記事一覧

いてぃ  2008年07月13日(日)23時58分

予想通り、体中が痛い。一応日焼け治療薬とか買いに行ったけど、スプレー式のステロイド剤は今年から発売禁止になったらしい。むむむ。

非ステロイド剤は大体ブフェキサマクが使われているのでダメだし。アレルギーがあるからね。

なんかアロエっぽいやつでなんとか。ま、後は湿疹とかで使うステロイド剤があれば来週も何とかなるだろう。今回は軽症だし。

で、買ったはいいけど、とにかくもう体が動かない。予定は色々考えてたけど、あきらめて帰宅。

いやあ、釣りの後は確かに疲れるけど、これはやはり昨日の大物のせいだな。ロッドを支えていた腕も痛いけど、背筋と腰がかなり厳しい。運動不足だな。次までには体鍛えておいた方が良いかも。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (07/16 00:21) 編集・削除

お疲れです。
日焼けに筋肉痛ですか。
まさにスポーツと一緒ですね。

魔竜王 Eメール URL (07/16 01:53) 編集・削除

★ムーライトチェリーさん
>まさにスポーツと一緒ですね。

ええ、痩せますよ!
ただし、帰ってから魚尽くしで太り直しますが(笑)

万力  2008年07月12日(土)23時22分

今年2回目の釣行。7月ということでそろそろシイラの季節だ。

今回はいつものTと前回も参加したTの後輩でとの3人の予定・・・だったのだけど、その後輩君見事に寝坊。前日出張だったことでちょっときつかったみたい。携帯で起こせればよかったんだけど、どうやら電源を切っている模様。しばらく待ったけど、こりゃダメだってことで仕方なくおいていくことに。2人だと料金割りがきついんだよなあ。

ついたのはちょっと遅れて5時15分。すっかり明るい。この時間だから2人ともあまり寝てないので眠い。

出船。まずは東京湾の湾口近くまでとにかく突っ走る。もちろん周囲の様子を見ながらだ。

第一海保辺りに来たところで鳥山を発見。おそらくサバだろうが、景気付けにレッツトライ!

で、入れ食い状態。マサバだ。結構大きくてうまそう。が、1匹釣ったところで船べりにぶつけたらしく、ロッドのティップを折ってしまった。がーん!いきなりかよお。まあ、先っぽだけメーカーから取り寄せれば直ると思うけど。なのでそこからはレンタルロッドに変更。

小さいやつは逃がしつつ、10匹くらい釣ったところで、先に進むことに。

しばらく行くといつもの船団を発見。なんか妙に密集隊形。襲撃におびえている・・・わけではなく、どうもタチウオらしいのだけど、群れが小さくてかなり苦労しているらしい。無論我々もいい反応があればやるつもりなのだけど・・・。

船長はちょっと離れたところをうろうろして、小さな反応を探す。「どうぞ!」の合図で投入。レンタルのベイトタックルだが、フォーリング中に、当たりが取り安い!やたっ!小ぶりだけどタチウオゲット~♪うまいんだよね。

群れが小さく、あっという間に上を通過してしまうので一瞬の勝負。3匹目はかなり大きくて指4本。タチウオ用ジグ、サーベラーのパープルカラーにタチウオ用フロントフック、スパイクを装着。見事にフロントフックに掛かっててなんかしてやったりな感じ。
ファイル 1048-1.jpg

釣ったところを船団に見つかって、あっという間に船が集まって来る。まあ、その後釣れてたようには見えなかったけど。

そんな船団を尻目にシイラを近くで見かけたとの情報を元に湾口へ急ぐ。
湾口に出ると水の色がブルーに変わる、途中シイラのジャンプを見つけるもうまく捕まえられず。しばらく漂流物を探す。

しばらくして船長から、この辺の潮いいのでやりましょう。との一言。はて?潮目っぽくはあるけど・・・。

数投すると、2,3匹のシイラのチェイスを確認。いたぁ!が、反応するもフッキングせず。むむむ。また移動し、別の潮目でキャスト。アピール度を上げるためにポッピングベイト125Fのピンクにチェンジ。

お!チェイスしてる!食え食え!食った!きたぁ!
って、うお、すげぇ引きだ!、え、いや、ちょ、おまっ!

ドラグは悲鳴上げてるし、ロッドを支えている腕はパンパンになるし、正直シイラを甘く見ておりました。万力の異名は伊達じゃない。
10数分の格闘の末、何とかゲット!やったあ!(≧▽≦)/
計ってみると108cm、6kgのメスのシイラ。重い~。
ファイル 1048-2.jpg

メチャメチャ疲れた。汗びっしょり。こりゃ、スポーツだね。へとへとでしばらく動けねえよ(;´Д`)
でも嬉しい♪初のメータオーバー。たけ丸丸でも今年初シイラだ。

はぐれシイラだったらしく、そこには他にいないようなので、更に情報があったメジマグロのナブラが立っている海域へ。間に合うといいなあ。

しかし、残念ながら大きなナブラは終わってしまったらしい。むーん。小さなナブラを見つけては追い掛け回すがなかなかヒットしない。

Tが投げたのがいいところ行ったと思ったら、ジー!!という激しいドラグ音。おお!その当たりは間違いなくメジマグロ!子供とはいえ、マグロはマグロ。とにかく走り出したら止まらない。彼はタチウオもシイラも釣れていなかっただけに、ここは大事に行きたい。

が、惜しくもフックアウト。フックが外れたか、口切れしたか。こりゃあ逃した魚は大きいなあ。マグロ食べたかった(ノ_・。)
しかし、東京湾口くらいでも狙えるもんだねえ。

その後もひたすら探すけど、ヒットにはいたらず。サバが釣れるのみ。

2時を回って戻りながら周囲を見ていると、船長が流木を発見。流木って言うか、丸々木一本根っこ付きだね。台風とかで流れ出したんだろうか?

しかしこれはシイラの絶好のポイント。シイラは漂流物に居つく習性があるからね。

数投すると、お、出てきた。ってでかっ!150cmはあるんじゃないの?2匹はいるなあ。

ヒット!今度のヒットルアーはドラドペンシル。対シイラ武器がやっとこ役に立ったよ。ん~、でもさっきより小さいかも。上がってきたのは87cmのメスシイラ。あの大きいやつとは違うなあ。

見るとまだ2匹いる。あれはつがいだな。シイラはずっと夫婦で一緒に居る習性があることでも有名。メスシイラが釣り上げられるとオスシイラは絶対に離れないで船の周りを回ったりするらしい。縁起がいいってんで結婚式に出す地方もある。

意気込んでみるが、2投位すると姿が見えなくなる。ありゃ?もうスレちゃったか?学習能力高いんだよなあ。いくらやっても反応がなくなったのであきらめて移動。

その後、潮目で探って、反応があるもフッキングせず。そのまま終了。いやあ、疲れたけど楽しかった。メジマグロがキャッチできなかったのは残念だけど、来月には一回り大きくなるはずだし、次回に期待だ。

天気良くてよかったなあ。日焼け止め塗ってたけど、結構焼けたかも。途中イルカ見れたりサメ見れたりもしたし、風も気持ちよかった。トビウオが本当に飛ぶところなんて初めて見たよ。やつら格好いい。

それにしても体中いてぇ。明日はなんもできんかも。でも、とりあえずシイラはさばいておいた。とても一人で食える量じゃないなあ(笑)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (07/13 23:50) 編集・削除

だいぶ暑くなってきたけど、楽しかったと思えるぐらいには
釣れたみたいですね(^^)。
脱水状態には気をつけてネ!

魔竜王 Eメール URL (07/16 01:47) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん

いやあ、正直きつかった(笑)
釣り上げた後気分悪くなったもん(爆)
やばいですぜこりゃ、はまります(≧▽≦)
ダンベルとかで鍛えるといいかもなあ。

>脱水状態には気をつけてネ!

1.5リットルくらい飲んだなあ。スイカも食った(笑)
その他に真水を2リットルボトルを3本くらい凍らせて
持ってきました。飲料水にもなるし、氷代わりにも
なるし、手も洗えるしね。船上で水は大事なのだ。

以前漂流したことあったしなあ(笑)

エルスタナイトVol.4  2008年07月06日(日)23時19分

エルスタナイトも4回目。早希ちゃんに会える貴重なイベントだ。

七夕ってことで入り口で短冊をもらって、中に入ると・・・あづぃ(;´Д`)
いや、異常だろこれ。空調入ってんのか?そういや、夏場の芝居もひどかったっけ・・・。とにかく扇風機の近くの席に座る(笑)

今日も出演は早希ちゃん、涼ちゃん、美子ちゃん、麦ちゃんの4人。
涼ちゃんの歌は冴え渡ってきたし、早希ちゃん、美子ちゃんもどんどんレベルが上がっている。麦ちゃんも落ち着いて歌えるようになって来た。

しかし、それだけに勿体無い。お客さんが居ないんだよね。なんていうかイベントの仕方が下手だ。今に始まったことではないのだけど、せっかく歌が良いのにな。

今日の一番手は早希ちゃん。「いちご白書をもう一度」と「四季の歌」いやあ、うまくなったねえ。早希ちゃん最近歌に燃えているみたい。

でも、MCはまだ苦手かな?2曲歌って麦ちゃんを呼ぶ。麦ちゃんも落ち着いてきたので大分歌えるようになってきた。経験って大事だね。「季節外れのタイフーン」はみんな必ず通る道だ。

美子ちゃんは・・・相変わらずなキャラ。なんか見ているだけでほのぼのとするというか、なんというか。「那由多の契り」はすっかり持ち歌だね。

珍しくラストが涼ちゃん。ここまでMCが皆無だったため、恐ろしい早さで登場。涼ちゃんはしゃべれるけど一人じゃちょっとかわいそう。朝倉さんとの掛け合いになってしまうしね。

歌は声の伸びとか凄く良くなって、歌いたい歌を歌ってる感じがする。「山の娘ロザリア」はお気に入りのようだ。自信も再びついてきたみたい。

あまりにも早いのでそれぞれがもう1曲ずつ歌うことに。そういや今回はあまり客と一緒に歌わないようだ。歌詞カードも配られなかったしな。

臨機応変とか柔軟に対応とかもいいけど、個人的にはもうちょっと考えてイベントを企画して欲しいと思う。ここんとこずーっとイベントが行き当たりばったり過ぎて、だらだら感が強い。少なくともタイムスケジュールは組んでおくべきだろう。その上で客の動向に合わせてというのならいいのだけど。

歌声喫茶という性格上ではリクエストとかは凄くありだと思うけど、なんか芯がしっかりしていない気がする。まあ、試行錯誤しているのだとは思うけど。歌は良いので構成をうまく組み立てて欲しい。

美子ちゃんがソロで歌った「青い山脈」はなかなか迫力があったんだけど、どことなくこぶしが回っていて、どうしても「銭形平次」に聞こえてしまったのは秘密だ。「銭が~と~ぶ~」ってかぶせたくなってしまった(笑)

歌詞を書いたノートの間に短冊が挟まっていたらしく、落ちた瞬間慌てて早希ちゃんが拾う。書いてある内容というのが・・・「共演者と仲良くなれますように」(^^ゞ

早希ちゃんらしい。私も書いたけど内容は秘密。わかるだろうけど(笑)

みんなで歌ったのは「青い山脈」と「高校三年生」。涼ちゃんはロシア民謡の方を歌いたそうな顔してたけど(^^;

私としては80年代とかの歌も欲しいんだけどなあ。カラオケにあまり行かない私としては歌う機会なんてほとんどないので、その辺の歌が来ると嬉しいのだけど。

次回は海合宿のため、おやすみ。偶数日だから・・・8/10かなあ?

19~20日の海合宿は早希ちゃんは20日だけ参加とのこと。HPも告知遅い上ころころ変わるので、本人に聞かないとちと信用できなくてね。私が事務所に望むのはたった一言「しっかりしてくれ」ってことなんだけどねえ。

半日参加にするか両日参加にするかは思案中。特に用事はないし、金額にも不満はないので両日参加でもいいのだけど・・・。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (07/10 00:38) 編集・削除

回を重ねるごとに良くなってるみたいですね。
それだけにお客が増えるといいけど。
やっぱり告知かな?

魔竜王 Eメール URL (07/13 01:00) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん
>やっぱり告知かな?

宣伝重要だよねえ。それに、とりあえず、客層が全然あってないからねえ。

今後どうなるか気がかりなんだけど・・・

披露宴  2008年07月05日(土)23時26分

今日は午後から高校からの友人の結婚式がある。プロのカメラマンは居るもののスナップなんかを頼まれたのでちょいと早めにお出かけ。

あちぃ。黒スーツだけに汗だくだ。場所は椿山荘。けーなの撮影会で来たっけな。

ちなみにお相手は、中学からの付き合いで同じく高校で柔道部で一緒だった友人の親戚。まあ、そのお母さんの紹介なわけだ(^^)

結婚式のあと庭園で撮影らしい。あちぃ。ここではプロのカメラマンがメインで撮っていたので、ちょろちょろとスナップ。

披露宴。やっぱ、うまい飯食わなきゃね(笑)
新婦は・・・ちょっと新郎より大きいかな?日体大出身らしいから体育会系なのかもね。

最初は和服だったけど、お色直しして白いドレスに。うん、やっぱこっちの方がいいなあ新郎は和服の方が似合う気がするけどね。
ファイル 1046-1.jpg

披露宴のスピーチの最中地震があったりしたり。大きくはなかったけど結構シャンデリアが揺れてたな。長かったので遠いかなと思ったら震源は茨城だったらしい。

新郎も新婦も泣いてなかったなあ。両親に花束とかうちの兄貴は泣いてたけど(笑)
で、兄貴のときと同じく生まれたときの体重のテディベアを(笑)

しかしまあ、あれだな。羨ましいね。私もいい歳だが、なんかそんなことてんでなさそうだもんなあ。

2次会も出席。さっきの料理はうまかったけど少なかったのでこちらでも、もぐもぐ。ビンゴ大会もあったりする。

ビンゴ当たった人からいいものなわけじゃなくて、当たった順番にくじを引くみたい。しかものその中にはずれが・・・青汁(笑)
7つ入ってて6連続で青汁出てました(^^;

私はというと、何とかビンゴして・・・ジェンガ・・・しかもモドキ。微妙(^^ゞ
2等のディズニーペアチケットあたりが良かったんだけどなあ。さて、誰と行くんでしょうね?(笑)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (07/09 00:43) 編集・削除

おめでとうございます(^^)。

まあ人は人、自分は自分・・・ということで。
そのうちどーでもいいやという境地に入れるかも?(笑)。

魔竜王 Eメール URL (07/13 01:03) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん
>そのうちどーでもいいやという境地に入れるかも?(笑)。
どーでもいいというよりあきらめかしらねえ(^^ゞ

自己啓発  2008年07月02日(水)00時49分

出張で色々悔しかったので自己啓発も兼ねて電子辞書を買ってみた。中国語と英語ができるやつ。もちろん、追加で他の言語も可能だ。

どれにしようか色々悩んだのだけど、中国語のコンテンツが多いSHARPのPW-LT220に。
ファイル 1045-1.jpg

まあ、今後中国出張があるかはわからないけどね。英語のコンテンツもいろいろあるから役には立つだろう。

でも、ちょっと大きいんだよなあ。もう一回り小さいと良いのだけど、しゃべってくれるタイプで小さいのってほとんどないんだよねえ。理想は胸ポケットに入るサイズなのだけど、そこは妥協だ。

語学力って大事だよね。とりあえず飽きるまではちょっと頑張ってみよう。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (07/04 00:55) 編集・削除

実は英語も中国語もペラペラとか?(笑)。
そこまでじゃなくても、ブログとか読んでるかぎりじゃ
割と通じてるのかなとか思うけど。

魔竜王 Eメール URL (07/08 00:39) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん

>実は英語も中国語もペラペラとか?(笑)

英語はね、受験英語程度で単語並べ立てれば何とかなるのよ。
でも、中国はほんとさっぱりだからね。
旅行で役立つ中国語みたいな本をちょろっと見ただけじゃあね。

実際は仕事上はそんなに困ったわけでもないのだけど、
女の子と話せないのが悔しかったですわ(笑)

みんなねー、一生懸命話かけてくれるんだけど、
とにかく聞き取れないのが苦しい。
語彙がまったくないからね。

電車の中で・・・と思ったんだけど、最近眠いんだよなあ。

ムーンライトチェリー (07/09 00:28) 編集・削除

中国語は大学の第2外国語で2年間やったことあるけど
ほんとに基礎的なことだけだし、その後使う機会もないので
ほとんど忘れてしまった(^^;)。

魔竜王 Eメール URL (07/13 00:54) 編集・削除

忘れてても現地に行くと思い出すもの。
遊びに行っちゃえ。

足りないところ  2008年06月28日(土)01時41分

上海でデジカメをスラれてしまったもので、新しくコンデジ買わなきゃなあと思っていたわけですが、以前持っていたPENTAXのOptioW10の新型版1000万画素OptioW60が昨日発売されたので見に行ってきました。
ファイル 1044-1.jpg

私は釣りの時に使いたいので防水は欠かせないんだよね。魚でべたべたな状態で触るし、塩水かぶるし。とても一眼は持ってけないからね。

そんなわけで狙いはこいつとオリンパスのμ1030SWだったんだけど、こっちはxDピクチャーカードなんだよねー。10m防水なんてさすがにいらないし・・・。光学ズームも5倍あるW60に決まり!

ヨドバシで、昨日10%還元だったのが今日は18%還元になってたし、これは買いかなと。

ちょっと気に入らないのが、手ぶれ補正機能がないこと。前からおかしいと思ってたんだけど、防水デジカメで手ぶれ補正が入ってる機種は1つもない。機構上の問題なのかなあ?高感度ぶれ防止機能は一応入ってるけど・・・まあ、ぶれぶれになるよりかはましか・・・。

メディアまでヨドバシで買うほど馬鹿ではないのでドスパラへ。
A-DATAのSDHC16GBがなんと5990円!
ファイル 1044-2.jpg

びっくり!ちゃんとCLASS6ですぜ。同スピードのPanasonic4GBがヨドバシで8990円だったのに。
2GBか4GBで悩んでたのに一気に16GBだ。

しかもそこで見つけたのがSD→CF変換アダプター。
ファイル 1044-3.jpg

SDHC16GB対応って書いてるしこれは狙い目。これさえあれば16GBのコンパクトフラッシュとしても使えるわけで一眼デジカメとメディアの共通化が図れるのだ。

試しにα-7デジタルに挿してみたけど問題なく使える。これは嬉しい。W60に入れてみたら最高解像度でも3799枚撮れる。凄すぎ(笑)
でも、よくよくスペック見ると平均撮影可能枚数が205枚・・・予備バッテリーは買ったけど、2つじゃ400枚程度しか撮れないじゃないか_| ̄|○

フラッシュなしで撮ってもきっと倍位かなあ?バッテリーもう一個買ったほうがいいかも?結構高いのだけど・・・。

ついでにHDも500GB買い足して準備万端!
でも肝心の撮影会が_| ̄|○

コメント一覧

ムーンライトチェリー (06/30 00:36) 編集・削除

>以前持っていたPENTAXのOptioW10
以前持っていた・・・確か海イベント行くときに買ったヤツかな?

自分もちょっと出かける程度ならコンパクトあると
便利かなと思うけど。
掲示板のほうに貼り付けるネタ撮るのにもイイし(^^)。

魔竜王 Eメール URL (07/03 03:32) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん
>以前持っていた・・・確か海イベント行くときに買ったヤツかな?

そです。奇しくももうじき海合宿。
相変わらず、直前告知&参加者がふらふら変わって
頼りないというかしっかりしてくれって感じではある。

ほんとに早希ちゃんが参加するのか確認しないと保留かなあまだ。

エルスタナイトvol.3  2008年06月22日(日)23時18分

エルスタナイトVol.3 このために日本に帰ってきたといっても過言ではない。早希ちゃんに早く会いたいな♪

昼間は実家に帰って、PCの復旧作業。Windowsが起動しないらしい。むむ、HDが認識できんなあ。ファイル構造からして壊れたらしい。これはお持ち帰りしてサルベージかな?

持ってきた代わりのHDに新たにWindowsをインストールして、とりあえずネット環境を・・・ってメルアドのパスワードわからないんですけど。
なんか元の接続環境設定資料がまったくない。なんでや。これじゃどうしようもないじゃないか。プロバイダに問い合わせないとダメだなあ。

時間がないのでそのままエルスタへ。

今日の参加者は5人。初参加は2人いるものの、人数変わらないな。ま、これからこれから。

出演者はいつも通り、涼ちゃん、早希ちゃん、美子ちゃん、麦ちゃん。

涼ちゃんは髪が更に短く・・・これは、お・・いやいや(^^;
「高校三年生」「君恋し」「SAMURAI」の3曲。相変わらずの声量。もっといろんなところで歌わせてあげたいね。

続いて美子ちゃん。動きが面白いよなあ。天然というか。「那由多の契り」「残照」とか。前回よりいいかも。でもMCなしなので朝倉さんの方が息切れ。伸ばせといわれても美子ちゃんは・・・見てて面白いけどね。

そしてお待ちかね早希ちゃん♪ロングスカートだ。
「オレンジの花咲く丘」よかったなあ。なんか自分の歌のカタチを見つけつつあるような感じだ。なんか嬉しくて最後リクエストしちゃいました(^^ゞ
どんどんうまくなっていく姿にちょっと感動。ん、でもひょっとして・・・?
麦ちゃんも段々慣れてきたような感じ。「朧月夜」等。導線が得意になりつつあるようだ。

ここからはお客も一緒に歌う。「トロイカ」「カチューシャ」「山の娘ロザリオ」そして「青い山脈」など。ま、この辺を定番にしようという感じか。

早希ちゃんの曲をリクエストした後、最後はもう一度「青い山脈」今日はちょっと長かったかも?

終了後はステッカーにサインをしてもらう。1000円。上海土産を渡してミッションコンプリート。もっと一杯お話したいのだけど。

次は7/6。うむむ。また、二週間我慢か。毎日会えるようになるといいのになあ。

休養  2008年06月21日(土)23時53分

昨日帰国しました。お腹壊してたので無事とはいえないけど。
まあ、死ぬほどってわけじゃなく軽症だけど。
ただ、やけに肩凝るなあと思ったら微熱はあったみたい。
なので帰ってすぐにばったり。

ちなみに朝食時にはいなかったけど、チェックアウトの時と預けてた荷物取りに来たときに丁さんと陳さんには挨拶できました(^^)

今日は実家に帰る予定だったけど、親が法事で居なくなっちゃたので休養日に。扁桃腺のこともあって午前中病院行こうと思ったけど、起きられず。

まあ、お腹の調子は少し回復したみたい。熱も平熱だし。
扁桃腺は腫れがまだあるので、一応月曜に病院行くかなあ?
何とか完治させておきたいね。ことによったらまた、上海有り得なくはないし。

しかし、今年出張多すぎだよなあ。通常業務が全然できないや。困ったもんだ。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (06/22 14:20) 編集・削除

お疲れでした。
お腹は・・・水のせいとかもあるかもしれないですね。
現地のコに気に入られていたようだけど、
連れて帰ってきたりとか、連れて帰ってきたりとか(笑)。

次行くとしたらやっぱり上海になりそうですか?

魔竜王 Eメール URL (06/27 00:06) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん
>お腹は・・・水のせいとかもあるかもしれないですね。

水はかなり気をつけていたので多分ないと思う。
やっぱ、社食とかだと思うなー、あまり綺麗じゃなかったし。

>連れて帰ってきたりとか、連れて帰ってきたりとか(笑)。

贅沢なことかも知れないが・・・私があまり・・・ね(笑)
「美人だと思いますか?」って言われてえらい困った( ̄ヮ ̄;)

当たり  2008年06月18日(水)23時08分

ううむ、とうとう、何かに当たったらしい。
何が原因かはいまやさっぱりだけど。

前日の晩に食ったのはそばだしなあ。朝のホテルの朝食か、昼の社食かもしれない。

昨日の夜あたりから胃が痛くて、ちょっと腹も下り気味。うぐぐ。

でも、約束があったので出かけることに。

ってかホテルの人だから、帰ってきたこともばればれだ(笑)
おまけに個人情報まで筒抜けである。

早めに帰れたのだけど、戻るなりフロントから電話が。まだデータを会社に送らなきゃならなかったので当初の予定通りの時間に。

結構2枚目な可さん(字違ってるかもだけど)とタクシーで観前街へ。可さんの彼女はすでに待っているらしい。彼女の方が日本語はうまいのだとか。

タクシーに乗っている最中。

可:「魔竜王さんを気に入ってる女の子がいるので呼びますね。」

ほえ?こないだの石くれた子かしら?どきどき。

観前街で待ち合わせ。ふむ、これが彼女か。可さんならもうちょっとかわいい子捕まえられそうだが(笑)。確かに日本語はそれなりに話せるようだ。今は日系企業に勤めているのだとか。そうするとひょっとしたら可さんより収入いいのかな?

ちなみに可さんは月給3000元だって言ってた。5万円くらいか?結構安いな。このホテル唯一日本語しゃべれる人なのに。いいホテルのはずなのだが。

1年後にはラサに帰るらしい。そのとき多分彼女と結婚することになるそうだ。羨ましいね。

食事はどうするのかと思ったら、KFC(ケンタッキー)へ。またか・・・ちょっと中華のおいしい店を期待したのだけど(^^;

KFCで話をしていると、例の女の子が到着。あれ?二人いるじゃん。しかも、石くれた女の子じゃないなあ。どちらかというと石くれた子の方が綺麗だったんだけど(笑)
彼女は取次ぎだったのかしらん?

とはいえ、バレンタインで義理チョコしかもらったことないような私に数日出入りしただけで、会いに来たいなんて人がいること自体すごいことだ。中国ってすげー。あ、もし、あれは義理じゃないよって言う人は名乗り出るように。

二人は丁さんと陳さん。雰囲気を察するに陳さんの方は付き添いに近そうだ。でも、丁さん、恥ずかしいのかなんなのか全然こっち見ないんですけど。ちなみに29歳らしい。多分数えだから28かな?

もう明日チェックアウトで明後日日本だって言ったら、どうすればいいとか、見送り行くとか言ってるっぽい。通訳してる可さんの方がなんか赤くなってますが(笑)

朝食時に見かけないと言ってたけど、君が来る前に私は食べてます(笑)

とりあえず可さんにメルアドとかは教えといたけど、反応あるんですかねえ?明日朝いたら凄いがなあ。

KFCをでて街を散歩。可さんの彼女は明日仕事早いのでここでさよなら。

案内してもらって、よさそうなお土産屋さんがいくつかあったけど、さすがに女の子の前で他の女の子のお土産は買えん(笑)

お店の出ているお寺の境内のようなところで休憩。気を使って陳さんと可さんは二人でトイレに。

って、いや、二人きりにされても言葉通じないから(^^;
そこへ花売りの子供が登場。ナイスクソガキ!なんとなく和やかな雰囲気に。ふー、やれやれ。

やがて、戻ってきた二人と合流し、今度はマクドナルドへ。また、ファーストフードか。まあ、さっき食べたので飲み物だけ。

帰りはタクシーでホテルまで。丁さん達の家は歩いて5分くらいらしい。後ろに3人乗ったが、さすがにここでは照れてるのがわかる。へぇ~、こんなの初めてだなあ。ちょっと嬉しい。中国っていろんな人がいるんだなあ。

蘇州に来る事はもう多分ない・・・(来るとしたら来週だろうけど)と思うけど、なんかいろんな経験したなあ。

蘇州最後の夜なので頑張ってホテルのマッサージに行くことに。気持ちよかったけど、お腹を揉まれたので戻ってすぐにトイレに駆け込みましたとさ。

石  2008年06月17日(火)23時57分

上海にいると、会社の人に日本料理屋に連れて行かれるのであまり食べないが、蘇州にいると自然と中華料理になる。そもそも、お昼ご飯は客先の社食だ。

とにかくまあ、炒めてないものは食べ物じゃないみたいな感じでなんでもかんでも炒め物。鳥の足とかまるごとあるときもあるのだけど、これのどこを食べろと?魚は小骨の多い川魚系。

まあ、何とか食べられてますわ。ちと味付けが濃いけど。それにしてもこっちの人は食べる食べる。昼から山盛りで食ってる。で、残す残す。すげーもったいない。

でも、実はそういう習慣らしい。「残しちゃうくらいお腹いっぱいです。ありがとう。」みたいな。なので残飯だらけ。

主食はご飯のような気がする。んー、お世辞にもあまりおいしいお米じゃないけどね。日本で言うと古古米くらいな。でも、とにかくみんな漫画盛り(笑)

ま、でも、どこの世界も社食なんてうまいところはないのでこれをみて中華を語っちゃいけないやね。おいしいお店もいっぱいあるし。

大衆食堂だとテーブルクロスの上にビニールがかぶせてあるところが多い。そこにみんな鳥の骨とかペット吐き出すのでテーブルの上は凄いことに・・・。まあ、だからビニールなんだろうけど。

メニュー見てもさっぱりわからないのでお任せな場合が多くなる。

ん~、この赤いのは・・・アメリカザリガニだよね?どうみても。食べるんですか。そうですか。身は、まあ食えるかな?頭はちょっとやめとこう(笑)
外へ出るとバケツいっぱいにうごめくザリガニたちが。やっぱりその辺で取ったやつだよね(笑)

今日はってーと雨なのでホテルの中華レストランにしようかと。もう、こっち来てから毎日雨。梅雨というより雨期に近いのかも。

レストランの前に来ると再び

小姐:「カコイイ!」

の声が。なんか二人に増えてるし(^^;
ひょっとして、中国人に好まれる顔なのかしら(^^)v
それとも挨拶っぽく思ってるのかな?

レストランは・・・中華は一人で食うもんじゃないかも。
うまいはうまいけど・・・この味付けで同じものばっか食べるともたれるわ。

と、さっきの小姐がテーブルまで来て、何か言って石を置いてった。え?何々?くれんの?
む~、なんだろう?これ?すべすべしたちょっと黄色い大理石?みたいなものだけど、何か意味があるのかな?幸せになれるとか?(笑)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (06/18 23:58) 編集・削除

中国にも社食があるんですか。
アメリカザリガニ・・・やっぱり何でも食べちゃうんですね。
もう帰国したけど、この間までウチの会社に来ていた
中国の人が犬食べたことあるとか言ってたけど(^^;)。
自分も今のところは他社のなかにあるので、昼はそこの社食です。
味はまあまあかな。メニューはそこそこあるし、値段も安いです。

魔竜王 Eメール URL (06/22 00:33) 編集・削除

★ムーンライトチェリーさん
>アメリカザリガニ・・・やっぱり何でも食べちゃうんですね。

アメリカザリガニ。後で聞いたら寄生虫やら雑菌が居る
ので食べない方が良いと・・・orz

でも、ちゃんと加熱すれば大丈夫みたい。日本でも食べ
るところあるみたいだし。もうイヤってほどぐつぐつ加
熱されてたので大丈夫でしょう。
http://papyrus-net.com/gairaiseibutu/index.html

お腹壊し他のそのせいかと思ったけど、寄生虫は肺吸虫
らしいので関係なさ気。

何とかお腹の具合も回復してきたかな?