記事一覧

初太刀魚  2006年07月09日(日)04時09分

今日は今年2回目の釣行。心配された台風の影響もなく、楽しんできました。

今回のメンバーは私と、兄夫婦。それに急遽兄貴の嫁さんの知り合いの女の子が二人の5人になりました。おお、女の子の方が多いぞ(゜∇゜)

前日の夜から兄貴のうちへ電車でGO!5人で晩飯を食べつつ、合宿のような盛り上がりを見せる(笑)あ~、あんま飲むと明日酔うよ~。ま、最近の酔い止めの薬は協力だけどね。

4時ちょい前に起床。丁度サッカーの3位決定戦が始まるところだ。ドイツはうまいね。

4:45に出発。うーむ、兄貴のところからだと羽田近いなあ。30分ほどで到着。

船は今回もたけ丸丸。今日はライトジギングなので、前半太刀魚、後半サバ狙いで行ってみようとのこと。シイラはまだ東京湾は不安定なのだとか。

出船。ことあるごとに周囲に手を振る女の子達。意外と振り返してくれるもんだな(^^;

ハイテンションのまま1時間ちょい船を走らせて、太刀魚ポイントへ。既に船団ができつつあった。少し離れたところでジギング開始。

ヒット!しかし釣れたのは大きなマサバ。とりあえず坊主脱出だ。

その後もぽつぽつ釣れるが、私だけ。しかもサバ。どうやら大きな群れがいないようだ。

しばらくやるもあたりがないので太刀魚をあきらめサバの群れを探して大きく移動。

しばらく釣っていると女の子が・・・イカを釣ったΣ( ̄ヮ ̄;)
かわいいスルメイカ。ジグに来るのかよ。結局この日はいかが3杯上がりました。

そして・・・むむ?ちょっと大きいなと思ったら、あがってきたのは・・・太刀魚!うお!びっくり!初太刀魚だ(⌒▽⌒)
ファイル 375-1.jpg

長さを測ったら1m4cm。メーターオーバーだ。でも、太刀魚は細長いんで通常その胴の太さを指の本数で表す。つーことで指5本分の太刀魚でした。

歯が鋭いのでボガグリップもどきを使用。役に立ったな♪

しかし、あたりは続かず、苦戦して昼ごろになってもまだ坊主の女の子がいたので、船長も焦る。サバが釣れだしたとの情報を元に船を急行させる。

結果、サバ爆釣!(゜∀゜)/女の子達も大満足。兄貴も普段は渓流釣り派なので、曲りなりにも青物の一員であるサバの引きの強さにびっくりしたらしい。

最後は食べきれない量はリリース。お持ち帰りはサバ23匹、太刀魚1本、スルメイカ3杯。でした。大漁大漁♪

終了後は再び兄貴のマンションに戻って大料理大会。女の子達は誰一人3枚におろせないとのことなので去年覚えたつたない技を披露。とりあえず、全員できるようにはなりました。やれやれ(^^ゞ

で、食卓に並んだのが、太刀魚の刺身と唐揚げ、サバの塩焼き、と唐揚げ、そして、イカソーメン。いやあ、太刀魚の刺身なんて食べたことないよ。こりこりと歯ごたえがあって美味でした。
ファイル 375-2.jpg

しかし、絶品だったのは太刀魚の唐揚げ。超うまい!こっちをもっと多くすれば良かったな。↓のアナゴのように丸まってるやつです。
ファイル 375-3.jpg

イカソーメンもぷりぷりしててなかなか。釣ったやつをそのまま食えるなんてやっぱ釣り人の特権だね。
ファイル 375-4.jpg

次回はシイラを狙って行きたいな♪

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/03 22:23) 編集・削除

今回も大漁で良かったですね!
初太刀魚オメデトです(^^)。
やっぱり浜から釣るのとは大違いですねぇ・・・。

船はかなり以前に淡路島へ行くのに、大阪港から
高速船乗った記憶があるけど、
船酔いでかな~りしんどかったですね。
もうちょっと着くのが遅かったら吐いてた(^^;)。