記事一覧

キスの終わり  2012年09月16日(日)06時46分

釣りっぽいタイトルw
ま、釣りの話ですが(笑)

本当はマグロ狙いで行きたかったのだけど、どうしても人数が揃わず今日は八景島へキス釣りに行くことに。キスはそろそろ終盤で、数は少なそうだが、大きくなっていることを期待。前日にTAKEも合流することが決定し二人で相川ボート店へ。二人だと、何とか起きられる(^^;

野島公園到着は18:52手漕ぎボートは7:00からだ。TAKEは竿とリールを借りる。仕掛け等は私が貸す。

二人乗りのボートはじゃんけんで漕ぎ手を決めた。TAKEだ。漕ぎ手は疲れるからねえ(^_^;)

ポイントは日産前くらいにして開始。ん~、あまりアタリがないかも・・・やはり魚影が薄いのか。

なんか重いなと思ったら釣れて来たのはイイダコ。釣れるとは聞いていたが、イイダコは初めてだ。
ファイル 1785-1.jpg

しかし、どうも、アタリが少ない。朝方は少しあったが、それもすぐなくなる。餌がなくならない。2本目の竿も出すが状況は変わらず。キスもなんとか3匹釣れたが、大きさは11,2cmと小型だ。TAKEも1匹だけ。ダボハゼは5,6匹釣れたが、捨て。TAKEはマハゼが1匹。ヒイラギすらかからない。

うーん、これはもう時合いの問題じゃないね。というわけでボートを諦め、平潟湾に移動。見ると他にもボートを諦めた人が何人か。いつもはそんなことないんだけどね。ボート自体の出船も少なかったから、時期の問題かも。もう、終わりなのかな?

シーサイドラインで一駅。金沢八景に戻る。いつものシーサイドラインの橋脚の下には先客がちらほら。バケツにははぜがたくさん入っているようで期待が持てる。

TAKEには予備の竿を貸して、開始。すぐにアタリがあってハゼが釣れる。大きくはないが当たりにうまく合わせて、小気味良い引きが味わえるのは楽しい。マグロだろうとハゼだろうと釣りは楽しいのだ(⌒▽⌒)

お昼頃からかなり雨が降ってきたけど、このポイントは橋脚下なので雨も、日差しも関係ない。なんて楽ちんな釣り場だ(・∀・)

1時間半ほどで二人で60匹くらい。10cm超えてるのは少ないけど、天ぷらの量的には何とか足りるだろう。良かった(^^)
ファイル 1785-2.jpg

今年も平潟湾は安定してハゼが沸いているようだ。チャーターボートは来月いけるかなあ?

海ほたる  2012年08月14日(火)23時58分

去年は非常に釣果が悪かった船釣り。今年は如何に?というわけで、夏なのでシイラ釣りへGO!

と、思いきや、天候が・・・雨はともかく、風が強そう。波もやばそうだ。やはり、前日に船長から電話があり、風が後半におさまる予報であることを考え、釣り開始時間を8時に遅らせて、湾内半日五目便にすることにした。湾外で、シイラ、マグロってわけにはいかなくなったか。船はいつも通りたけまる丸だ。

朝、かーしまさんに車で迎えに来てもらって出発。風は思ったよりは弱いが、雨もちらほら。とはいえ、灼熱の日差しよりはましか。

トン君と今回初参加のナスカ氏が合流し、4人で出船。引き潮で潮干狩りしている人達が・・・ここで?ハゼ釣りしてる人もちらほら、お、ウェーディングでシーバス釣ってる人も。ここでいいんじゃないか?(笑)

さほど波は高くないようだが、沖はやばそうだってことで、海ほたるへ。ここはシーバスのストックも多くイワシが回っているときは青物も回遊していることが多い。

魚探によるとベイトはあまりいないようだが、底付近にイナダらしき群れがいるようだ。なので早速ジギング開始。

と、2,3投目でいきなりヒット!おお!久しぶりな感触だ。楽しい(^^)
上がってきたのは30cm前後のぎりぎりイナダサイズ。イナダは出世魚でワカシ-イナダ-ワラサ-ブリと名前を変える。ブリクラスは湾内ではお目にかかれないので、ワラサが混ざることを期待。

続いてナスカ氏もヒット!このまま調子に乗るか!と、思いきや、どうやら根掛かりした模様。あらら、と、思ったらこちらも根掛かり。そうか、海ほたるの近くなので水深が10~17mくらいしかなく、底を取る回数が多いから必然的に根掛かりしやすくなるのか。

というわけで、ジグのテールフックを外す。イナダ等の青物は反転して頭から食う習性があるので、テールフックよりフロントフックの方が効果が高い。テールフックがなければ根掛かりもほとんどない。

はずだったのだが・・・なんかやたらみんな根掛かりしているΣ( ̄Д ̄;)
私はその後根掛かりはなかったのだけど、おかげでジグとフロントフックのロスト多数。むう、着底と同時に巻けばほとんど根掛かりしないはずなのだが。
船長も大忙し(^^;

天候は何とかもった感じ。時折雨が降るも、雷はなく、波も予想よりは穏やかだった。レインスーツ持って行ってよかったな。

釣果の方はその後潮が止まり、少し落ち着いてしまった。私はぽつぽつとヒットできたのでそれなりに数が伸びたのだが、周りがなかなか釣れない。うーん、誘い方かな?青物は泳ぎが非常に速いので高速巻きが基本。派手なアクションに反応しやすいので、誘うときは大きく。そして、やはり、途中で止めて、食わせの時間を入れてやると、その瞬間、ぐぐっ!とくることが多い。このパターンで、気持ちいいヒットが何本か。特に船長が「今、絶対的な反応出てます!」というときはほぼヒットに繋がった。

五目だったのだけど、イナダの他に釣れたのはトン君のダツのみ。しかし、これ結構でかいな。上がってきたときタチウオかと思った。
ファイル 1775-1.jpg

場所を休める意味もあって、一旦橋脚周りにポイントを変更するも、いまいちで、すぐに元の場所へ。ちょっと粘ってシーバス取りたかった気もするけど。

しかし、潮が動き始めて活性が上がってきたのか、船中が活気付き始める。なんとかみんな坊主脱出。良かった(⌒▽⌒)

だが、相変わらず、みんな根掛かりしまくり。ちょ、ナスカ氏ロスト5本目(^_^;)
最後の方はもう、ボロボロのロストしてもいいジグをつけてたり(笑)
ま、それで最後結構ヒットしてたみたいだけど(・ω・)

ナスカ氏のジグは私のだけど、ロッドとリールは3人共レンタルなので、ライン切られている船長もちょっと涙目(;´Д`)
フロントフックも最後尽きてしまった。買っておかないとな。

私も結構入れ掛かりに近く、最終的に15匹に。あれ?なんか数えてたのより多いな。数え間違えたか?サイズは結局どれもほぼ同じサイズ。大きいのは混じらなかった。
ファイル 1775-2.jpg

ナスカ氏が5匹、トン君が5匹、かーしまさん2匹だから、結構差がついたな。ルアーの違いもあるかなあ?タチウオ用ではあるけど、やっぱりサーベラーが一番信頼できる。高いけど。

大物は出なかったけど、久しぶりに数が出て楽しかった。去年は散々だったからなあ。
でも、シイラは後1回行けるかどうかか。なんにしても秋にも1回くらい行きたいね

コメント一覧

ナスカ (08/15 08:03) 編集・削除

昨日はお世話になりました(*´ω`*)
次回があればルアーは持参したいと思います( ´°ω°`)

魔竜王 (08/18 00:27) 編集・削除

なにはともあれ、釣れて一安心(⌒▽⌒)
今年はあと1回行くかなあ?
陸っぱりのハゼ釣りも行くかい?

相川ボート(金沢八景)  2012年07月01日(日)23時32分

今週も金沢八景。日曜はちと天気悪そうだけど、まあ、雨降ってきたらやめる感じでよいやってことで。

先週より1時間早く到着。相川ボート店。サービスの青イソメをもらって出船。おや、先週のボートより格段に漕ぎやすい。慣れたのもあるだろうけど、これはオールの違いだな。
既に潮が引いていてm一部で潮干狩りをしている人たちもいるくらいなので前回より気持ち沖目に陣取る。

・・・開始30分。釣れない。これは場所が悪かったか?と、周囲を見渡すが、どうもどの船も釣れていなさそうだ。ありゃ、これは今日は厳しいかな?

ようやく釣れ始めるが、ぽつぽつだ。ヒイラギとか小さなメゴチが邪魔をする。
うーん。

お?ちょっといい型?しかし後が続かない。潮が上げ始めてぱたぱたっと釣れたタイミングもあったが、数匹止まり。

しかも、早くも10時くらいには雨が・・・予報より早いな。とりあえず、レインスーツを。その後降ったり止んだり。

お昼になって潮が大分満ちたので浅場に移動を。それが良かったのか良い型のハゼを含めて数匹を追加。しかし、雨も降ってきたし、餌も打ち止めなので撤収。

結局キスは小さいの含めて15匹ほど。持ち帰りは10匹くらいか。面倒なのでヒイラギとミニハゼ、ミニメゴチ、ミニキスは捨て。外道にはフグとベラも混じったり。フグはハリスを切るので厄介だ。
ファイル 1762-1.jpg

ま、でも、こんなもんかね。去年はもっと悪かったし。でも、3500円なら半日乗合船とか行けそうな気がしないでもない。アジキス釣りたいならそっちが賢いかも。

小船でも船は疲れるので、やっぱ岸からのポイントを探したいかな。カサゴならどこにでもいそうな気がするんだけど。

そろそろシイラだが7月はうまくたけ丸丸と日程が合わない。8月かなあ?

7月は岸からのポイントを探索するか。

2012年初釣行(金沢八景)  2012年06月23日(土)23時39分

ここのところ行こう行こうとしていたのだけど、朝起きられず、行っていなかったのだけど、今日は頑張って起床。それでも予定より1時間遅い。一人だとなかなか起きるのが難しい。ターゲットは最近釣れているというシロギス。場所は去年も行った金沢八景。

相川ボートでの手漕ぎボートをと、考えたのだけど、到着は8時。7時からやっているのだけど、今日はもうボートが全て出てしまったらしい。こりゃ岸からかな?と、思ったら別のボート店を紹介される。野島公園駅から橋を渡ってすぐの野本ボート店。駅から近いのはいいのだが、それだけ、釣り場からは遠い。

ちょっと並んでいたので出船は8時半に。そして手漕ぎなのでえっちらおっちら、うーん、曲がる(笑)どうも左の方が強い。右利きなので当然腕の力は右の方が強いのだけど、漕ぎ方が悪いんだろう。ボートは全身を使って漕がないとあっという間に疲れるのだ。

そんな感じで右腕だけパンパン。そんなに遠くに行かなくても釣れているという話だったので、日産沖のちょい手前で始めることにする。

仕掛けは片天秤に3本針。餌は青イソメ。ま、オーソドックスやね。

早速準備して、軽く投げると・・・お?早くもアタリ?1投目からシロギスをゲット!
15cmくらいかな?続いて2投目でもゲット!これは期待できそう。2本目の竿も出して数を狙う。

片方投げてる間に片方で釣れてなかなか忙しい。でも、なんだか沖竿の方が釣れている気がする。どうも、キスは口が小さいので、ハゼなんかよりも向こう合わせで掛かる可能性が高いんじゃないだろうか?

そのハゼも2,3匹混じる。ちょっと大きい。これは去年のやつだな。たまに5cmくらいのも釣れるがこれが今年のだろう。

そして、お?いい引きだなと、思ったら、ホウボウとシロギスの一荷。ホウボウは初めてかも?ヒレが綺麗だね(^^)
ファイル 1761-1.jpg

そして、更にいい引きがやってきて、なんだろうと思ったら・・・なんとカレイ!(゚∀゚)ファイル 1761-2.jpg

カレイ釣ったのなんて子供の頃以来だ。しかも27cmの良型。煮付けにしようかな(⌒▽⌒)
気温も涼しくてちょうどよい。中には気持ちよくてボートの上で寝ている人も(^^;

もっと数が伸びるかと思ったのだけど、残念ながら10時過ぎに潮が下げ止まったところでアタリがほとんどなくなる。他の船も同じようで、動き始める人達が。こりゃ、食いが悪くなったか深場に移動したかだな。大きく移動するのは疲れそうなのでとりあえず、ここで粘ることにする。

時々ぽつぽつと釣れる程度で、潮が上げ始めれば釣れそうな気がしたが、暑くなってきたし、どの道ボートは15時までなので、13時頃に引き上げることに。てんぷら分は確保したし。

結局釣果は

シロギス25匹、ハゼ5匹、メゴチ、5匹、ヒイラギ4匹、カレイ1匹

ま、小さいのは逃がしたのでこんなもんか。シロギスは12,3cmのが多かったかな?ちょっと小さい。最大で20cm程度だ。

帰って天ぷらにしようと思ったのだが、その日は疲れてダウン。次の日というよりその日に既に右腕が筋肉痛だし。

結局日曜日にしてみた。さばいてみるとやっぱり15cm以上ないときついな。まったく一口サイズだ。
ファイル 1761-3.jpg

それでも、エビ、舞茸、冥加なんかを追加すると食べきれないくらいに。
ファイル 1761-4.jpg

残りは明日天ぷらそばにするか。あ、カレイが残ってる・・・どっちにするかな?
ちなみにキスはたくさん釣れたら、さばいた後、冷凍にすると良いですな(⌒▽⌒)

来週も行きたいが、そろそろシイラの季節かなあ?

コメント一覧

ムーンライトチェリー (06/26 00:09) 編集・削除

北海道は行けなかったけど釣り行ってたんですね。
…というかTwitterで見てたけど(^^;)

魔竜王 (06/26 01:36) 編集・削除

見られてんのかΣ(゚Д゚;)

ムーンライトチェリー (06/27 00:05) 編集・削除

ま、まずかった?(^▽^;)

煮魚  2011年11月20日(日)23時13分

金曜の天気予報とは裏腹に日曜の天気が回復したので朝から釣りに行くことに。場所は金沢緑道公園。まあ、また、金沢八景周辺ですな。最寄り駅は市大医学部前でこないだは八景島方面に行ったが、今回は外海方面だ。狙うのは基本カサゴ。ワームで狙うつもりだったが、坊主は嫌なので青イソメも持参。

今回も始発には起きられず、到着は8時頃。さて、どこで釣ろうかと思ったら・・・
凄い人┌|゚□゚;|┐
ファイル 1718-1.jpg

竿を出す場所がない。かなり広いのにこりゃ、海釣り公園みたいだ。さぞかし釣れているのかと覗いてみるが・・・ん~?なんか小さいカサゴとかハゼくらいか?ちょっと嫌な予感。

あまり遠くまで歩くと帰りが面倒なので近めに何とか隙間を見つけて竿を出す。こりゃ移動はできないな。

まずは投げ釣り仕掛けに青イソメをつけて軽く投げておく。そして、もう1本ではソフトルアーでへちを狙う。うーん、結構難しいな。錘が軽すぎるか・・・。

投げた仕掛けのほうを確認するとなんかちょっと重い。巻いてみるとヒトデの一荷。そこから投げ釣りはヒトデのオンパレード。アタリがほとんどないのでわからない。ほっとくと針を飲まれてしまうので厄介だ。ま、そうなったらヒトデ真っ二つにするしかないんだが。

試しにへち際に青イソメを落としてみると、結構アタリが!ベラだ( ̄▽ ̄;)
が、ベラがいるならカサゴもいるだろうと粘ってみると、やがて小さなカサゴがヒット。
ファイル 1718-2.jpg

さっき見たのと同じくらいか。いくらなんでもこんな小さいのはリリースだなあ。その後6匹ほど釣れたが、残念ながら大きいのはなく。掛かりどころが悪いやつだけ3匹お持ち帰り。他に釣れたのはまた良くわからんハゼ。
ファイル 1718-3.jpg

周りを見ると、一応、海タナゴ、メジナ、アイナメ、シロギス等の小さいやつが上がってはいるようだ。しかし、これ以上粘っても仕方なさそうなのでお昼に撤収。暑くなってきたしね。25度超えとか夏日かよ。

場所的には人がいない分、八景島側の方が型が大きそうな感じ。なんで人が少ないのかと思ったら、向こうは車とめるところがないんだとか。なるほど。なんにせよ人多すぎてだめだなここは。

釣ったカサゴは小さすぎるので刺身にするとなくなってしまいそう。よって煮魚に挑戦してみることに。少ないので、冷凍していたサワラの残りと豚バラ肉を追加。問題はタレだが、だしが入っているということで、いつものにんべんのつゆの素をベースに砂糖としょうがを入れる。みりんがあると良かったかもだけど。

んで、結果・・・うまい!(≧▽≦)
ファイル 1718-4.jpg

やればできるもんだな。煮魚のタレ買ってこようか迷ったけど必要なかったな。今度は大きいカサゴでやってみたいなあ。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/29 00:59) 編集・削除

船の上じゃなくて丘からでもこのところ
寒くなってきたので風邪ひかないようにしてくださいネ(^^)

魔竜王 (12/01 00:25) 編集・削除

行きたい気はあるけど寒くて起きられないんだよね(^^;

2年ぶりのサワラ  2011年10月29日(土)23時31分

珍しくTAKEから釣りに誘われる。前回のリベンジしたいとのこと。その時は私もサバ1匹だったし、こないだのマグロは坊主だった。最初のシイラでもサバ3匹だったことを考えると、今年はサバ4匹しか釣ってない( ̄▽ ̄;)

ということで乗ってみる。が、正直ちょっと後悔。今週はハロウィンだったではないか。むむむ、土曜は・・・土曜は厳しいなあ、さりとて、日曜だと次の日が辛いし。ま、受けてしまったものは仕方がない。こうなったら爆釣してやる!

今回もたけまる丸。ただ、人が集まらなかったので乗り合いだ。4人のうち2人が知らない人だ。

朝5時半出航。朝焼けが綺麗だ。天気はよさそう。かなり寒いけど。レインスーツ持って来ていてよかった。
ファイル 1714-1.jpg

羽田を出るが、いつもと反対方向へ。おやあ?と、思ったら、見えてきたのはビッグサンダーマウンテン。あ、ディズニーか。ふと、遠くを見ると、なにやらかすんでいる。ぬぬ?あれは?鳥山だ!

あんなに大きい鳥山見たの久し振りだなあ。というわけで急行。なるほど、最近は朝方ここに沸くから向かってたんですな。さすがだ。しかし・・・あまり、ガボガボはしてないなあ。

悪い予感は当たったようで、なかなかアタリがない。こんなに鳥はいるのに、なんぞこれ?しばらくして、何かが針にくっついてくる。んー?これは・・・コノシロか!どうやらベイトの正体はコノシロのようだ。むぅ、あまりコノシロっぽいルアーがないなあ。とりあえず、ジグを小さくするしかない。

なかなかヒットしなかったが、なんとかTAKEがイナダをゲット!いいなあ。後ろにいた2人のうち、一人は二匹取ったようだ。私にも来ないかなあ?

ようやくヒット!しかし、上がってきたのはサバ。丸々太ってはいるががっかりだ。食えばうまいのだけどね。

鳥山が少し落ち着いてきたところで、潮変わりを考えて、見切りをつけて、ワラサを狙いに第一海堡から観音崎沖あたりを目指して1時間ほど走る。

鳥山とかは見えないが、この辺はよく来る有数のポイントだ。駆け上がりを何回も流して丹念に攻めていく。

しかし、ここは辛かった。とにかくアタリがない。だれかけてきた頃にヒット!む?軽い?上がってきたのは、例のシロサバフグだ。こいつ無毒で食べられるんだよな。前回よりも一回り大きいし、持って帰りたいところだが、やっぱり怖いのでサヨナラ。その辺の猫に毒味してもらおうかと思ったが事件になりそうなのでやめておく。
ファイル 1714-2.jpg

TAKEもシロサバフグを1匹あげるが他は音沙汰もなく。もう、お昼近くになって、今度こそ本命ヒット!ぬぬ、首振ってる!でも、思ったよりドラグが出て行かない。ありゃ?これはワラサクラスはないかなあ?なんだろう?上がってきたシルエットは・・・細い?シーバスかな?

船長:「サワラです!」

あ、ほんとだ。結構でかい。一昨年のよりは一回り小さいけど、73cm、2.5kgの立派なやつだ。
ファイル 1714-3.jpg

でも、おいらはワラサが欲しいんだよ~ヽ(≧_≦)ノ
頑張ってはみたものの、そこから誰一人としてアタリはなく。

仕方なく諦めて、戻りつつ、チョコチョコポイントを狙う。

中の瀬の塔でTAKEがイナダを2本追加。釣り上げるときにカンパチが付いてきているのが見えた。うお!カンパチ!食いてえ!

結局そのまま終了。羽田前でもちょっとやったが反応すらなく。
釣果は

コノシロ:1匹
サバ:1匹
シロサバフグ:1匹
サワラ:1匹

だった。イナダが釣れなかったのは残念だったが、一人坊主の人もいるし、まあ、良かった方か。3匹釣ったTAKEがイナダ1匹分けてくれたので今日、サワラと刺身にした。サワラは船長のお勧めにより、ちょっとあぶってみた。どちらも脂のっててうまかった。しばらくは魚料理になりそうだ。
ファイル 1714-4.jpg

ちなみに帰ったその日は魚冷蔵庫に突っ込んでばったりと15時間寝た(笑)
やっぱり船は疲れるね。

魚はさばくと良くわかるのだけど、その日のうちにさばくと、身が締まってて骨が抜けにくい。次の日になると、骨が抜けやすくなる。青物は寝かせた方がおいしいとも言うけど、あのプリプリ感もたまらないのだよな。

ま、もう寒いので、船は最後かな?気力があったら、また陸っぱり行こう。

手漕ぎボート  2011年10月23日(日)23時55分

予報は雨だったものの、なんとか朝方には上がり、またもや釣りに行くことにする。例の如く始発に起きれなかったので、これなら大黒埠頭海釣り公園で、いいような気がしたが、当初の予定通り、金沢八景の相川ボート店で手漕ぎボートに挑戦。

まあ、相川ボート店は夏にトン君ときたので2回目だ。あの時はトン君が漕いでいたしな。

結局8時頃到着。サービスの青イソメをもらって出航。狙いはサビキでのアジだったのだが、船宿のおじさんの口調はいまいちっぽい。狙ってもいいけど、回遊しだいだからねえ。とのこと。最近釣果が悪いということかな?

ともあれ、まずはアジポイントのシーパラダイスジェットコースター前に向かう。む、カヤックも結構いる。なるほど、波の穏やかな八景島はカヤックには絶好だな。しかし、多分シーバス狙ってると思うけどそんなにいるのかな?

ふと見ると、海面を追われている小魚が跳ねていたり。んー、あれはシーバスかイナダかボラか。いることはいそうだ。

ともかく竿を出してみる。コマセロケットの付いた6本針サビキ仕掛けの下におまけで2本針ハゼ仕掛けを装着。欲張り仕様だ。

投入。・・・コマセは詰め替えがめんどくさいな。これで魚寄ってるんだろうか?いまいち反応がない。ん?当たり?と思ったら、釣れたのはちょっと大きめのハゼと小さなコチ。最終的にはチビコチは結構多かったかな。ハゼより多かったかも?

あんまりあたりがないので移動しようかと思ったらシロギスが釣れたり。時期はそろそろ過ぎることだがまだいるんだな。

小さいのがぽつぽつくらいだったので、海に張り出しているジェットコースターの足部分に近づいてみる。あわよくば、クロダイや、カサゴがいるかもしれない。

お!当たる当たる!イソメにベラだ。そして、サビキにフグだ。もう、仕掛けを投入するともう1本をセッティングする前にヒットする。でも、ベラの入れ食いなんていらない。釣れるそばからフグもベラも捨てる。
ファイル 1713-1.jpg

この餌取り君たちに閉口して移動を決意。周囲も全然ダメそうだし。まあ、回遊のタイミング次第なんだろうけど。

いきなりシロギスが釣れていいところかと思ったら、航路近くのため、移動を余儀なくされる。そこからは結局ポツリポツリで、12:30には納竿。

釣果はシロギス3匹、ハゼ10匹、コチ11匹、ベラ4匹、フグ2匹。残念ながらアジもイワシも釣れなかった。従って、ヘルシーに刺身の予定がまたも天ぷらになるという・・・。
ファイル 1713-2.jpgファイル 1713-3.jpgファイル 1713-4.jpg

この日のために百均で刺身包丁を買ったのだけど、これが、背開きするのに使い易かった。そして天ぷらへ。追加でミョウガ、エリンギ、肉巻きアスパラを。
ファイル 1713-5.jpg

今週健康診断なんだけどな(^^;

しかし、前回といい、今回といい、場所的にはいまいちなのかなあ?ハゼ限定なら平潟湾のほう良いし・・・次回は大黒埠頭海釣り公園でも行ってみるかね?

ハゼ釣り2回目 in 平潟湾  2011年10月09日(日)23時34分

先週のマグロとはうって変わって今日はまったりとハゼ釣り。前回9月にも来た平潟湾だ。今回はかーしまさんも参加。

始発で行こうかと思ったが、今回も少し遅くなる。まあ、遅れてもいいという意識がそうさせるのだろう。

金沢八景には7:06到着。近くのイレブンでおにぎりと飲み物を調達。とりあえず前回と同じポイントに入る。だいぶ潮が引いているようだ。水面を見ても、影は見えない。

とにかく、竿を出してみる。仕掛けは前回と同様3本針。お?アタった(゚∀゚)
いるんだなあ。む、釣れた!でも小さいなあ。

かーしまさんと合流。3点掛けもあり、それまでの15分で8匹ほど。まずまずだ。かーしまさんも早速竿を出す。ただし、餌はパワーイソメ、つまり、疑似餌だ。虫餌が苦手というわけではなく、保管の問題らしい。冷蔵庫に入れておけば1週間くらいは元気なんだけど、食べ物と一緒に入れるのは抵抗のある人もいるだろう。家族の同意も必要だ。

どうやらパワーイソメでも釣れるらしい。だが、やはり生餌には敵わないようだ。それでもぽつぽつ釣れている。

こちらは結構いい調子だ。しかし、どうしても型が小さい。平均7、8cmと、いったところだ。10cm以上はごくわずか。

大型を求めて10時くらいに、ちょっと前に大型が釣れていたという川の流れ込みのところに移動してみる。

しかし・・・思ったよりアタらない。場所が悪いのか、丁度下げ止まったタイミングだったからなのか。仕掛けが絡んだこともあって、いまいち数が伸びず。風が出てきて、丁度風が当たる場所だったので、あきらめて、元の場所へ。

ここで、予備に用意していた2本目の竿を使用する。なんせ、餌付けや仕掛けを直している時間が長い。その間に置き竿しておこうという作戦。

これが意外と釣れる。え?じゃあ、今まで集中して、びしっと合わせていた意味は?( ̄▽ ̄;)
やっぱり釣れるのは針飲まれてるのが多かったけど。おそらく、アタリはいくつもあるんだろうけど、その中で欲張って飲み込んじゃったやつは勝手に針がかかっちゃうんだろう。でも、アタリがあった瞬間にピシッとうまく合わせて釣るのも楽しい。

ただ、置き竿にはいろいろなものがかかる。ん~、これなんだ?ハゼ科の魚ではあるようだが・・・
ファイル 1709-1.jpg

そして、たまにはサザエなんかも。いやいや、そんなはずはない、ただ引っかかっただけ、でも、なんか奥に入って取れないと思ったら・・・
ファイル 1709-2.jpg

出てきたのはカニ(^^;
ちゃんと口にかかってました。サザエを巣にしてたんだな。

かーしまさんも私の青イソメに切り替えてからは少しアタリが増えたようだ。しかし、午後に入ってからはアタリ自体がペースダウン。ん~、だんだん潮が満ちてきてハゼが寄ってくるかと思ったのだけど、むしろ足元でアタらなくなった。深い方が釣れるなあ。きっと大きいのももっと深場に落ちていったのかもしれない。

3時に納竿。午後は3連休ということもあってか、人が結構増えた。と、言っても江戸川放水路ほどじゃあない。ハゼとしては穴場なんじゃないかなあ。

数的には結局120匹。7.5時間くらいだから時速16匹か。数的には良かったけど、大きさ的には不満。10cmを超えたのは10匹くらいかも。最大でも13cmだった。小さいのは4cm、5cmってのも結構いたし、前回よかサイズダウンだねえ。
ファイル 1709-3.jpg

小さいと捌くの面倒な割りに食うところがないからやっぱ辛い。小物は逃がした方がよいだろう。一応天ぷらにしたけど、仕込みが疲れる。
ファイル 1709-4.jpg

ハゼだけだと飽きるので、タケノコ、マイタケ、ミョウガを追加。無論食べきれないので明日も天ぷらだ(笑)

ハゼもうまいけど、大きさ的にはシロギスの方が良いし、ちょっと面白そうだなあ。まだ釣れるのかな?来年も、いろいろ試してみたいね。釣り仲間はいつでも募集してます(⌒▽⌒)/

マグロ  2011年10月01日(土)23時58分

先週に続きたけ丸丸。いや、だって、先週乗った次の日に30kgのキハダマグロが上がったってあるし、土曜日マグロ乗り合い募集してるし。

ただ、足がないので、朝早くなると前日入りして、漫喫にでも泊まらなきゃならない。でも、直前に電話したら出船が1時間遅れたのこと。これなら始発でも大丈夫だ。良かった良かった。

しかし・・・あれ?4時過ぎてる・・・寝坊した!<( ̄□ ̄;)>
やばい!置いてかれる!始発には乗らなくては!
大急ぎで用意して走って駅へ。走ってといってもキャスターに乗せてるとはいえ大型クーラー持参だ。ちぬ。

ぎりぎり何とか間に合うが、汗だく。もう、今日は終わったんじゃないか?って状態だ。新宿まで到着し、ホームでコンタクトを入れる。ふう、少し落ち着いたか。しかし、京急蒲田でまたもや罠が・・・。

乗換えなのだが、ホームがわからない。あれ?この降りたホームじゃないのか?どうやら更に2階上のホームらしい。アナウンスもないし、ギャー!またもや全力疾走!
間に合ったものの、ダメだ。今日はもうダメだ orz

乗り合いは満員5人の予定だったが一人風邪でダウンした模様。5人だとちょっと狭いので少し余裕が出るかな。

マグロ狙いということでみんなタックルがごつい。私も一応このためにリールを買ったのだがとっても安物だ。なにぃ!リーダー130lbだと!私、60lbなんだけど。メインラインはPE4号だ。ま、まあ、根に逃げる魚じゃないからファーストランさえかわせば大丈夫だよね。

出船6:15。湾口までは2時間ほどだ。とりあえず、仮眠。

湾口に着く頃に起きる。むう、やはり波風がちょっと強いな。これは厳しそうかも。とにかく風上に船が向かうのにスピードが出せない。

とにかく鳥山を探す。う~ん、鳥はちらほら飛んでいるのだが、山にならない。魚は沈んでいるのか。

ずーっとそんな状況。たまに小さな鳥山ができるも、すぐ散ってしまうし、魚の移動方向がわかるような動きをしてくれない。

なので、魚を探してさまよい続ける。時には沸きそうなところで待機したり。あ、他にも船が。なんかネトゲでレアアイテムモンスターの沸き待ちしてるみたいだ( ̄▽ ̄;)

お!小さな鳥山でちょっとガボッとナブラが!なんとか近づいてキャスト!しかし、反応がない。2,3投で静まってしまう。しかも、新しいラインとリールに慣れないせいか、何度かライントラブルも。むう。

しかし、こんなチャンスも2回あったかどうか。結局なんとなくいそうなところに何回か投げた程度。12時間船の上にいたが、実際釣りしていたのは20分程度ではなかっただろうか?チャンス少なすぎ。玉砕覚悟ではあったけど、苦しかったな。日がいいときはあちこちで沸くらしいけど。

残念ながら15時過ぎに諦めて戻る。向かい風なので帰りは3時間もかかった。寝ていたのだが、揺られて何度も顔面を強打。いてぇ。首もいてぇ。

帰港する頃にはすっかり日が暮れる。日が短くなったなあ。はぁ、疲れた。
結局坊主か。しんどかった。まあ、そう簡単にはいかないよな。次回頑張ろう。
でも、とりあえず、まったりとした釣りがしたい。
というわけで来週はまたハゼ釣り行って来ます(⌒▽⌒)v

台風の爪痕  2011年09月25日(日)10時04分

今年2回目の船釣行。9月も末なのでシイラはもういないだろう。メインターゲットはイナダ、ワラサ、そして、マグロ系だ。

今回はメンバーが揃わなかったのだけど、ちょうどたけ丸丸が乗り合い募集かけてたので3人で申し込み。最後一人応募があったようで、知らない人が一人追加。こちらはTAKEととらんだ。

5時出撃。乗り合いの人は26才の若い人だ。自転車で来ていたが、竿を3本持ち込んで気合十分だ。
ファイル 1706-1.jpg

まずは行きがけに鳥山を狙う。台風の影響が吉と出るか凶と出るかはわからなかったが、昨日は鳥山もなかったようでこれは吉兆。

しかし、ジグに無反応。これだけナブラがあるのに変だなあと思ってよく見ると、どうやらベイトは2、3cmのシラスクラスのようだ。シラスワームは今回に限って持ってきてない。もっとも、追ってる魚も小さそうだが・・・ソウダガツオ?

ニョロニョロやバケフックも試してみたが、一向に反応がない。これは無理だ・・・

ということでここを諦め、沖へ向かったのだが、後でわかったことだが、この中に、一部、サバとイナダが混ざっていたらしい。残念。

沖へ向かいつつ、ブイをたたいていくが無反応。唯一TAKEが30cmくらいのセイゴを背掛かりで掛ける。

結局富津沖辺りに向かうが、反応は悪い。とにかく、駆け上がりの底付近を丹念に探るが・・・ほとんど反応なし。ヒット!と、思いきや、上がってきたのはフグだった( ̄▽ ̄;)
ファイル 1706-2.jpg

悩んだ挙句、深場の太刀魚も狙うが、ラインが太すぎて、潮に流される。そもそも、ワラサ狙いだったので4号ラインだし。いや、昨日買ったリールに1.2号ライン巻いてるのもあるのだけど、準備してなかった。変更しようとするが、船長はあっさり太刀魚を諦め、再度ワラサ狙いにチェンジ。久里浜沖辺りだ。

しかし、ここも反応なし。1回アタリがあったかどうか。やばいねえ。もうお昼だ。

仕方なく戻りながら、千葉寄りから海ほたる付近まで鳥山を探す。が、不発。ちょっと前までサバもいたらしいのだが、漁師が連日根こそぎ持って行ってほとんどいなくなったとのこと。ぬう。

最後は結局朝のポイントに。ちらほらと鳥がいる。粘ってやっていると、TAKEにサバがヒット!サバがいるなら!と頑張るが、続かない。サバがいるならもっと反応があってもいいはずだがなあ?やはりベイトが違うのか。

ポイントをこまめに変えながら頑張ると、更にTAKEととらんに一匹ずつサバが。

とらんもこれで何とか坊主逃れたが・・・やはりイナダが見たいところだのう。

しかし、その思いも空しく、最後の一流し。ぬ?これは?ヒ、ヒット!よ、よし、大事に!サ、サバだけど!ラインが太いので、抜きあげよう。よいしょ~!あっ!空中で針が外れ、やばっ!と、思ったけど、無事に船内へ。ふ~、もう少しで笑いの神様が降りるところだった( ̄▽ ̄;)

結局これで終了。釣果フグ1匹、サバ1匹。疲れたorz
台風は凶と出てしまったなあ。乗り合いの人は坊主だったし。
リベンジ・・・明日ハゼ釣りにでも行くか?(笑)
でも、やっぱり船釣りの後はかなり疲れるから無理だろうな。
来月・・・行くかな?( ̄ー ̄)

コメント一覧

魔竜王 (10/05 02:22) 編集・削除

なんと、このフグ、「シロサバフグ」で、無毒なんだそうな。
食える!食えるぞ!
でも、似たようなやつで毒を持ってる「クロサバフグ」と「ドクサバフグ」がいるらしい。
見分けは容易だし、日本近海なら大丈夫みたいだけど、ま、やっぱりね( ̄▽ ̄;)

ムーンライトチェリー (10/08 01:24) 編集・削除

無毒っていってもフグはやっぱりちょっと慎重に
なりますね(^^;)