は結構空いている。2階も埋まっているのは半分くらいか?

やがて智ちゃん登場。昨日会えなかった分嬉しい。曲構成は東京と同じ。でもなんか歌詞が違う(^^; そうだったかな?と、思いつつも夢中で飛び跳ねる。2階席は一部の濃い人達を除いて座っている人が多い。むー。MCでいままで演じたキャラクターの声をやったりする。

最後はやはりDon't forget me。今回はトラブルはありませんでした(^^;

ふ~、TOMO夏参加できた良かったなあ。いい汗かいた。その後当然グッズ売り場に行く。

相変わらずむちゃくちゃ混んでる。汗だくの男どもにもまれるのは・・・。とりあえず人を掻き分けていくと目の前にはひ~ちゃんが(^^; 前回できなかった「緑のティーシャツください。」をやってみる(笑) 「えーと緑、緑」ときょろきょろするひ~ちゃん(^^;
ようやく気づいて「あ、これ?だめですぅ。」と笑い出す。うむ、目的は果たした(^^;
その後ひ~ちゃんから白のティーシャツとマグカップを買った。

CD売り場に行くと当選番号は1番違い。???もしかして・・・やはりO氏が当たっている。なんとうらやましい。ちなみにO氏は萠ちゃんに緑のティーシャツ攻撃をしていたらしい。やっぱりだめな人たち(笑)

会場を出て食事に行こうとするがZ氏達がいない。後で聞いた話では彼らは出待ちをしていたらしい。一応タクシーで帰る智ちゃんには会えたとか。

地元のA氏の案内で名前は聞いたことのある人たちと(^^;居酒屋へ。ここでも談義に花が咲く。智ちゃんの話を思いっきりできるのはこういうとこだけだし。最近ネットワークがだいぶ広がってきた気がする。私もそれなりの名刺作ったほうがいいかな?
なんか携帯も欲しくなってきたなあ。イベントの時はやたら助かるし。

食事後お土産のういろうを買って(^^; O氏と共にホテルへ帰還、温泉に入る。はあ~、TOMO夏の後の温泉は最高!温泉のあるホテルにして良かった。智ちゃんも一緒に入ればいいのに(爆) でも智ちゃんも近くのどこかのホテルにいるんだろうなあ。

O氏と8:30にロビーで待ち合わせることにして就寝。 というわけで今日は就寝。おやすみなさーい。

名古屋撮茶会  1998年08月09日(日)15時50分

名古屋から帰ってまいりました。3日分内容盛りだくさんなので長くなります。
よって、数日に分けます。

8月7日(金)。今日は智ちゃんの名古屋撮茶会の日。しかしなぜか会社にいる(号泣)
ささやかな抵抗として帰宅予定時間を12:00にしてみるが効果無し。しかもPHSを持たされ、不具合が出たら呼ぶから帰って来いとのこと。ひ~、鳴らないことを祈る。この1週間死ぬほどがんばったのに・・・。撮茶会行きたかった。

「のぞみ」のチケットを無駄にしたくないので会社から直接東京駅へ。カメラを持って行くか迷うが使う機会もあるだろうと思い(特にトレカショーとか)重いのを我慢して持って行く。何とか19:03の「ひかり」で座れた。

2時間ほどして名古屋到着。Z氏に電話をする。明日また電話することを約束してホテルへ。泊まるのは名古屋クラウンホテル。インターネットで探していた時、温泉の2文字に惹かれたところ。

とにかく飯を食って無いのでロビーへ。もう、麺類くらいしかやって無いのできしめんを食う。暑くなってしまった。

温泉に入ろうとするとちょっと混んでる。取り敢えずシャワーを浴びて深夜に入ろうとするが結局寝てしまった。まあ、この1週間ほとんど寝てないからしょうがないか。

朝飯。ホテルの飯はろくなもんじゃなかった。9時前にZ氏に電話をする。C氏とカツオが合流するらしいが私は名城公園を散策する旨を伝える。名城公園は撮茶会が行われた場所でインターネットでもいい写真とかがあったので行って見ようと思っていた。
一応生まれ故郷だし、(覚えて無いけど)観光くらいしてもいいだろう。

名城公園に着く。ありゃ?名古屋城ってこの駅じゃ無いのか?歩いて行けるようではあるけどめんどくさいので取り敢えず中へ。花や鳥を撮ってみる。ああ、これが待ち合わせ場所だったオランダ風車か(;_;)

名古屋城なども撮って戻る。その後Z氏達と合流。更にA氏も合流。会場である名古屋市公会堂に向かう。到着すると会場には既に行列が・・・まだ13時くらいなのに。
開場は16:30のはず。時間あるなあ。でも早い人は前日の6時くらいから並んでいた
らしい。良くやるもんだ。それに確か開場2時間前より以前に並んだ人は最後尾にするって書いてあったような気がするけど・・・。

時間があるので知った顔にあいさつ。あ、arachinさんだ。その他数人とお互い撮茶会で撮った写真を見せあう。中には智ちゃんじゃ無い人もいたけど(^^; 特にU氏はまったく関係無い人の写真を見せている。これだから浮気性の人は(笑)

O氏は萠ちゃんの写真を見せてくれた。結構いい感じ。私は萠FCには入ってないので萠ちゃんの撮茶会にはいけないし。

そんなこんなで3時間ほど経過していよいよ開場。

てなとこで続きは明日になりまーす!

明日  1998年08月06日(木)15時49分

・・・糸が・・・切れた・・・抜け出せない・・・明日の撮茶会は・・・

地獄列車  1998年08月04日(火)15時48分

・・・地獄は続くよどこまでも・・・