記事一覧

2016シイラ釣行  2016年08月15日(月)23時57分

コミケの疲れもあるが、日程的に今日しかないということで、シイラ釣りにレッツゴー!いつも通りたけまる丸。メンツは竹とトン君と、久しぶりのトラン。

喜び勇んで船に乗ったものの、準備段階でなんとアシストフックを右の親指にぶっ刺してしまった。移動してようとしたところに張りが引っかかってしまったため、思いっきり勢いよく刺してしまった(゚Д゚;)

アシストフックってのはルアーの頭の部分に取り付ける予備の針なんだけど、テールについてるトレブルフックより基本的にはるかに大きくて太い。もちろん返しもついている。
つーわけで深さ1cmほど返しの奥まで刺さってしまった。ここまで刺さってしまうと普通は針を折って貫通させるか手術で切開するしかないわけだけど、太すぎて針は折れそうにない。

始まる前から病院も嫌だなあ、どうしよう・・・と考えた挙句、無理やり抜いてみることに返しがあるのでそう簡単ではないし、傷もずたずたになるはずだが、幸い思ったよりは痛くないので力いっぱい引っ張る。

ぶちっ!って感じで何とか抜けた。おお良かった。痛いけど出血も左程でもない。取り敢えず病院行かなくても大丈夫かな。ただ、このまま釣りするのは難しいかも。ちょっと手が震えているし、絆創膏もない。親指に力が入らないとさすがに厳しい。
ファイル 2220-1.jpg

仕方がないので持ってきた新しいタオルを切って包帯代わりに。ちょっとずれそうだが、応急処置としては何とかなりそう。魚いじってばい菌が入らなければだけど。そういえばシイラは体表に粘液毒があったっけ。

何とか出船。しかし、もう私は気力が・・・なのでみんながいっぱい釣れることを望む_(:3 」∠)_

シイラ狙いだが、途中第一海保付近で寄り道。ここでは竹がイナダをゲット。イナダ欲しかったなあ。

しばらくして湾外まで移動。しかし・・・かなり厳しい。まともな漂流物や潮目がない感じ。鳥山もないなあ。

魚を探してぐーるぐる。本当はみんなで鳥山とかを探しながら頑張るのだが、昨日までの疲れもあってかほとんど船長任せ。ごめんなさい。

しかし、なかなか・・・挙句の果てに投げた瞬間違和感。リールのベイルが壊れてしまっていた。なんかネジがなくなっている。むう、安物だからな。取り敢えず予備はある。

しかしさらに今度はロッドのティップが折れてしまった。どうやら船べりにかけて、バランス崩してぶつかった時にやってしまったようだ。今日は踏んだり蹴ったりだな。

これも呼びに持ってきていたシーバスロッドに交換。つまりリールもロッドもシーバス仕様になったわけだ。こうなるともう釣りができているってレベルで今日は満足しなきゃな(* ̄∀ ̄)

おお、潜水艦だぁ(´_ゝ`)
ファイル 2220-2.jpg

お昼過ぎになってちょっと流れ藻の多い潮目に遭遇。
ここで80㎝位ではあるがシイラをゲット。やったー!坊主脱出。今日は1匹釣れただけで上々だ。
ファイル 2220-3.jpg

そのあと、もう1本ゲットこっちは60㎝くらいかな?

シイラは終了し、後は帰り掛けってところでまだ釣れていないのはトランだけ。何とか釣らせてやりたいが・・・最後のタチウオポイントにかける。

誰も釣れない中、最後の最後にトランがタチウオをヒットさせる。おお、おめでとう!
これだから釣りはやめらんないんだよね(^^)

大きい方はちょっと寄生虫が多かったのでやめたけど、小さい方は綺麗だったのでお刺身に。
ファイル 2220-4.jpg

踏んだり蹴ったりではあったけど、とりあえず、魚の顔も見れたし、夏が終わった感じかなあ?

シロギス船釣り  2016年07月18日(月)23時57分

今回はちょっと趣を変えてシロギスの船釣り。シロギスと言えば、八景島でボート釣りしたけど魚影も薄く型も小さいので今回は船で。

最近トン君が通っている去年ハゼ釣りでもお世話になった林遊船さんでの乗合いだ。T藤と3人での釣行。

6時半に原木中山で待ち合わせて車で迎えに来てもらう。7時ちょい過ぎ頃に出船だ。

今回は新しく買ったシーバスパックロッド「SALTIST MB85ML-5」のデビューだ。85だとちょっと船だと長い気がするが、ショアからも意識してこの長さ。

まあ、今日はシロギスなんだが。
座席はミヨシ側にトン君が取っておいてくれた。
ファイル 2207-1.jpg

ポイントはどこに行くのかと思ったら、アクアラインのちょっと手前の千葉寄り側あたり。水深が10m前後の浅場だ。

餌は配給されるアオイソメ。おかわり自由らしい。こっそりジャリメも持って行った。

ちょい投げ竿を置き竿にして2本で釣り開始。
・・・当たらん。

うーん、これはちょっと厳しいかも。なんか今日は厳しそうって話だったし。周囲はぽつぽつと釣れだすが、1匹かかるまでにかなりの時間がかかった。ようやく釣れた時にはトン君は既に10匹近くだった。やれやれ。

しかし、後半徐々に伸びていき・・・うーん、置き竿というか真下で誘いをコマメにした感じの時が一番釣れたなあ。誘い多めの方が良いみたい。

数は結局37匹。目標の30匹は越えたので良かったかな?渋いという話にしてはまずまず。周囲は大きなイシモチも上がっててグーグー言ってたのだが、こちらはイイダコとヒイラギくらいだったかと。
ファイル 2207-2.jpg

八景島と違い満足いく型だ。いい引きをするし、これなら食べごたえもある(^^)

トン君は47匹、T藤は1本竿で30匹くらいか?

もちろんさばいて・・・
ファイル 2207-3.jpg

天ぷらに!
ファイル 2207-4.jpg

うまかった(⌒▽⌒)

天気が曇りだと思って油断してたら凄く晴れて予想以上に日焼けした。うひゃあ。
ファイル 2207-5.jpg

暑くなってきたのでこんどはシイラ釣りに行きたいね+.゚(・ω・)。+゚

2015年初ハゼ  2015年09月19日(土)23時25分

今年最初のハゼ釣り。最初新規開拓として木更津に行こうと思ったのだけど、ちょっと寝坊したのと、どうも、あんまり釣れなそうな情報があったので、急遽江戸川放水路に変更。トン君が先行しているはずだが連絡がつかず。

仕方なく、とりあえず船宿へ。今回は林遊船さん。
ボートに一人で乗って釣り開始。7時半頃かな?

話によると先週の大雨の時に放水した影響で型も数も大分悪くなっているらしい。
その話の通り、朝から渋い状況。ぽつぽつ釣れるも小型ばかり。

10時くらいまでになんとか40匹くらい釣ったもののそこから全く釣れず。

にしても、今日は暑かった。日差しがきつい。油断して日焼け止め持ってこなかったので、こんな羽目に(>_<)
ファイル 2101-1.jpg

見回りに来た林遊船の人が、その辺は釣れる気がしないです。とか言って来たり。いや、ここあんたが連れてきたんだけど(´_ゝ`)

てなわけでちょっと上流に移動。やっと連絡がついたトン君がいる近くへ。どうやらそこだけ護岸があって、岸際にいるらしい。

そこで10匹ほど追加して終了。50匹はかなり渋いなあ。10㎝越えも3匹くらいだし。一番大きいので13㎝くらいか。
ファイル 2101-2.jpg

でも、船宿に戻ると、ヒネハゼをゲットした人もいたようで16㎝くらいのがいた。
トン君も6時くらいからやって3本竿だったとはいえ100匹くらいだったようで、多分針の大きさの差かなあと。なにしろサイズが小さいので小さい針の方が良かったようだ。
ただ、あんまり小さいの釣ってもねえ・・・。

なわけで、今回は全部かき揚げに。色々他にも買ってきてまたもや大量の天ぷら(笑)
ファイル 2101-3.jpg

小さいのばっかりだし、次回は平潟湾行こうかなあ?

2015年初シイラ釣り  2015年07月20日(月)23時21分

梅雨が明けて夏本番!今年初釣行に行ってまいりました。去年は横浜まで出船したものの波が高くて断念しただけだったから今年こそ!ってところだ。

メンバーはいつも通りトン君とタケ、それとナスカ氏のはずだったのだが、どうやらナスカ氏は全日に熱中症になって模様。さすがに熱中症の人間を炎天下の釣りに引っ張り出すわけにはいかず、3人の釣行となった。

土曜に梅雨が明け、台風の影響も何とか収まって、無事出船。良い天気だ。台風の影響が吉と出るか凶と出るか・・・
ファイル 2079-1.jpg

今回のターゲットはシイラ。だが、とりあえず、狙えるものは何でも狙う。サバもイナダもうまいしな(⌒▽⌒)

というわけで、まずは第一海保辺りで、タチウオ&サバ。あ、メタルジグは全然用意してないや。ってことで慌てて、去年落札したサーベラーを開封し、フックを取り付ける。サーベラーお気に入りなのだが廃盤なのだ。

釣り開始。むう、反応ないな・・・と、思ったら早速トン君にヒット!あれ?でも、あまり引いてないな。

上がってきたのはエソ。餌釣りではよくあるが、ルアーで来たか。その後もトン君がサバを立て続けにヒット。むう、好調だな。

何度か場所を変えていると、タケにもヒット。そこで、私も何とかヒット・・・二人ともエソだ(笑)
ファイル 2079-2.jpg

エソはかまぼこの原料によく使われるやつで、うまくないことはないが、小骨が多いらしい。めんどくさいので私とタケは放流。

そして、なんとかサバを一匹ずつ釣ったところで、再び沖を目指す。とりあえず、全員坊主は脱出だ。

いい天気だ。これは絶好のシイラ日和。水の色も変わってきてそろそろ東京湾口だ。さて、鳥山は?潮目は?漂流物は?周囲に注意を払いひたすら探す。

・・・なんもねえ_(:3 」∠)_
見事なくらい何も。これではさすがに狙いようがない。漂流物?と、思ったらビーチボールだったり。いくら漂流物に着くといっても水面下に何もないと無理だよな。

と、船が止まる。???なんもないけど?しかし、船長が薄い潮目みたいで・・・と。
わかんねえ、取り敢えず投げてみると・・・タケヒット!シイラだ!さすが船長!

それほどは大きくないが本命ゲット!いるよいる!やっぱり1匹釣れるとモチベーション上がるね。

しかし、はぐれなのか続かない。ひたすら探すが・・・ああ、肝心の帽子忘れてきちゃった。UVリップも忘れてきたし、あまり外に出ないようにしないと危険かも。

やがて、小さな漂流物のようなものを発見。これも、多分浮き輪的なものかもだが、何かが一緒に絡まっているようだ。ほんとに小さいが、一応薄い潮目でもあるようなので投げてみる。

と!再びタケにヒット!いた!これも先程と同じくらいの大きさだが、2本目か調子いいな。もう一匹いないかな?

何度か投げてみるが反応なし。これもやはりはぐれか?と、思ったが漂流物の反対側に投げてみると、あっ!追ってきた!食え!食え!・・・持ってった!

合わせると、なかなかの手ごたえ。これ、重い。つーかなんかあいつ余裕かましてないか?慌ててドラグ調整。ぎゅんぎゅんと持って行く。結構大きいな。何度か網に入れようとするが、その度にまたぎゅんぎゅんと逃げる。糸が途中で絡まっている部分があってちょっと冷や冷や。でも、ラインはマグロも考慮してPE4号なのでそうそうは。

格闘すること数分。無事ゲット!オスのシイラは初めてかもヽ(⌒▽⌒)ノ
ファイル 2079-3.jpg

サイズは1m5cm。自己記録には及ばなかったけど結構満足した。夏満喫!(^^)
一応もう一匹ついてきていたんだけど、ヒットには繋がらず。

その後はほんとに鳥がいないし、暑いしで、もう、船長任せ(^^;
うつらうつらしているところに船長の声でのそのそと動き出す状態。すまない船長(´_ゝ`)

やがて、ナブラを発見。周囲のそこかしこでなにかやっている。しかし、鳥はいないし、大きな魚の姿もない。なんだろうね?これ?何度投げても反応がない。シラスかな?追ってるのは何だろう?サバだったらもうちょっと反応があってもよさそうなもんだが。

これはかなり広範囲だった。いろいろ移動しながら何度もしつこく投げていると、ヒット!あっばれた!シイラだ。どうやら。シイラも混ざっていることはいるらしい。しかしこれは絞れんなあ。

かなりやったがどうにも手ごたえがないので戻りながら再び漂流物を探すことに。

船長の声にふと気が付くと既に湾口付近まで戻ってきている。ん?少しゴミがあるな。これは潮目?ラストチャンスかな?

海藻がちらほらある中、1m位の浮遊物を発見。船の角度的に2人くらいしか投げられなかったのでトンとタケが投げるのを見てみると、おっ何匹かついてきてる!トン君にヒット!しかし、残念ながらフックアウト。おしい。

私もちょっと離れたところに投げてみると・・・ヒット!おわっ!リールが取れた!(笑)少し緩いなとは思っていたがまさか取れるとは。取り付けようとすると引っ張られるしまいった。なんとか固定したが、まだ魚はついていたのでやりとり。今度はメスのシイラだった。さっきよりは小さいが2匹目をゲット。
ファイル 2079-4.jpg

最後に再び第一海保に戻り、投げてみるも反応なし。納竿。

結局釣果はエソ1匹、ゴマサバ1匹、シイラ2匹でした。
タケもエソ1匹、ゴマサバ1匹、シイラ2匹。
トン君はエソ1匹、ゴマサバ3匹。シイラがいないのが残念。

シイラはクーラーに入りきらなかったので頭を落とす。その時胃からウスバハギみたいなのが出てきた。やっぱ今日はイワシとかいなかったのだな。

いやあ、やっぱシイラ釣りは過酷だ。筋肉痛だし。でも、食べる楽しみもあるし、また行きたい。シイラの刺身なんてなかなか食べられない。
ファイル 2079-5.jpg

なお、シイラの体表には粘液毒があるので皮は食べちゃいけません。皮引いたまな板とかも念入りに洗いましょう(⌒▽⌒)/
ちゃんと洗えばおいしく食べられます。
ま、いっぺんには食べられないので残ったやつは冷凍で。しばらくはシイラ三昧だな(^^)
次回一緒に釣り行ってみたいなあという人募集してまーす(* ̄∀ ̄)ノ

江戸川放水路2回目  2014年11月03日(月)23時41分

たけまる丸のリベンジの都合が合わないままもう11月。トン君の誘いで江戸川放水路へハゼ釣り。江戸川放水路は今年二回目だな。前回はちびっこばっかりだったけど、秋も深まってきた今はどうだろうか?

朝4時に起きて電車で妙典へ。なぜか電車であゆみっくわぁるどに遭遇。こらまた珍しいところで。今月のお芝居にも出演予定だ。楽しみだな。

6時到着。いつもの伊藤遊船。今日もにゃんこいっぱい。子猫がかわいすぎる(//▽//)
ファイル 2002-1.jpg

今日は3人なので、4人乗りのボートを借りる。4人乗りは二人乗りよりずいぶん安定していて、広いので楽だな。

船にボートを引っ張って貰ってポイントに行くのだが、あれ?ほとんど桟橋から動かない対岸の辺りに。最近はこの辺にいるのかね?いいんだけど、ここは電車が頻繁に通るのでちょっとうるさい。
ファイル 2002-2.jpg

一投目から釣れる。幸先いいな。しかも型がまずまず。ま、アタリはそれほど多くないのだけど、型が良いので小気味良い引きが楽しめる。全体を通して10㎝以下のやつは1,2匹だけであとは10~13㎝くらいだった。おっきいやつもいなかったけど。

しかし、それにしても寒い!ジージャン着ていたのだけど風が強いせいもあってそれだけでは寒く、雨用に持ってきたレインスーツを着込んでようやくだった。日差しが差したときはホッとする。

結局釣果は7時から14時半で80匹。前回とほぼ同じくらいだが、大きさが違うのでちょっとずっしり感。
ファイル 2002-3.jpg

TAKEは46匹。トン君は27匹だったが、こちらは1本竿だったのでまあ、そんなものだろう。

他のお客さんはもっと少ないみたいだ。桶に生かしたまま入れていた人がいたけど、20匹くらいだった。そして、その桶を猫が取り囲み・・・一撃!一発でハゼを捕まえて咥えてった(笑) やるなあ(^^;

帰った途端寝てしまったので遅くなったけど、とりあえずさばいて天ぷらに。やっぱりハゼの天ぷらはうまい(*´▽`*)
ファイル 2002-4.jpg

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/04 23:57) 編集・削除

そろそろ寒くなってきたし、今年はもう無理かな?
天ぷら美味しそうですね☆

2014年江戸川放水路  2014年08月13日(水)23時54分

お盆休みなので平日に江戸川放水路でハゼ釣り。夏の風物詩ですなあ。

6時に妙典。電車で行けるのが嬉しい。伊藤遊船へ相変わらず猫がいっぱい。って、子猫が多いな。飼ってるっていうより、野良猫放置してるだけなのか。餌はやってるようだけど。
ファイル 1980-1.jpg ファイル 1980-2.jpg

ボートを小型船でポイントまで引っ張って貰って行って釣行開始。自力で漕がなくていいのは助かる。ま、細かいポイント移動の時は漕ぐけど。ただ、ボートの中がびしょびしょ。荷物が濡れる(*´Д`)

考えてみたら、相川ボートではすのこが敷いてあったな。あれは必要なんだな。救命胴衣もないので自前のものを装着。

釣行開始。7時くらいか。最初の一投からアタリが。お、いい感じか?2,3回目のアタリで釣り上げる。うーん、小さいな。

その後もコンスタントにアタリがあって、テンポ良く釣れる。しかし、型は大きくならず。

同行のトン君は虫エサが苦手だが、今回は果敢に挑戦。見てられん手つきだが、何とか頑張っている。しかし。餌の付け方のせいもあるが、貸し竿がのべ竿のうえ、1本針なので、あまり釣果は良くないようだ。ちなみに私は市販の2本針セットに1本針を追加してちょい投げしている。

トン君が釣れないので下流に移動するが、徐々にアタリが減ってくる。川と言っても、潮の満ち引きの影響が多いところなのでそのせいか。ほぼ満潮からの引き始めで開始して、10時くらいからあまり釣れなくなった。

最後上流に戻ったところまた釣れだした。意外だったのが、ほぼ干潮だったにもかかわらず、岸際に多くいたこと。干潮時はもう少し深場に落ちるものだと思っていたのだけど。
日焼け止めは塗っていたけど少し焼けたなあ。まあ、それでも、ちょっとだけ暑さが和らいでいた時だからよかった。風が吹くと気持ちいい(^^)

とはいえ、これ以上長時間炎天下はきついので13時半頃撤収。釣果は70匹ちょい。本当に小さいのは逃がした。時速10匹くらいか。今日は1本竿だったのでこんなものだろう。最大13㎝くらいと型はかなり小さい。まあ、天ぷらには十分だ。

トン君も最後のポイントで2本針にして数を伸ばして30匹くらい。前回1匹だったことを考えると大きな進歩だ。

帰ってきてシャワー浴びてすぐに寝る。やっぱ結構疲れていたのだ。

最後のお楽しみは天ぷら。小さいので背骨も取らずにかき揚げ風に。
やっぱハゼはうまい!ヽ(゚∀゚)ノ
ファイル 1980-3.jpg

次回釣行は来週の土曜日船でシイラ狙いだ!

コメント一覧

ムーンライトチェリー (08/14 22:41) 編集・削除

ハゼは食べたことないけど美味しそうに揚がってますね☆

魔竜王 (08/19 03:15) 編集・削除

すげーうまいんだよ!
だからみんな釣るのさ(⌒▽⌒)

2014年初釣行  2014年06月14日(土)23時36分

2014年初釣行。今年も出足が鈍い。起きれないのよ(笑)

どこにしようかと思ったのだけど、mixiで釣果が上がっていたので、結局いつもの金沢八景に。まあ、ここんとこの雨がどう影響しているかだけど。

でも、やっぱり起きれず1時間寝坊したため、到着した8時頃には既に相川ボートは全て終了していたので、依然借りた野本ボートさんから。300円ほど安いが、こっちらからの方がちょっと漕ぐ距離が長くなるのが難点。

ポイントは日産沖。手漕ぎなのでちょっと大変。慣れればそんなに疲れないのだけど、まっすぐ進むのは難しい。ちょっと痛いなと思ったら、手にまめができて潰れていた(*´Д`)

朝は涼しかったのに、既にかなり暑い。日焼け止めを塗っておく。塗っといたんだけど、結構焼けた。そういや、鼻塗り忘れた気がしないでもない(;^ω^)

実釣は9時近く。だいぶ遅くなったな。仕掛けは狙いをキスに絞って、3本針の2本竿。

・・・アタリないな。うーん、全然ない。なんか重いと思ったら、コチの子供だったり、チビなハゼ類だったり。

でも、待望のキスが!12㎝くらいかな?
ファイル 1963-1.jpg

しかし、あたりが少なすぎる・・・たまにパタパタっと釣れるのだけど、どうにも。他の船もそうみたいで徐々にみんな沖目に移動していく。

私も1回移動したけど、あまり変わった感じはしなかった。

ちょっといい引きをしたと思ったら、上がってきたのは小さなイシモチ。何気に釣ったのは初めてだなあ。ぐぅぐぅ鳴いてる(^^)
ファイル 1963-2.jpg

今日は魚種が多彩で、イシモチ2匹、小サバ2匹、イイダコ1匹、小コチ7匹、ヒイラギ5匹、小ハゼ類多数、そして、シロギスが18匹。目標の20匹には届かなかったけど、まずまずか。でも、もうちょっとアタリが欲しいなあ。
ファイル 1963-3.jpg ファイル 1963-4.jpg

最大は16㎝くらい。このくらいだと、天ぷらにしても食べやすいのだが。15㎝越えは3匹程度。明日は父の日なので持ってって天ぷら食わせてやろうかね(^^)

しかし、うーん、できれば陸っぱりからシロギス狙えるところ行きたいなあ。近場でないかなあ?手漕ぎボートもいいけど、この値段だったら乗合のシロギス船に乗っても大差ない気がするのでそっちもありかなあ?

新しいところ開拓したいね。

これから夏になるのでシイラも行きたいぞヽ(゚∀゚)ノ

コメント一覧

ムーンライトチェリー (06/17 23:25) 編集・削除

今年初だったんですね。
天気良かったみたいだけど暑かったんですね☆

そういえばTwitterであげていた謎クラゲまだ不明ですか?
図鑑とか見るとなんとなく触手がカギノテクラゲに似ているような…。

2013年唯一の船釣行  2013年11月09日(土)23時26分

今年初にして最後と思われる船釣行。去年いつ行ったかと思ったら8月だ。メンバーはナスカ氏とトン君とT藤。今日は一日便だが、湾外はいまいちらしいので基本湾内だ。

朝5時出航。ちと早い。が、ナスカ氏が迷ったらしく、5時半頃到着。出船は6時近くに。

寒い。今日は寒くなると聞いていたが、レインスーツを着てきて正解だ。

朝まずめ。場所はディズニーランドを過ぎたあたりか。鳥が少しいるようだ。水深は10m前後と浅いので小さめのジグをキャスティング。いきなりTがかける。シーバスだが、小さい。セイゴサイズだな。

と、私にもヒット!ぬ?なんだ?これはちょっと大きい?シーバスかと思いきや、浮いてこない。さてはイナダか?いい引きなので、ちょっとドラグ調整するも、顔を見る前に残念ながらラインブレイク。あー!しまった!そういえば、これ、ハゼ釣りでもそのままで・・・そうか去年からそのままだ。ちゃんと新しくしておけばよかったなあ。

なんか、もう今日はこれで終わるんじゃないかって雰囲気。結び直している間に、船中で、パタパタとヒット。どれも小さいシーバス。うーん。しかもちょっと離れるとぴたっとアタリがなくなる。

再開するも、なかなか、コツコツとあたるもののなかなか乗らず。乗ってもバレるの繰り返し。フックを交換してようやく1匹ゲット。こいつは48cmとなんとかフッコサイズ。やれやれ。
ファイル 1915-1.jpg

周囲も結構かけるものの小さいのばかり。さすがに小さいのはリリースだ。

やがて、鳥もいなくなり、あたりも遠のいたのでもう少し千葉側に移動。しかし、一向に鳥がいない。今日は結局最後まで、まともな鳥の群れには出会えなかった。天気のせいかなあ?

とりあえず、今まで、釣れていたというポイントで流す。底まで落としたところで、巻上げ時にヒット!フォールで当たったか。お?これは?ちょっといい引きで上がってきたのは今日初のイナダ。45cm。しかし、朝の引きほどではない。とすると、朝のはやはりワラサ近い大きさだったのだろう。やはり逃した魚は大きいな。
ファイル 1915-2.jpg

二流し目でナスカ氏にもヒット!しかし、そこから続かない。うーん、うまく回遊に当たらないとヒットしないのか。

そして、その後、私が小さなシーバスを1匹上げただけで、ほかはほとんど当たりすらなく。羽田から船橋までをフラフラうろついて探したもののそれで終了。

小さな鳥山もあったにはあったけど、すぐに散ってしまう。どうやら、鳥山ができると漁師がその真上をふんずけて行くのを繰り返しているようだ。そりゃ船が近づいたら沈むわ。の割りに魚取れないみたいだし、なにやってんだか。必死なのはわかるけど相変わらずひでえな。

厳しかったなあ。釣果はシーバス4匹、イナダ1匹に終わった。チビシーバスだけだった人はもっと辛かったろう。まあ、なんにしても、朝だけだった。

かえって一眠りしてからさばいて頂きました。うまかった\(^o^)/
ファイル 1915-3.jpg ファイル 1915-4.jpg

もう寒いので次はないかな。来年はもっと行きたいねえ。マグロ遠征でもするかな。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/10 20:41) 編集・削除

お疲れ様~♪
忙しいかもしれないけど来年はもっと行けそうかな?
今年は仕事も転機だったし。

魔竜王 (11/19 02:51) 編集・削除

んだなあ、来年はがんばりたいね。

2013年初釣行 江戸川放水路  2013年09月28日(土)23時45分

実は今年初めての釣行。会社を辞めて時間があった時もあったのだけど、再就職先を探している状態で遊びに行くのもなあというわけで、結局行ってなかったのだ。もちろんお金がないのもある。

たけまる丸で行きたかったのだけど、人数が集まらず、結局単独ハゼ釣りへ。また、平潟湾にしようかと思ったのだけど、型が余りよくないということで、好調らしい江戸川放水路へ。

三連休はボートが7時にすべて埋まってしまったという妙典の伊藤遊船。ちょっと遅めに行ったので覚悟していたのだが、思ったより空いていた。リール竿なので、別に岸からでも狙えるのだが、まあ、せっかくなのでボートを借りることに。3500円。

江戸川放水路は3年ぶり。一応ハゼの放射線も問題ないようだ。

実釣開始は8:30。いい天気で上着着てると暑い。もうちょっと涼しくなるのかと思ったのだが。

1本目の竿を出すといきなり13cmくらいのハゼが釣れる。いいんじゃないの?2本目の竿を出すと準備している間に釣れている。それをしばらく繰り返すと・・・アタリ感じてないじゃないか( ̄▽ ̄;)

うーん、2本出したほうが数は確保できるけど、釣りを楽しみたいなら1本竿でやるのがやっぱりお勧めだな。あのプルプルっとした感覚が楽しいんだよね(^^)

アタリの頻度はやはり平潟湾ほどではないが、大体時速15匹といった所。大きさは平潟湾よりは一回り大きい印象。でも、10~11cmがほとんど。もう一声欲しいね。

16cmのも釣れたけどなんだかこれはマハゼではないのかなー?
ファイル 1903-1.jpg

後は15cmくらいのが2匹ほどだったか、トータルでは83匹だった。
お昼くらいが満潮だったのだけど、そのくらいの時が好調だった。潮止まりかと思ったんだけどね。

やっぱり釣りは楽しい。久しぶりに癒された( ´ ▽ ` )

が、ふと気付くとなんだか足が赤い。胡坐をかいていたので、ちょうどGパンと下がった靴下の間が出ていたらしい。あれ?コレ、ひょっとして日焼け?

よく見るとグローブをしていなかった右手の甲も真っ赤だ。うああ、長袖着てたから油断してたな。鏡見たら鼻も赤いや。早起きのせいもあってちょっと疲れたかも。ボートは狭いしね。

帰ってからのお楽しみはもちろん天ぷら。下準備は大変だけど。
ファイル 1903-2.jpg ファイル 1903-3.jpg

天ぷらうんまぁ!ホックホクで上品な味だ。
ファイル 1903-4.jpg

ちなみに最近ヤングコーンにもはまっているので一緒に天ぷら。ぷまい(⌒▽⌒)

もうちょっと大きいのが揃えばねえ。最近葛西臨海公園でも釣れているとか。今度行ってみようかなあ

コメント一覧

ムーンライトチェリー (09/30 23:05) 編集・削除

釣りに行くにはいい気候になってきたね…
と思ったらまだ昼間はちょっと暑いですね。

平潟湾ハゼ2012年ラスト?  2012年11月04日(日)23時06分

今日は今年最後の釣行か。いや、何度も行こう行こうとして起きれなかったハゼ釣り。前日にナスカ氏をゲットし、気合を入れる、一人だとなかなか起きられないのじゃ(^^;

予定よりちょっと遅く起きたけど、船と違うので余裕。丁度品川でナスカ氏と合流し、金沢八景へ。もう11月だが、去年の11月末にも釣果の報告はあったので大丈夫だろう。

いつものようにシーサイドラインの橋脚下へ。先客がいたので真ん中辺へ。

早速竿を出してみるが・・・おや?アタリがない。ん~、これはまずいかも?しばらくしてようやく釣れるも8cmくらいの小型。むう。

ナスカ氏が取り出したのは浮き仕掛け。しかし、延べ竿用だったようで全長が4mとか。仕方ないので短く切って、手前を狙うようだ。だが、こちらはまったく当たらず。

手前の方にはあまりいないようなので、私の方はちょい投げでなんとか。そこそこアタリがあって。地道に数を伸ばす。アタリが少ないので、2本目の置き竿も出す。

朝は結構寒い。上着持ってきて正解だった。日差しがあると暑いくらいなんだけどな。

2本の竿のおかげもあって、お昼頃までにはそこそこの数になる。途中自分で自分の仕掛けと絡んだと思ってあげてみたら、実は一匹のハゼが2本の竿の餌を両方食っていたり(笑)
ファイル 1798-1.jpg

1本の竿でそういうことはあるけど、2本は珍しい。しかし、段々とアタリもなくなってきたので、大物を求めて、場所を河口へ移動。

こちらもそれなりにアタるのだけど、型はやっぱり10cm未満が多い。うーん、平潟湾は数は多いけど、アベレージが低い感じなのかな・・・。

3時頃になって、寒くなってきたし、丁度餌がなくなったので終了。結果は午前中50匹で、午後30匹くらい。でも、ナスカ氏は、トータルで20匹ちょっとくらいだったか。う~ん、餌もおんなじだし、竿2本とはいえ、そんなに差が出るとも思えんのだが・・・。

ナスカ氏は手前の見えるハゼを中心に狙っていたのと、あとは餌の付け方かなあ?私は手持ちは垂らしを短くして、即合わせ。置き竿はアピール重視で大きめにつけ、うまくかかってくれればいいやって感じにしたんだけど、ナスカ氏は垂らしが長くて先っちょだけ食われて合わせ損なったのが多かったのかも。

ナスカ氏はあまり魚が好きではないのだけど、折角なので40匹ほど持って帰ってもらう。このくらいならかき揚げに出来る量だろう。

私はそのまま実家へ戻って、天ぷらに。親父に用事で呼ばれたのだけど、ハゼってスーパーで売ってないし、親父とお袋に天ぷら食べさせたかったのだ。

数が多くて大変だったけど、小さいのはかき揚げに。10cm以上のは背開きに。野菜類も欲しいので、大葉、アスパラ、ブナシメジ、インゲン、ミョウガなども一緒に。満腹じゃ。ハゼも好評でよかった(⌒▽⌒)

これから寒くなるから今年ももうないかなあ。春になったらシーバスでも行くかね(´・ω・`)

ページ移動