記事一覧

New?レンズ  2006年08月20日(日)04時01分

最近スタジオでの撮影が多いので明るい標準ズームが欲しくなって土曜に新宿へ。

APS-Cサイズ専用だとα-7で使えないし、将来的にフルサイズの一眼買った時にも使えないので却下。

最初タムロンにしようと思ったけど、ラインナップ的にいいのがないのでシグマに。

買ったのは24-70mmF2.8 DG MACRO。中古だけど(・ω・)
マップカメラで35700円でした。

んで、今日使ってみたんだけど・・・いいかも(゜∀゜)
ちょいと口径82mmで大きくて重いし、持つとこ狭くて、持ちにくかったり、と、使いにくいところもあるけど、画質がなかなか。う~ん、撮影会はこれ1本で行けちゃいそう♪

なんか撮影会凄く多い予感なんですが・・・楽しみな反面お財布厳しいな( ̄ヮ ̄;)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/03 22:46) 編集・削除

レンズ購入おめでとです。
自分は、春ごろにタムロンの
28-75mmF2.8XR Di MACRO購入しました。
新品だけど、値段は同じぐらいだったと記憶してます。
焦点距離からいっても取り回ししやすいし、
写りもなかなかイイですよ。
けっこう評価もいいみたいだし。

マクロレンズも持っていないので欲しいとは
思っているんだけど・・・。
SONYのαレンズちょっと高いかも・・・とおもいながら
やっぱり気になったり。

魔竜王 (11/03 22:47) 編集・削除

最初はタムロン買おうと思ってたんだけどね。24mmが意外と魅力でね。

ちょっと大きくて重いけどα-7Digitalと組み合わせると私には丁度いい感じだったし。

>SONYのαレンズちょっと高いかも・・・とおもいながら

α-100は値段的にお買い得だと思うけど、小さすぎて手に合わないんだよね。次のいい機種を待つ感じかな。

>撮影会といえば、けーなさんちょっとご無沙汰みたいですね。

X-QUESTやめちゃったしね。いろいろと大変なんでしょう。いや、撮影会は何回かやってたんだけど私の方もいろいろとね。なんたって壁紙が・・・(^^ゞ

なかさん (11/03 22:48) 編集・削除

いーなー

αの次のは、年内ないみたいだし。
アレがライカなら買いなんだけどなー
まだT9でがんばります。

魔竜王 (11/03 22:56) 編集・削除

>αの次のは、年内ないみたいだし。

さすがにねーでしょうな(^^;

仰せのままに  2006年08月16日(水)03時58分

ファイル 369-1.jpg

なぜかこっちでもデスクトップを晒してみる。
というかこれをデスクトップにしろと神の声が聞こえる(笑)

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/03 22:44) 編集・削除

あれ?
智ちゃんじゃないな~(^^;)。

ウチのはVAIOなんで、テキトーに
VAIOの壁紙貼ってるだけだけど・・・。

魔竜王 (11/03 22:45) 編集・削除

壁紙は男のロマンですよ!

撮茶会  2006年08月06日(日)03時56分

今日は智ちゃんの撮茶会。懐かしい響きだなあ。98年以来か。要は撮遊会の縮小版でお値段がちょっとリーズナブル・・・まあ、以前とは状況も違うしね(^^ゞ

撮影場所もエルスタッフスタジオ。今回はエルスタで撮影とお茶会って感じ。
中に入るといつものお茶会同様机がコの字型に配置されている。お手伝いは涼ちゃん。参加者は10人ほど。

スタジオは今までよりちょっと広く取られていて、3人同時くらいに撮れるようになっている。というわけで3人ずつ3グループグループに分かれる。4人のところはちょっと時間長めに。

まずは涼ちゃんを撮る。私は最初のグループ。髪も強制した甲斐があったようで、綺麗な感じ。最近太ったり痩せたりしたけど、今丁度いいね。かわいらしい感じ(´ー`)

でも、涼ちゃんは少し大人っぽい方向性を探ってるようで少し色っぽく撮ってみる。
ファイル 368-1.jpg

口元が良い感じかも(^^)

涼ちゃんを撮っている間、他の人は智ちゃんとお話。基本お茶会だからね。

涼ちゃんが終わると続いて智ちゃんの番。智ちゃんはブルーのスカートに白いレースがたくさんのブラウス。清楚で綺麗だな(≧▽≦)
ファイル 368-2.jpg

ちなみにこのポーズ。膝に顔がつくようにお願いしたんだけど体が硬くてつかなかった模様(笑)でも、表情がいいよね。

涼ちゃん、智ちゃん共1カットだけだったけど時間は7分くらいと結構余裕があった。楽に撮れた感じ。やっぱり時間が短いと焦っちゃってなかなかね。これくらいあるといいなあ( ̄ー ̄)

撮影のあとは本格的にお茶会。いきなりスイカが登場。智ちゃんが切ると、スイカの香りが広がって夏らしい雰囲気に。お腹もすいていたのでいっぱい食べる。

スイカの後にはアイスも出てくる。ハーゲンダッツだ。智ちゃんはこいつのマカダミアンナッツがかなり好きらしい。私はトロピカルフルーツ。

智:「私溶けたアイス嫌なの。」

と言う智ちゃんはあっという間に食べる。

最近の智ちゃんのお茶会はとても楽しい。なんかね、智ちゃん面白いのよ(笑)いや、ボケに磨きもかかってる気がするんだけどね。ツッコミがまた(^^ゞ

こないだの謎ツアーでメイドカフェ行ったんだけど、

涼:「5000円とか料金プラスすると、食事をずっと、あ~んってしてくれるサービスがあるところもあるらしいですよ!」
魔:「さすがにそれはやり過ぎだよねえ(・ω・)」
智:「またまたぁ!(⌒▽⌒)ノ"」

あまりのタイミングのよさに一同拍手(笑)

え~Σ( ̄ヮ ̄;)そ、そんなイメージかorz

しかも、今回は更なる鋭いツッコミが。

智:「海、楽しかった~?(゜∀゜)」
魔:「え、ええ、まあ(^^ゞ」
智:「誰が参加したの?」
魔:「え、ええと・・・」
智:「もっさん?」

ぐはぁ(>_<")

来月は誕生日なのでバースデーの話になったのだけど、

智:「え?私のバースデーと同じ日にもっさんのバースデーやるの?」

いや、ちょっとまて、その「もっさん」のところでなぜその両手をこちらに向ける?
( ̄ヮ ̄;)

周囲というかお隣のTさんも煽る。

T:「プレゼントはもうi○○○に決定だよね。」

あ、いや、それは・・・( ̄ヮ ̄;)

たるるん:「それは既にもう・・・」

ぐぁぁ、(;´Д`)

うああ、智ちゃんが微笑んでる~、怖い目で(><)

最後の握手会では

智:「来月は前座頑張りますm(__)m」

_| ̄|○

はあ、はあ、智ちゃん手強くなったなあ。まあ、元々いじめるの好きな人だからなあ。でも、私も今日は結構いろいろ言った気もする(^^ゞ
今までとは違った言い方でね。接し方が変わったかなあ?

しかし、すっかり智ちゃんにも認知されてしまったなあ。当然と言えば当然だが・・・すまぬ。おいらがんばるよ(ノ_・。)
2

コメント一覧

(11/03 22:36) 編集・削除

あれっ?
赤文字ないね?!?!w

魔竜王 (11/03 22:37) 編集・削除

頭の悪い人には見えないのデス(・ω・)

なかさん (11/03 22:38) 編集・削除

・・・手の早い人だ
誕生日のネタは・・・

魔竜王 (11/03 22:39) 編集・削除

これは手が早いと言うのか?
まあ、いろいろタイミングってやつがあらあね。

ムーンライトチェリー (11/03 22:39) 編集・削除

智ちゃんって、いじめるの好きなんですか?
なんかいろいろオモチャにしてもらったみたいで・・・(^^)。
そういえば、自分も好きなコとかだったりすると
突っ込んで、わざと困らせてそれ見て楽しんでみたりとか(笑)。

魔竜王 (11/03 22:40) 編集・削除

いじめるの好きだねえ。特に親しくなるとね(^^ゞ
なので、微妙な気分( ̄ヮ ̄;)

恋話とか切ない話とかも好きだしね。
ちなみに下ネタも結構好きだ(笑)

じんまま帰国祭り  2006年08月05日(土)03時54分

今日はじんままが帰国?してるってんでみんなでお食事会に。肉欲の会ってことで(笑)焼肉にしようかと思ったんだけど、じんままの希望で中華に。考えたら韓国は焼肉本場だしな(^^ゞ

行ったのは、新宿の満月廬。HP で見た限り、よさ気だったんだけど、見た目思ったよりしょぼかった。まあ、料理はまずまずだったけど、ちょいと冷房が弱かったな。今日暑かったしね。もうちょっと個室っぽいのをイメージしてたんだけど・・・。それに、大きなゴキブリが登場して・・・ここはもう使えねーな(笑)

じんままは・・・相変わらず綺麗でした(´ー`) 性格も相変わらずだけど(笑)

集まったのは、5人。一人ちょっと遅れたけど、久しぶりな人もいて、いろいろと近況を・・・って結局いつも通りおいらがいじられていただけのような気がorz

まあ、確かに以前の私とは違うからねえ。違っちゃうんだよねえ。でも、なんだかみんな喜んでくれるんだよな。複雑な気分( ̄ヮ ̄;)

3時間くらい経って、場所を移動。ルノアールへ。ああ、涼しい(⌒▽⌒)
ブルーベリー&クランベリージュースに惹かれるが、これ、フロートにしたいなあ。頼んだけど、断られたので、コーラフロートと一緒に頼んで、移植(笑)
余は満足じゃ(・ω・)
ファイル 367-1.jpg

ここで更に2時間ほど談笑。いやあ、話は尽きないねえ。なかなかみんなイベントには来れなくなっちゃったけど、それぞれの道で頑張って欲しいね。でも、たまには遊びに来てね。

チャットにはいつでもいるで~(゜∀゜)/

千秋楽  2006年07月30日(日)00時05分

早いもんで千秋楽。花束用意しなくちゃな♪
朝、うだうだやってるとちょっと遅くなる。真紅のバラの花束を作ってもらっていざ出陣。途中焼き増しした写真を受け取る。

坂上のドトールで写真を整理・・・ちと間に合わんな。ライブ後かな?

今日の席はA-1、最初の日と一緒だな。でも、前の席に人がいる分ちょいと見にくい。

隣に設けられた臨時席のおばちゃんが気さくに話しかけてくる。それはいいのだが、公演中に椅子後とひっくり返ったのにはびっくりした。どうやら壁だと思って寄りかかったらしい。スタジオの両サイドは役者の通り道としてベニヤで仕切られているのだ。

開演。千秋楽ということでいつにも増して、アドリブが入っている。いつもはあまりアドリブがないのだが、今回は客演が多いのでありなのだろう。特にこのキャサリン一座はもう好き放題。いや、最初の頃よりずっと面白いけどね。でも、「動くの」はねーだろ(笑)

マヤちゃんの踊りも熱が入った感じでいつもより多めに脱いでました(≧▽≦)
マヤ:「舞台だとまあいいやって感じになっちゃう(^^ゞ」

やっぱそういうものなのかあ。舞台って凄い・・・のかな?ある意味怖いね。

終演後、早希ちゃんがステージの方に出てきてくれる。
千秋楽おめでと(^^)∠※
二言、三言話したところでまた、持ってかれちゃったけど、笑顔が嬉しかった。

結構時間があったので、田中のりこさんや菅原純さんとお話、名刺を渡しておく。

マヤちゃんも、まったりと話していたので、参加。やっぱ着物よく似合うね。
出る時にもう1冊パンフを買おうとしたら、そばにいた早希ちゃんが、

早希:「私もパンフ読みたい。」

とか、言って来る。早希ちゃんの常套手段だが私の狙いでもあったり(笑)
かくして、再びゲット(笑)ライブ後に写真渡すなんて話をする。

そのまま向かいの花屋に行ってライブ用の花束を注文。ドトールで写真整理。忙しい(^^ゞ

写真を整理して花束を受け取りに行くと・・・うぐ、頼んだイメージと違う。やっぱ花束は目の前で希望を言いながら作らんとダメだなあ。

ライブ。早めに並んで左最前列をゲット。早希ちゃん最後の方は左側だったしね。でも、思ったより客が少ない。夜の芝居がないからかな?昨日は満員だったのになあ。

1曲目は涼ちゃん。昨日と色違いの服だ。フリフリがついてる上、へそだしでかわいらしい。

2曲目は早希ちゃんの「ともだち」昨日より良い感じ。フルコーラスならいいんだけどなあ。

3曲目。あ、昨日書いてなかったけど、河合久美さんの歌。「悲しき・・・天使」だったかな?(^^ゞ
黒いドレスが印象的。で、そのままMC。そういえば昨日もやってたな。

久美:「今回は諸事情によりテーマが花から変更になりまして」

ありゃ、そうなのか。昨日変だと思ったんだよな。あとでさぽたんに言われて気づいたんだけど、コンセプトが芝居に合わせた感じになっていたみたい。それで「ともだち」だったり、芝居のセットがそのままだったのか。気づかなかったよorz

昨日同様ペンギンズと、美子ちゃんの歌が入った後、なぜか竹彦さんが劇中役の中山有馬姿で登場。涼ちゃんと一緒に・・・ん?桟敷席用の椅子をステージに移動して・・・。

涼:「ぶっちゃけ、歌ありません。」

え~!Σ( ̄ヮ ̄;)

どうやら、朝倉さんが仕事で抜けてしまったため、伴奏がないってことみたい。いや、そうは言ってもなあ( ̄ヮ ̄;)
確かにそれぞれの持ち歌はCDとかもないけど、朝倉さんの伴奏のオケを録っておくとかなんかやりようがあったと思うのだけど。

結局その後は芝居の出演者を招いてオークション&トークショー。芝居前の前説で朝倉さんが「抽選会」なんて言ってたけどオークションなのか。むむむ。まあ、抽選だとおいら当たらんけどな(笑)

ちなみにオークションは3桁までってことでどれも超格安で。竹彦さんと涼ちゃんの掛け合いも面白い。

竹:「相変わらず君はアシスタントだと輝くね。」

崩れ落ちる涼ちゃん。言い得てるなあ(^^ゞ

まずはマヤちゃんと、菅原純さん。「友情煎餅」( ̄ヮ ̄;)サイン入りだけど。50円から(笑)

1円単位とかあげられたり。最終的には130円とかで落札。売ってる値段より安くねーか?(笑)

次は田中のりこさんと夏生優美ちゃん。のりこちゃんは、劇中で使っていたブラジャー(笑)いや、装着はしてないけどね。でっかいし。実際はパッドやらタオルやら入れて巨乳を演じていたらしい。一応サイン?入り。

200円から。・・・誰もいない。こ、ここは盛り上げねば!
・・・落札。ええ~!(゜∇゜;)
ファイル 384-1.jpg

103cm Fカップって・・・マヤちゃんにでもでかいわ。

優美ちゃんはフランソワの首に掛けられていた荷札。あの脱ぎ捨てたパンツじゃねえのか(笑)かなり緊張してたみたい。歌の時もそうだったね。まだ新人さんだから。フランソワは子供っぽい役だけど、実際のところは結構しっかりした感じだ。

河合久美さんは突っ込み用スリッパにサインを。微妙な感じだが、さすがにファンがいるようで順調にあがる。

続いてはお待ちかねの早希ちゃん。すっかりお染モードで登場。物は最初に持っていたピンクのはたき。もちろん狙う。が、当然それを知ってる周囲の人間の地上げ攻撃が!このson of a bitchが!

何とか上限の999円で落札。早希ちゃんが直接渡しに来てくれる。お染モードのままだ(^^ゞ
ご丁寧にどうもm(_ _)m
こちらも花束をお返し。
ファイル 384-2.jpg

一応柄の部分にはお染とか日付が入っているのだが、既にほぼ消えかかっている。むう。でも、はたき部分にも名前は入っている。見にくいけど。まあ、早希ちゃんが使っていたということが重要なのだ。ちなみにオークションのお金はチャリティーとして恵まれない役者個人に分配されるらしい(笑)

あ、早希ちゃん向こう座っちゃった。しもた右側が正解だったか?

はたきをフリフリしてると端っこに座ってるマヤちゃんがやたら好反応(笑)女将の格好をしててもやっぱり黒猫さんだ(笑)

最後は弁天マリア役の茂呂真紀子さん。色紙に「愛」の文字。裏にはサインやらなにやらいっぱい。芝居を見た人ならわかるけどこいつはあそこに筆を指して・・・ってやつ。まあ、そんなわけはないのだけど、なんとキスマークつき。こりゃファンにはおいしい代物だな。

しかしなぜか抱き合わせで朝倉さんの色紙もついているせいか、あまり値段が上がらない。「朝倉さんのが一緒だから」という声を受けて単体での出品に。おお、あがるあがる(笑)なぜか444円、555円とおかしな上がり方をして666円で落札。いや、それでもこの値段はおいしすぎるな。でも、本人は値段が上がって嬉しかったのか、ぴょんぴょんと飛び上がって・・・ヽ(°▽、°)ノ
ハプニング発生(笑)名前が名前だけに(爆)ちなみに珍しい名字だけど、聞いたら本名なんだそうな。

芝居では落ち着いた役だけど結構じっとしてられない人っぽい(^^ゞ

中山有馬はないのか?と言われ、竹彦さんは結局劇中で歌った演歌を歌うことに。そして最後におひねりが飛ぶ(笑)

竹:「石を投げられたのかと思いました(^^ゞ」

そら、おひねりの経験なんてないだろうしね(笑)

後は一通り、告知コーナー。次回のアトリエ公演は9/25から「裸月物語」らしい。またもや再演だ。そして、10月だか11月にはマヤちゃんの劇団10周年を記念して「ビデオショップドリーミング」をやるらしい。これも再演だな。しかし、久しぶりの魔女役かも。古代は禁止ね(笑)

随分とまったりやって、最後は昨日の通り「きっとまた会える」お、早希ちゃんこっちだ♪

そして、暗転後また、久美さんの曲でお別れ。早希ちゃんが昨日の浴衣でないのがちょっと残念だけど、お染ちゃんの素朴な服装も意外と好きかも。あのパンツ変わってる感じがする。ベルトするところがないのか。腰で穿くタイプ?なのかな?

終演。ああ、寂しいな。結局、出演者は出てこなかったので、写真は渡せずじまい。どうしようかと思っていると、エレベーターのところに今回のゲストの方々がいてお見送りしてくれている。のりこさんが、「落札してくれてありがとう」って言ってきてくれる。でも、

田:「誰もいなかったら早希ちゃんのサインもつけようかと」

早まったかorz
まあ、いいさ。でも、このブラどうすりゃええんだろ?( ̄ヮ ̄;)
そういえばこのパターンで以前ふっちーのセーターとかもゲットした気が(笑)

そのあと、ちょっと考えた挙句、早希ちゃんに写真を渡してもらうようにお願いする。と、

田:「呼んできましょうか?」

ええ人や(ノ_・。) かくして早希ちゃんに写真も無事渡せましたとさ。
結局、話はあまりできなかったけど、なんか今日は嬉しかったなあ。歌が聴けなかったのは残念だけど、トークは結構面白かったしね。

次会えるのは再来週・・・なんだけど人来るのかな?ていうかかなりどきどきだったり。ちょっと気合入れておかないとな。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/03 22:34) 編集・削除

仕事忙しいなか、観劇お疲れさまでした!
近くなら行ってみたいところだけど・・・・。
やっぱり皆、演じているときは普段と
ちがうんだろうなぁ~。
舞台はかなり以前に一度だけミュージカル(レ・ミゼラブル)見たこと
あるぐらいだし。

魔竜王 (11/03 22:35) 編集・削除

最近勉強しなきゃとDVD買ってます。「レ・ミゼラブル」も見ましたが、舞台だとまた違うんだろうなあ。なかなか芝居も映画も見る時間なくて・・・DVDは今安いですね。映画見るより安かったり(^^ゞ

そして、眠気と戦いながら見てます(笑)

花の記憶  2006年07月29日(土)00時00分

今日は土曜日。前回と同様、お芝居-ライブ-お芝居のコンボ。

お昼の部。席はA-1。今回は左端だな。A列とはいえ、前にS席がある。まあ、桟敷席と言うか平均台みたいな感じなのだけど、当日券用らしい。意外とここにい人がいると見にくくなるんだよね。特にミッドナイトフラワートレインは楽屋のお話なので座り芝居、寝芝居が多いので見にくいのは以前から言われているところ。今回は結構席に傾斜がつけられているのだけど、さすがに後ろでは辛いようだ。

いろいろと微妙なところが変わってきている。キャサリン一座も、微妙なささやき台詞とかがね。いい方向に面白い。

コント別府湾は竹彦さんだが、どうやら毎日変えているようだ。今回はやたら老けた様子で(^^ゞ

終演後、ライブの用意があるのか早希ちゃんは出てきてくれない。ちょっと寂しいと思いながらも引き上げようとすると、ちょこっと顔出してくれた。なのでこないだまでの写真を入れたCDをあげる。手ぶれしてるのとか目つぶってるのは省いてあげたんだけど、

早希:「そういうのは消しなさい。」

え(^^ゞい、いや、せっかくの写真だし。

早希:「消せ」

うひぃ。

1時間ほどして、ライブのため、エルスタに戻る。席は右端の最前列。桟敷席はなしのようだ。

セットは芝居のまま。ん~真ん中に暗幕引けるのだから引いた方が良いと思うのだが・・・だって後ろに衣装やら布団やらがあるし、ライブの雰囲気にならんだろ(^^ゞ

ライブタイトルは「花の記憶」花がテーマらしい。

涼ちゃんと後藤君の「俺たちの海」。海?後藤君はもちろん武術系で愛用の青龍刀で演舞&今回は歌も。涼ちゃんも海賊チックな衣装で。どっちかと言うとアラビアンナイトっぽい。こないだ、ダメージケアした髪が綺麗でなかなかよい感じだ。

「ともだち」。早希ちゃんが歌う。ダンサーもついている。ん~?あれ?もうちょっとかな?途中、かわいらしい振り付けは入るのだけど、流れ的にももう少しか。苦労した感じではあるけど・・・ありゃ?1コーラス?なんかさくっといなくなってしまった。

今度は2人の懐かしいペンギンが登場。夏生優美ちゃんと三浦梢ちゃん。「海へ行くバス」。海?(゜∀゜)

美子ちゃんの「山へ帰りたい」。山?(・・;)

涼ちゃんが浴衣姿で登場。そして、朝倉さんを呼び寄せる。もちろんギターだ。こないだ作ってもらった「サムライ」を熱唱。朝倉さんがギター侍に見えてしまったのは秘密だ(笑)

そして、今回のテーマでもある「花の記憶」・・・花だ(゜∀゜)
なつかしいね。久しぶりにミッシェルポルナレフの話題に。ついでに「ホリディ」も歌っちゃったり。いやあ、涼ちゃん歌うまいね。それに、余裕が出てきたのか、涼ちゃんは一人一人を見ながら歌えるようになったね。うん、それが客席と一体化する第一歩なんだよね。

そのまま朝倉さんギターで続く。

河合久美ちゃんの「good luck bye bye」前回も歌ったけど、今回はギターなので雰囲気が変わる。と、朝倉さんが袂から芝居で使っていた「友情煎餅」を取り出す。なぜか久美ちゃんと相性じゃんけんコーナーに。ゲットしたのはなんと照明の守こと、高橋伸一郎。って身内かよ(笑)

梢ちゃんは前回朝倉さんに頼んでいた新曲を。まだ、1番までしかないらしいけど(^^;

夏生優美ちゃんで「夜汽車はどこへ」芝居と違って夏生バージョン。うん、歌なかなかうまそうな感じ。ちょっと緊張してた感じだったけど慣れればね(^^)
最後に再び早希ちゃん登場。赤い浴衣が物凄く可愛い。頭にはピンクのリボンで、

早希:「お揃い♪」

と、優美ちゃんに。

早希:「さっき、守君がもらったお煎餅欲しくておねだりしたらいじめられた。」

ほんとお煎餅好きだな(^^; そういえば毎回あげてたけどさっきは売り切れたのであげなかったっけ。後であげよう。

歌は「オレンジの花咲く丘」さっきよりいい感じ。高音はまだまだきつそうだけど、確実にうまくなってるよね。ファイトo(⌒▽⌒)o

早希ちゃんがみんなを呼び寄せて、「きっとまた会える」う、早希ちゃんは左側かあ。明日は左に行こうか。と、正面を見ると・・・やっぱり涼ちゃんに見られてる( ̄ヮ ̄;)

最後は前回同様久美ちゃんの歌で。久美ちゃんすっかり溶け込んでるな~。

で・・・テーマは花ってことだったけど・・・なんかあまり関係なかったような。そういえばパンフレットもなかったなあ。なので順番とか間違いがあるかも(^^ゞ

前回のライブは出演者は顔出さなかったけど、今回はちょこっとだけ出てくれました。嬉しい。でも、やっぱり次があるのでちょっと慌しかったけどね。

夜の部。今回はS-5。おんや?当日券でもないのに桟敷席か。どうやら予約が多かったので当日券分はないらしい。最前列でかなり近くて嬉しい。今まで、当日券にしちゃおうかと思ったくらいだしな。まあ、あまりわがままは言えんが当日券が最前列ってのはちょっとねえ。

ただし、近い分立って演技している人を見るときはかなり角度があるので首が痛くなる。お尻もちょいと痛い。

開演。早希ちゃんが目の前だ。予想以上に近い。手が届きそうなのを我慢する(笑)
早希ちゃんはほとんど座ってのお芝居なので、目線の高さが丁度いいや(笑)
細かいところが変わっていて、面白くなってました。最初見た日は笑えなかったけど、今回はくすくすしてしまう場面がチョコチョコと。これくらいあってもいいよね。

最後のシーン。ほんとに目の前で早希ちゃんの涙を見る。できることならこの手を伸ばして涙を拭ってあげたいという衝動に駆られるくらいジーンと来る。私にも長い友人は何人かいるけど、親友と呼べるのだろうか・・・?
私の夢はなんだったんだろう?少し考えてしまいました。

少なくとも、今舞台上で演じている彼女達は多分胸いっぱいの夢を持っているのだろうな。ちょっと眩しかった。

終演後はあまり話せなかったけど、お煎餅をあげると、

早希:「うわ~、凄く嬉しい!」

今はその笑顔だけで嬉しいや。明日の千秋楽も頑張ってね(⌒▽⌒)ノ

2日目  2006年07月27日(木)23時55分

「4日ほど遅延してます」
進捗でそういった後に定時で抜ける俺。いいのか?(・・;)

だって、芝居だものねえ。行くさ。

今日はこないだの日曜に早希ちゃんにお願いして取ってもらった席なのでちょっと後ろの方C-1。まあ、1回くらいは後ろで見ておかないと。

・・・見にくい。客席に結構な角度があるとはいえ、座り芝居、寝芝居多いからな。仕方ないか・・・。

早希ちゃんの最後の台詞の言い方が変わってる。昨日はなまり?がひどくて聞き取りにくかったけど、今日は聞けるレベルだ。このくらいがよいかな?

終演後、ちょっと早希ちゃんに聞きたいことがあったんだけど、うまく聞けなかった。顔見ちゃったら、まあいいかって気になっちゃったからいいんだけど、

マヤ:「取られちゃったね。」

うむぅ。まあ、終演後なんてそんなもんだ。こういうときはどちらかというとファンとの交流というよりは関係者との交流なのだ。

で、ボーっとしてたら、同じく隣で田中のりこさんがボーっとしてたのでちょいとお話してみる。

田:「昨日もいましたよね?」

よく見ていらっしゃるΣ( ̄ヮ ̄;)
目立つのかな俺?(・・;)

のりこさんはお芝居の中ではセクシー担当でしたな(^^ゞ

帰り際に早希ちゃんにお煎餅をあげて撤収。不思議と気持ちが落ち着いている。今日は仕事中ずっと心臓がドキドキして落ち着かなかったのだけど。まあ、余計なことは言わんでいいってことだな。

後輩は仕事の内容で悩んでると思ったようで、進捗の心配してたけどな(笑)
あ~、うち帰ったら、特許書かなきゃ。

ミッドナイトフラワートレイン  2006年07月26日(水)23時51分

昨日からアトリエ公演が始まっているのだが、とにかく仕事が忙しいのでなかなか行けない。仕方ないので初日は身代わりを立てておいた。
ファイル 381-1.jpg

とりあえず今日は定時退社デーということでたまってる仕事をおいてエルスタへ。

開場の7時をちょっと回ったところで到着。美子ちゃんが浴衣でお出迎え。今回は珍しく指定席だ。A-8。最前列の右端だが、その前にも一列席があって、どうやら当日券だとそこらしい。最前列の方がいいような気もするが、タイガーによるとケツが痛くなるらしい。

隣にはどうやら河合久美さんのお友達らしき人たちが多数。結局40席はほぼ埋まっていたかな?

朝倉さんに操られた美子ちゃんからパンフレットを買う。最近良く操られるなあ。素直なのだねえ。

あ、早希ちゃんの特技が「バストアップ」になってる(^^;

開演。いきなり早希ちゃん登場。天神お染だ。台詞がほとんどない。そういえばそんな役あったなあ。とにかく腰が低くてかいがいしく働く。なんだろ?普段そんな感じではないのだけど、普通に早希ちゃんっぽい感じがする。とても欲しい(笑)

あまり注目されない役どころなのでこまごまと動くようにしていたらしい。大丈夫。私は見てるよ(´ー`)

主役の弁天マリアは茂呂真紀子。写真ではそう思わなかったけど、なかなか綺麗な人だ。意外と芸暦長いのかな?鬼気迫るような迫力はないけど、柔らかい感じのマリアでよかったかも。

ライバル?のキャサリン青田に前回のアトリエ公演にも出演した河合久美。一座にこれも客演の笠原あきらと田中のり子。キャラをうまく分けてるのはいいけど、最初ちょっと騒がしかったかな( ̄ヮ ̄;)大きな小屋じゃないのでね。まあ、実際楽屋ってのはそんなものかもしれないけど。

なんというかいろいろ小技で笑いを感じで、隣の内輪の人たちは結構笑っていた。知り合いが変なことしてればね。

少し遅れて登場のフランソワ沢村役に夏生優美。例の朝倉さんの好きな役どころだ。初舞台とのことだが、なかなかどうして、かわいらしく、いやらしくなく演じられていたと思います。懐かしいテディベアの衣装着てました。

女将にマヤちゃん。さすがに和服が良く似合う。劇中回想劇?では天宇受売命やくで大胆に踊る。出てきた時、あれ?これはもしや・・・と思ったのだが、最後にババーン!っと上半身を露に。もちろん後ろ向いてたんだけど、私の席は端だったので角度的に良いものを拝ませてもらえました( ̄人 ̄)

いやあ、ノーブラだなあとは思ったけど・・・さすがに93cmは伊達じゃない。女優さんって凄いな。

もうひとつ劇中回想劇の中のバレエの先生役に智ちゃん。声だけの出演だ。さすがにうまいのだが、うまさが痛い。なんだか芝居世界から現実に引き戻される感じで思わず頭を抱えそうになる。

早いとここの天照大神さんを天岩戸から出しておくんなまし。

終演。全体の感想としては、思ってたより面白かったかな?以前見た作品でもあるので内容はわかってるのだけどね。

しかし、この公演絶妙なタイミングだわ。ああ、なんだな、仕方ないというか動かせないというか。困ったものだ。芸術ってなんなんだろうなあ?

終演後は出演者が、客席に挨拶に出てきてくれる。これは嬉しいね。通路は狭いし、なかなか居難いからね。

美子ちゃんが持ってきたかごには「友情せんべい」と書かれた紙が入った煎餅が入っている。200円らしい。

早希:「お腹がすいたのでお煎餅買ってください。」

俺のじゃねーのかよ!(爆)も~、かわいんだから(笑)
つーわけで自分の分と二つ購入。思う壺( ̄ヮ ̄;)

明日も一応来るつもりだけど。かなり仕事やばいのでどうやって抜け出したもんか・・・。

海合宿最終日  2006年07月17日(月)23時46分

ファイル 380-1.jpgファイル 380-2.jpgファイル 380-3.jpg

今日もいびきで目が覚める。寒い。でもやっぱり汗びっしょり。う~ん、あんまり寝てない気がする。

トイレに行くと顔を洗っている早希ちゃんに遭遇。朝からラッキーだ(^^)

早希:「すっぴんでごめんなさい」

いえいえ、最近早希ちゃんも化粧うまくなったけど、男というものはやっぱりすっぴんってのを見たいもんでね。お化粧は外の顔だけど、すっぴんは身内に対する顔だしね。すっぴんも綺麗だよ(´ー`)

痩せても枯れても最終日。昨日からの凹みから気を取り直して元気よく朝食(^^)o

昨日の朝隣になれたのだから、まあ、適当に。何とか斜め前は確保。でも、あれれ?早希ちゃん妙にテンション低い。疲れているのか考え事をしているのか。海は特に感傷的になるしね。

天気は何とかもったみたい。雨が降らなくて良かった。無事3着目の水着が見れる(゜∀゜)

最終日の早希ちゃんの水着は白水着。白は清楚だよね。よく似合っている。昨日あげた花飾りをつけてくれました(^^)v でも、

早希:「お腹は撮らないでください。」

昨日差し入れいっぱい食べ過ぎたらしい(^^ゞ 確かにみんなからかなりたくさんもらってたからね。つーことでバストアップ(゜∇゜;)

美子ちゃんは今日は見学のようだ。顔は元気そうだけどね。

気温が昨日より少し低いせいか水が結構冷たい。うひぃ。でも、最後だし、今日は頑張って早希ちゃんを追いかけつつ浮島を目指す。もちろん浮き輪で(笑)
早希ちゃんは浮き輪なしでばんばん泳ぐからねえ。俺も来年は少し練習してから来ようかって気になる(^^;

遠い。浮島に着いたときはへとへと。登るのに力が入らない。海に入っていたほぼ全員が浮島まで頑張ってきた。ここで、防水デジカメの出番ですよ!普通のカメラじゃこんなとこ持って来れないしな。

マヤちゃん昨日の水着の跡ができてるよ(゜∇゜;)
ペンダントの跡まで(^^;

邪魔者は多いけど早希ちゃんとの2ショットも撮ってもらったり(^ー^)

ちゅっ♪( *^)(*゜▽゜*)

むお!早希ちゃんがこずえちゃんのほっぺにキスをΣ( ̄ヮ ̄;)
羨ましい・・・(´・ω・`)
そういやあ、早希ちゃん梢ちゃんのこと随分気に入っていたみたいだったなあ。

浮島の上ではまったりトーク・・・は全部持ってかれたか。うむむ、まだまだ精進が足りぬか。

なんだか気分まで悪く・・・!?なんだ?
どうやら船酔いらしい。他に気分が悪くなった人がいたので気づいた程度だけど、確かに揺れるからな。もしかしたら昨日の美子ちゃんも船酔いから気分悪くなったのかな?

お昼は今日は海の家で。大したものはなかったけど、まあ、それほどお腹も減っていなかったのでおでんやらフランクフルトやらですます。買出し組は遅いと思ったらすし屋に行っていたらしい。いいネタを仕入れていた。でも、食べている途中で雨が降ってくる。まあ、ギリギリもったというところか。

11時頃に引き上げ。昨日今日とちょっと思った通りに行かなかったけど、片付けの時に声を掛けてくれたりしたのが、妙に嬉しかったり(^^ゞ

今日はもうチェックアウトしているので入浴料が600円かかる。まあ、そんくらいいいや。最後はやっぱり温泉だよね。

出ると、ちょうど女の子達と一緒。湯上りは綺麗やね(⌒▽⌒)

最後は握手会。もう最後。帰りたくない(ノ_・、)
握手会で言おうと思ったことは初日から考えていた。が、やっぱり言い切れなかった orz いつものことだが難しいよね。

でも、早希ちゃんはとても嬉しい言葉をたくさん返してくれて・・・多分3日間でこの時が一番幸せだったかな?(≧▽≦)ゞ
終わりよければ全て良しだよね(o^-')b

女の子達は車で帰還。このあと稽古だそうでご苦労様。でも、後で聞いたところによると新宿に着いたのが11時だったそうな( ̄ヮ ̄;)ほんとにお疲れ様。

我々は4時半には東京着いてだべってたからな。その足で携帯買いにいったんだけど、FOMAカードまでイッちゃってました。カードぬいとけばよかったんだけどねえ。新宿のドコモショップは終わってて、だめもとで三鷹行ったら、ギリギリ開いてて何とか再発行。

一旦家に帰ってから再びヨドバシへ。結局選ぶ暇もなかったので同じシャープのSH902iSに。痛い出費だなあ。

受け取ったのが10時過ぎ。ちょいとニアミスだったか。残念(笑)
東京はかなりの雨で、海合宿と重ならなくてよかったな。うん、3日間楽しかった♪来年も来るぞ~!o(*^ヮ^)/

というわけで日記に「西本早希」カテゴリを追加しました。すっかりそんな感じだし。過去をどうするかは検討中。複数のカテゴリ持てないんだよな。活動していないHPもそろそろ整理していきたいね。

海合宿2日目  2006年07月16日(日)23時43分

ファイル 379-1.jpg

某さんのいびきで目が覚める。まあ、合宿ってのはそんなもんだ。6時頃。ごろごろする。効きが悪かった冷房が頑張ってるせいか寒い。割に汗びっしょりだ。夢は見てないような気がするが。

朝食の席に行くが忘れ物をして一旦戻る。戻った時に丁度女の子と一緒になったのでなんとか早希ちゃんの隣をゲット。1回くらいは隣になりたいやね。最近周囲が妨害してくるからなあ。以前はくっつけたがったのに、みんな面白い方に走りやがって(笑)

そして早希ちゃんにご飯の漫画盛りをされる。最近朝飯なんぞほとんど食ってないが・・・もちろん食べました。朝からこうやって早希ちゃんの顔を見れるのは素直に嬉しい。

早希:「はい」

なぜ海苔が二つも(・・;)

一旦戻って海の準備。今日は1日海だから念入りに。昨日は岩場でけが人続出だったので最初から砂浜にテントを設営。ただし、岩場より人が多いので、大げさな撮影はなし。まあ、一眼レフ持ってると目立つからね。ここは小型デジカメの出番だ。

今日の早希ちゃんの水着はライトブルーのビキニ。これが蛍光色で、意外と目立ってとても美しいのだ。唇のグロスも素敵だ。たまにしてるのだけど、色っぽいよね。

そして、水着には花が良く似合う。といいうことでピンクのバラの髪飾りをつけさせてもらう。予想通り、とても綺麗だ(´ー`)
つけるときちょっと手が震えてたのは秘密(笑)
$File1

早希ちゃんはブルー系統が結構好きみたいね。

マヤちゃんは黒の見覚えのあるビキニ。R&Dって入ってる。う~ん、この二人が並ぶとまさにダイナマイツ!
ファイル 379-2.jpg

美子ちゃんは赤いりんご模様のビキニ・・・だった気がするのだけど、残念ながら午前中でダウンして午後は宿で休んでいたみたい。

こずえちゃんはオレンジのビキニなのだけど、上はオレンジと青、白の縞模様になっていて、ちょっと離れると肌色に見えてしまって、結構びっくり。近くで見ると全然そんなことないんだけど、錯覚というのは恐ろしい。みんな言ってたんで多分妄想ではないはず(笑)

早希ちゃんと二人の時に用意していた質問をするが、予想通りというか予想よりちょっと悪くて少し凹む。まあ、そんなもんさ。

女の子全員と何人かは遠くに見える浮島を目指したようだが、私はあまり水泳は得意でもないし、凹み気味だったのでテントに戻ることに。結構長い時間みんなそこにいて、こちらとしては少し寂しくて後悔。むぅ。

早希ちゃんはとにかく泳ぎが達者なので浮き輪なしでばんばん泳ぐ。沖に行って、追いついたと思ったら、浅い方へ。戻ったらまた沖へ。なんか逃げられてる?いや、自由に泳ぎ回っているのに私がついてけてないだけか(笑)美子ちゃんも午前中浮島行くのに頑張りすぎて疲れちゃったのかな?

お昼ごはんは海の家組とスーパー買出し組に分かれる。私は早希ちゃん、マヤちゃんと一緒にスーパーへ。水着でもええんかな?お寿司やら唐揚げやら結構な量を購入。早希ちゃんは早希ちゃんらしく、レバニラ炒めとかサバの味噌煮とか渋いところを買っていた(笑)アイスは夜にしようなんて話しをして戻る。

午後は波打ち際でビーチバレー。結構体力を使う。お腹がこなれたところで、恒例のスイカ割り。

でも、今回はどうも普通のスイカ割りになりそうだ。しかし、「スイカになりたいんだろう?」なんて話になり、まあ、そう言わされて、結局スイカの隣に。今回は埋まるのはなし。タイガーを巻き込む。

目隠しをされたのはこずえちゃん。スイカの周囲で竹刀を横向きに振り回すものだからゴチゴチと当たる。イテテ。やがて、見事にスイカを両断。あの勢いで殴られたらやばかったぞ( ̄ヮ ̄;)

スイカが割れちゃったので早希ちゃんの出番はなし。残念 orz
やりたそうにしてたけど仕方なくスイカを切る係に。

泳ぐ人は最後にまた一泳ぎしたりして撤収。今日も雨は降らなかった。天気予報当たらないなあ。いや、良かったんだけどさ(笑)

昨日と同じように温泉へ。むむ、結構肩がひりひりする。見た目はそうでもないのだが。

晩飯。早希ちゃんはアジの刺身がお気に入りらしい。あまり魚には詳しくなさそうだけど(^^ゞ

そういえばお昼もお刺身とかお寿司は気にしてたしね。以前から好きだとか言ってたっけ。一緒に釣りでも行けたら楽しいだろうけど、とにかく鳥嫌いだからねえ。海に行く途中の川に必ず大きなガチョウのような鳥がいたのだけど、悲鳴上げて怖がってたもんな。

今日は昨日よりは風がないようなので何とか花火の続きをする。これで荷物が軽くなるってもんだ。昨日同様女の子達は浴衣仕様♪
ファイル 379-3.jpg

ちなみにこれは昨日ちょっとだけ撮ったやつ。
ファイル 379-4.jpg

花火は楽しかったのだけど、個人的に凹む場面が。ん~、今日は楽しかったけどそういう場面が多かったような。むむむ。まあ、最後に嬉しい言葉ももらえたけどね。

花火のあとはお部屋訪問。マヤちゃん、早希ちゃんペアと美子ちゃん、こずえちゃんペアに分かれて30分ずつ。ここはタイガーの独壇場だったかもなあ(笑)早希ちゃんとマヤちゃんの脅かしにも成功したし、梢ちゃんに至ってはマスクがかなり気に入ったようで全部かぶってたし。タイガーはまるかも(笑)

でも、それ以外の会話も楽しかったのでいい雰囲気。でも、まあプレゼントは昨日渡して正解だったかもな(^^ゞ

早希:「やっぱり眼鏡かけてるほうが素敵です。」

眼鏡フェチじゃのお(^^ゞ まあ、違う眼鏡も買ってみるかな?できるところからやってかないとね(笑)

楽しい時はあっという間に終了。差し入れのアイスを買いにコンビニへ。昨日も食べたらしいけどハロハロ。もちろん自分の分も買う。おまけでヨーグルトも買ったけど、今日は差し入れが大量だったようで、余ったみたい。ちなみにハロハロはかなりおいしかった。

今日はいろいろあったけど、そういう時は温泉と酒で洗い流すさ(笑)
と、言ってもそんなに飲めるわけでもなく。みんな疲れて寝てしまったので一人ごろごろと眠れぬ夜をすごしたのでした。

コメント一覧

ムーンライトチェリー (11/03 22:31) 編集・削除

梅雨あけてないけど、割といい天気で
海堪能してますネ。
そして・・・みんなビキニだぁ(^o^)。
間近でビキニの女の子見ることあまり無いと
思うけど(自分も)、目の保養になりましたか?(^^;)。
この頃は海どころか、プールすらも行かないから・・・。