記事一覧

Eternal Circle  2007年01月27日(土)02時12分

今日は椎名へきるツアー「Eternal Circle」に行ってきました。何気に久しぶりらしい。カウントダウンはいけなかったからな。土曜出勤で仕事だったのだけどなんとか終わらせて ZeppTokyoへ。開演ちょい前には着いたんだけど、あらさんの分のチケットを持っていたので入れず。1曲目が終わる頃に入ることに(^^ゞ

席は1階20列と、ちょっと後ろ。フラットだし、見にくいかなあと思っていたけどちょうど20列目は段差があったので凄く見やすかった(⌒▽⌒)

どうやら構成は2月に発売されるアルバム「Rockin' for Love」からのものがメインらしい。なるほどちょっと客のノリが悪いわけだ。でも、「風が吹く丘」とか「会いたい」とかちょこっと前の曲もちらほらと歌ってくれてなかなか良かったかな?「One」も懐かしかった。ちょっと気持ちが近いかも。

へきるを見てて、思ったのが、やっぱり振り重要。しっかりとした振り付けで、びしっとやってるとかなり格好いい。最近はロック傾向にあるから特にね。パワフルだ。その中にも少しかわいらしい振り付けが入ってたりして心にくい。いろんな意味で30過ぎてるとは思えないねえ。

他に新曲以外は「電撃ジャップ」「ガンバレ」「Jumping Slash」「Invisible」「Black Money」「ロックンロールラブレター」「Sadistic Pink」「スタンバイ!」等。覚えている限り。順番は適当。

ライブっていいねえ、あの皮膚に音が直接伝わる感覚って悪くない。へきるのあの内から沸きあがるようなパワーを貰えた気がした。

オタクオヤジ?  2007年01月23日(火)04時12分

会社からの帰り、電車に乗りこんで席に座ると、隣の40過ぎのオヤジはちょっと邪魔そうにアタッシュケースを動かした。

アタッシュケースの上にはノートパソコン。電車の中でも仕事か、ご苦労だなあとチラッと画面に目をやると・・・アニメ見てますた(・ω・)

日本は大丈夫かなあ?

ミサンガ  2007年01月22日(月)02時15分

昨日の朝、目が覚めると左手のミサンガがなくなっていた。

XFLに梢ちゃんに着けてもらったものなのだけど、前の日は確かにあったように思う。

抜けるはずはないので切れたのだと思うのだけど残骸が見当たらない。切れそうな感じでもなかったのだけどなあ?

わずか1ヶ月。私の願いは果たしてかなったのだろうか?

デスノート  2007年01月20日(土)02時16分

新宿にデスノート後編を見に行ってみた。評判いいようだし、前編TVで見た感じ面白そうだったから。何よりジュリア社長も見たがってたし。一緒に行けたらいいのになあ。

ちなみに原作も読んでたので内容はわかっている。

ラストの上映は20:00かららしいのでぶらぶらして時間をつぶす。

もうだいぶ日が経っているし、最後の回なので席はガラガラ。3列目くらいの真ん中に陣取る。映画も結構前で見る主義。

内容は・・・ふむ、いいんじゃないの?原作の後半ごっそり削除してるけど、大筋は原作に忠実な感じだし、いい出来だと思う。

次はマリーアントワネットでも見るかなあ?

CD  2007年01月18日(木)06時23分

撮影会の写真のプリントを受け取るためにちょっと早めに会社を出ておぎくぼのさくらやへ。ついでに近くのブックオフへ。

お、なんかよさ気なのが・・・と、がさがさかごに入れてると、20枚。随分買ったなあ。6000円だから平均300円だけど。

写真をファイルに入れながらiPodに早速取り込み。聞くのも大変そうだ( ̄ヮ ̄;)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/04 06:25) 編集・削除

それはまたたくさん!(^^)
何買ったんですか?

魔竜王 (11/04 06:25) 編集・削除

ん~、ユーミンのCDが100円だったので何枚か買ったなあ。昔たくさん持っていたのだけど一時期金に困ってCDのほとんどをうっぱらっちゃったんだよね。

なので買い戻しがほとんど。渡辺美里とか安全地帯とか斉藤由貴とか薬師丸ひろ子とか。

他は宇多田ヒカルとか島谷ひとみとか。面白いところではハミングバードの取石水無とか(笑)

後は秘密。いろいろと探してるCDがあるのデス。

新年会&初詣  2007年01月14日(日)02時17分

完治とは行かないまでも喉の痛みもほとんどなくなったし微熱もなくなった。鼻水と喉のいがいがはまだ残ってるけど、ようやく直ってきたかな?

今年のボウリング会は残念ながら人数が足りなくて新年会&初詣に。残念だが新年早々会えないよりはいいか。

11:00からで、集合場所は中野新橋。ってことはラフィーネだね。意外なことに智イベントではラフィーネは初のようだ。

参加者は13人。・・・あら?去年8人でボウリングやったのだが、出来たんじゃないのか?まあ、最後駆け込みがあった感じではあるから仕方ないか。

ラフィーネでは智ちゃんがお出迎え。相変わらず綺麗じゃのう。例の如くテーブルは2つに分かれる。私は智ちゃんの正面に。今日は涼ちゃんが手伝い?に来てて、後で席を交代するようだ。

まずは新年のご挨拶。今年もよろしくね。内容はまあフリートークだ。料理の話とか。今日はキッシュが出てきたのだけど、智ちゃんも最近教わって作れるようになったのだとか。今度作ってくれるかな~♪

アニメ出演の話も。とりあえず春からと秋から1本づつはあるみたい。楽しみだ。

今日の智ちゃんはアイボリーのタートルネックセーターに同色のカーディガン。クロスにピンクのレースが入っててちょっとドッキリ。ブルーのマフラーが目を引く。下は黒のロングキュロット。裾が結構広がっている。うん、服の趣味良くなったねえ。

交代して涼ちゃんが来る。髪がかなり短くなっている。また伸ばすために揃えたようだ。涼ちゃんはかなひょんと一緒に実家へ帰っていたらしい。で、正月は風邪ひいてたとか。かなひょんに染したのは涼ちゃんだったのか(^^ゞ

3月にはバースデーパーティやりたいなんて話も。そだねえ、やりたいねえ。いろいろとやりたいこともあるようだ。楽しみだね。

1時に移動開始。花園神社へ。去年も来たっけな。今年2度目の詣で。もちろん今回も願い事は・・・

智:「あ、私の隣じゃ願えないわよねえ( ̄ー ̄)」

い、いや、そんなことは・・・あるかも( ̄ヮ ̄;)

こうなりゃ、おみくじだ!涼ちゃんと一緒に今回は達磨御籤にする。

末吉。うむぅ。悪くなってんじゃん。ダメだこりゃ。
涼ちゃんは小吉らしい。智ちゃんはというと・・・中吉。

ん~、なんか内容に見覚えが・・・と、思ったら先日引いた私の中吉とまったく同じやつだった(^^ゞ 今年の運勢は智ちゃんと同じなのか・・・。

そして、脇にある芸能浅間神社にもお参り。芸能関係の願い事はこちらへ。うん、頑張ってね。

ちょっと早いけど握手会。持って来た年賀状を智ちゃんに渡す。春に撮ったメイド智ちゃんの写真。

さぽたん:「おやあ?うちにきたやつとちが~う!」

ぎくぅ!

智:「え~、そうなの~?」

ぎゃあ((*1

智:「きっと、私だけの特別版なのね~。」

アハ、≧(´▽`)≦アハハハ
ごめんなさいm(__)m

時間があるのに帰り道にクレープ屋に。やっぱり智ちゃんはチョコが好きなんだな(^^ゞ
私はブルーベリーチーズ。でも、却ってお腹すいちゃったかも。

アルタ前で解散。お疲れ様。次はバレンタインエイドだね。手作りチョコらしいよ!

*1:;゚Д゚)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/04 06:23) 編集・削除

智ちゃん今年は少し動きそうで楽しみです!
魔竜王さんがゼンマイまいてくれたのかな?(^^)

自分は住吉大社行きました。

初詣  2007年01月10日(水)02時18分

ファイル 325-1.jpg

近年の傾向として初詣は仕事が始まってから会社帰りに寄っている。
今日は水曜日で定時退社デーなので新宿の花園神社へ。帰る頃に14日の智イベントがお茶会&初詣になったって間の悪いメールが(^^;
多分またここに来るんだろうな。

ちなみに今年から定時が18:00から17:45になった。うーん、微妙。まあ、坂上に19:00に行ける様になりはしたか。

もう10日。夜の神社は人が少ない。とりあえずちょっと奮発してお参り。なんとなく適当なやり方なのでご利益があるかどうか。

お願い事はもうとっくに決まっているので一生懸命に。

おみくじを引いてみる。中吉。相変わらず微妙だ。なになに・・・

願い事:気長に待ちましょう。やがてかないます。

むむむ、かなうならいいか。

待ち人:来ますが遅くなります。

上と一致してるな。後半が勝負か?

縁談:先方へは通じません。難しいかも知れません。

(ノ`д´)ノ彡┻━┻

今年も大変そうだ。

The Sweetest Winter  2007年01月04日(木)02時19分

今日は夕方からさぽたんを誘って新居昭乃ライブ。前から行きたいなあと思ってたんだ。
新居昭乃と言えば、アニソン系を結構歌ってますねえ。マクロス7とかアウトロースターとか、ロードス島戦記とか僕の地球を守って等々。歌うだけじゃなくて曲の提供も多数。実は智ちゃんの「朝食のご案内」も新居昭乃だったり。ちなみに今日のギターの保刈久明さんはcherryの編曲を何曲か手がけた人です。

場所はZepp Tokyo、元々スタンディングが基本な所なので前の方はフラット。中ほどと後ろの方に段がある程度だ。当然席はパイプ椅子。15列目だったのだけど、ステージが高いので座っている限り問題なく見れそうだ。

18: 40開演。10分遅れくらいかな?カーテンの前にとことこ歩いてきて、1礼した後、開いたカーテンを抜けてピアノへ。「サリーのビー玉」残念ながら「Sora no uta」はどっかにやっちゃってて見当たらないのであまり聞いてないけど、ピアノの弾き語りっていいなあ。2曲目は「スプートニク」これも素敵な歌ですね。最近ちょっと電子ピアノでも欲しいなとか思ってたり。いや、子供の頃にちょっとエレクトーン習ってた程度で弾けるわけでもないのだけど。

MC を聞くとなんとも控えめな感じの人だ。残念だったのが、ほとんど曲紹介がなかったこと。知らない曲も多いのでタイトルがわからないとちょっと辛い。新曲でも曲名の紹介がないのはいかがなものかと。この曲は~気持ちで作りました。なんてのがあるとお客も感情移入できるというものなのだが。

ステージ前のカーテンを使用してのタイトル&スタッフロール。おお、これは素敵だ。音楽にもあっていてすばらしい演出綺麗だ。この後1曲ごとに映像があってかなり幻想的な空間を醸し出している。

やがて、物語的な絵になって不可思議な空間へ・・・なげえ( ̄ヮ ̄;)
当初はうっとりだったのだけどさすがにちょっと長すぎてすこしじれてくる。

ここからカルテットが入る。新居昭乃の曲にはあうよな。ただ、この辺はちと知らない曲が多い。もうちょっと定番というか有名な曲があると嬉しいのだが。

また、曲調が幻想的なのだが独特で、似たような曲を続けてしまうので少し単調なイメージが。メリハリがあるといいんだけどね。

新曲2曲の後、衣装替え。カーテンだけじゃなく背後にスクリーンが登場し、更に奥行きのある空間に。こんな演出方法もあるのだなあ。ライブならではだね。ただ、やっぱちょっと長い。まあ、今回は着替えがあるのでしょうがないが。

途中「水」という曲が。フランス語の歌。そういえばフランス語の曲って何曲かあるのだけど、話せるのかなあ?

「OMATSURI」はアレンジとかも良かったなあ。「黒い種」とか知っている曲が出るとやはり安心する。

ラストは「降るプラチナ」ライティングの幻想的なキラキラに感動。

アンコールはやはり手拍子のようだ。「Aquarium on the Moon」という曲らしい。ライティングでタイトルや歌詞(英語)がでる。一緒に歌ってもらいたかったようだけど・・・みんなあまり知らないらしくて無理っぽく手拍子に(^^ゞ

最後は「エデンにて」カルテットで締め。

ん~、凄く素敵なライブで演出も素晴らしいのだけど、めちゃめちゃ感動したって感じじゃないなあ。なんか今ひとつ足りない気がする・・・。期待しすぎだったかな?3/2に追加公演があるそうで、新しいツアーみたいのだったら行ってもよいのだけど、どうも同じような構成にするようなのでちょっとパスかなあ?

曲自体は凄く好きなので構成とかアレンジの問題か。持ってないCD買ってみるとまた違うかな?

ゆきえちゃんと遊ぼうvol.10  2007年01月03日(水)02時20分

さて、1日、2日と実家で過ごし、今日で三箇日も最後。今年も恒例の「ゆきえちゃんと遊ぼう」がやってまいりました。もう何年目かなあ?去年は何度も東京来たので会う機会も何度かあったけどね。それを入れると10回目?

今回は協議の結果豊島園に行くことに。
ファイル 327-1.jpg

久しぶりだなあ。いつ以来だろう?今年の従者は4人。あらさん、かじゅくん、2号さん。かじゅくん久しぶりだなー。ゆきえちゃんはいつもの如く重役出勤だ(笑)
ファイル 327-2.jpg

中に入ると・・・思ったより人がいない。どちらかというと閑散としている。一応一日券なのでどんどん乗ることに。

どれもほとんど待ちがない。まずは昔あきよんとも乗ったブラワーエンジン。おとなし目のコースターなのでゆきえちゃんも乗る。気持ちいい感じだが、ゆきえちゃんは女の子らしい悲鳴を(^^; でも、結構大丈夫だったようだ。

続いてフライングパイレーツへ。意外とふわっと感が気持ち悪い。特にゆきえちゃんはこういう上下の動きが苦手らしい。更にトロイカという乗り物で胃の中をかき回される。

ウェーブスィンガー。回転空中ブランコですな。ああ、なんだか足から毒気が抜かれる気分。しかし回転系ばっかりだ。

ちょいとふらふらしたのでおちついたところでお化け屋敷に。が、何を隠そうゆきえちゃんはお化け屋敷が大の苦手なのだ。いわゆるキャーと言って抱きつくタイプだ(笑)

ゆ:「きゃー!(>o<)」

いや、俺が通路にぶつかった音だってばヾ( ̄ヮ ̄;)
中は暗いからね。ま、ま、こういうときはエスコートだ( ̄ー ̄)

ミラーハウス。鏡の部屋だね。暗いので意外とわかりにくい。そしてゆきえちゃんのたっての希望でメリーゴーランドへ「カルーセルエルドラド」というのだけど、あちこちはげてると思ったらなんともう100年も動き続けているらしい。豊島園に来たのも私の生まれる前だ。

ゆきえちゃんはすっかりご満悦。その後すぐ隣のミステリーゾーンへ。乗り物のようだけどやっぱりお化け屋敷。ゆきえちゃんと一緒ではなかったのだけど・・・お化け屋敷って女の子と一緒じゃないとつまらないもんだな(^^ゞ

近くでドラえもんショーが始まる。うむぅ、声がなじまねえな。それでも子供たちは元気に受け答えしている。おお。子供らしいな。

チラ見したいっていうゆきえちゃんだが、すっかりガン見に。エンディングの曲ではかなりノリノリ(笑)

ただちょっと冷えちゃったので昼飯にすることに。軽くにしようと思ったけど結構みんながっつりと。

午後はまったり系ってことで模型列車。終了する頃にまたドラえもんショーが。また途中からだってのにガン見(笑)

ロッキングタグ。子供向けっぽい回転する船だったのだが、意外と気持ち悪い。ちょっと酔ったかも( ̄ヮ ̄;)

ゲーセンでプリクラ。機械に振り回される5人(笑)
こういうときじゃないとプリクラなんて撮らないなあ。

先ほどのミラーハウスのタイムアタック(笑) 賞品はサイクロンにゆきえちゃんと乗れる権利(笑)

まあ、走るわけにもいかないし、子供がいると追い抜けないので運の要素も絡む。で、結局優勝はあらさん。よかったね。

そのあとメリーゴーランドのリベンジ?をしてから、最後にサイクロンへ。コースターは苦手なはずだけど結構気持ちよく乗っていたみたい。

ゆきえちゃんの帰りの時間があるので、早めに引き上げて新宿でお食事。肉(笑) もう食えねえ( ̄ヮ ̄;)

品川までお見送り。また東京来る時は遊ぼうね(o^-')b

コメント一覧

なかさん (11/04 06:19) 編集・削除

さて、ツッコミ担当です。

もっさんって、お化け屋敷やコースターはどーなの?
って言うか、エル関係の女の子は喜びそうな娘しか居ないような…

かじゅくん (11/04 06:20) 編集・削除

おちゅかれ☆★
替わり栄えしたのには驚いた//

魔竜王 (11/04 06:21) 編集・削除

★なかさん
>さて、ツッコミ担当です。

いや、ツッコミたくさんいるから( ̄ヮ ̄;)

>もっさんって、お化け屋敷やコースターはどーなの?

コースター系は大丈夫みたいだね。富士Qでも乗りたがってたし。お化け屋敷は・・・好きそうだな。どっちかというと作りとかメイクを調べようとしそうな気がする。きっと、お岩さんが出てくるより鳥が出てきた方が叫んで逃げるだろう(笑)

あ、着ぐるみの幽霊なら逃げるかも(笑)

★かじゅくん
>替わり栄えしたのには驚いた//

いや、上着着てただけですが(゜∇゜;)
まあ、外見はいくらでも変えられるけど中身をもっと頑張らないとなあ(^^ゞ

遅ればせながらあけましておめでとうございますヽ(´ー`)ノ  2007年01月03日(水)02時10分

あ、あちこちに新年の挨拶書いて自分の日記書いてねえや( ̄ヮ ̄;)

ってなわけで、あけましておめでとうございます!
私の方向性もいろいろ変化しており、いろいろと突っ込みどころがあると思いますが今年も暖かい目で見守ってくれると嬉しいです。

そんな感じで今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
ブログのコメント、掲示板、ML大歓迎です。
チャットにも是非遊びに来てくださいね。